• ベストアンサー

彼への根拠のない不安

社内恋愛中の彼がいます。 先日、仕事の件で彼が他部署の人に社内チャットを送る際、内容を共に確認していました。 その時、画面の横の方に彼の部下の女性からのチャットの出だしの文章が見えていて、少し気になる内容が書かれていました。 たまに彼は彼女について「うざい」などとちょっとした悪口を言っているものの、本気で嫌っているわけではないと思います。口では悪く言いつつ嫌ってはいない、なんだか仲良さそうに見えるというそれだけなのですが、私は二人の仲が気になっていました。 どうしても気になり彼にチャットのことを言ってみたところ、笑いながら内容を見せてくれました。出だしこそ少し不安になるものでしたが、内容は仕事のことでした。気になるならと過去のチャットやメールも見せてくれようとしましたが、私は申し訳なくなり、「いい!ごめん」と断りました。 …が、つい気になり「ラインはしてるの…?」と聞いたところ、一瞬置いて、「たまに来るよ。大した内容じゃないけど…見る?」とニヤッとしながら言われ、やはり断りました。 疑い深い私は、私が断ると思ってラインを見せてくれると言ったのかなと、まだモヤモヤ が晴れずにいます。 彼は私を好きだと思うのですが、彼女と会ってたりしたらいやだ、という不安が拭えません。 どうしたら不安が消えるのか…アドバイスをいただけませんでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (592/2630)
回答No.3

一時的には、全部見せて貰えば多少は落ち着いたでしょう。 ただ、質問者さんの文章を拝見する限り・・・ それ以上にエスカレートさせてしまう雰囲気に満ちています。 彼にGPSアプリをインストールさせても、そのうち尾行が始まり、GPSを彼の持ち物に忍ばせたりしても不安が拭えなくなるようになりそうです。 で、御質問への回答ですが。 不安を消すために「相手に対処を求める」のはやりがちなのですが。 不安なのは御自身で解決せなアカン問題なので結局解決しません。 それと、不安は消そうと思うほど消えなくなるものです。 なので、「どうしたら軽くなるか」を考え、その状況に慣れるのが王道です。 まず、彼が彼女ともし会っていたらを考えてみましょう。 どう思うかで思考を止めず、どうするかを考えてください。

kotorihakawaii
質問者

お礼

おっしゃるとおりかもしれません。 実際に何も起きていないのに不安を感じる自分に問題があるようにも思うので、まずは自分で不安をどうにかするように努力したほうが良いですよね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1251)
回答No.4

机上の空論回答失礼します >疑い深い私は、私が断ると思ってラインを見せてくれると言ったのかなと、まだモヤモヤ が晴れずにいます。 怪しい行動を取る相手とは付き合わない方がいいと思います。全ての行動が自分の被害に直結すると考える限り一生続きますよね。 質問者様と同じ価値観で浮気に嫌悪感のある男性と付き合うしかなさそうです。

kotorihakawaii
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15088)
回答No.2

見せて貰えばいいのに。見ていいよって言うぐらいだから疑われることは、してないってことだろうけど、あなたが「いい」って見ないって 思って言ってるのかもしれないし、見れば解決するのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfkpt287
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

自己矛盾って言葉がありますよね。その状態を貴女自身が作り出していますよね。彼の性格にもよるけど、『結局、俺の事信頼していないんじゃないか』となりますよね。貴女が納得するまで見せてもらえば済む話でしょ。だって彼自身が見せて潔白を証明しようとしているのに、貴女が中途半端に遠慮している。

kotorihakawaii
質問者

お礼

確かに、今になって見せてもらえば良かったかなと思ったりもしております… どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 根拠のない不安や嫉妬から抜け出せた方

    今日、私の社内恋愛中の彼が18時頃に退社、私がなぜか彼と関係あるのではと気になってしまう女性が17:45ころに退社しました。 彼に用があってラインしたところ19:05送信→19:20返信、19:40送信→20:00返信がありました。 このような状況で、2人が浮気してる可能性がゼロではないと考えてしまいます。 2人に何かある証拠はまったくなく、仲が良さそうに見えているだけです。 何も無いかもしれないのに、出来事をすべて悪い方に考えている自分が悪いと思っております。 上記のようにひどく嫉妬深くて不安になりやすかったが、変われた、という方がいらしたら、どうやって自分を変えたかを教えていただけませんでしょうか。

  • 部下との関係。

    部下が「辞める」と上司に言って、結局辞めません。 もう数回、「辞める」と言っています。もう部下が信じられません。 上司に止められたので、「しばらく続けることにしました」ということでした。 いつ辞めるかわからない部下に、仕事を教える必要があるのでしょうか? もう正直、この部下と仕事をしていきたくありません。 本当に辞める気がないのなら「辞める」と言わないでくれ、と思います。 「辞める」と言っておきながら、態度を見ていると続ける気満々のようでした。 上司に気に入られようとしていたり…私には意味が全くわかりませんでした。 社内メールで「私と仕事をすることがつらい」「ストレスだ」と、仲のいい同僚と陰で悪口を言われています。 「私はかわいそうな子なの」みたいな具合です。うまいんです。私は悪者です。 私はこの部下と、どう付き合っていったら良いのでしょうか?

  • 職場で悪口を言われてるのではと不安になってしまう

    今年から社会人になりました。 私の部署は10人ほどの小さな事務所です 事務所にはお局様のような存在の女性が1人おり、社内でも悪い意味で有名な方でした。 とにかく性格がきつく、嫌いな人には露骨に態度に出してくる方なので怖いです。 私の同期は二人いるのですが、お局様は私以外の同期二人と仲が良く、よく3人でつるんでいます。 お局様と同期は色々な人の悪口を言っているので、絶対私も言われているんだろうなと思い込んでしまい辛くなります。 トイレで私の事を言っているのを聞いてしまったこともあるので余計にです。 事務所に私とお局様達の4人だけになったときなど、3人で集まって内緒話を始めてクスクス笑っているとき、自分の事で笑っているのではないかととても不安になります。 多分私の事では無いのだと思いますが、そう頭で思っていても不安になってしまいます。 また、3人の笑い声などに敏感に反応してしまいます。 笑い声を聞いているだけで胃が痛くなってきてしまうまで悪化してしまいました。 学生時代もこういう女性グループは居ましたが、自分の事を言われてもここまでは気にならなかったのですが… お局様抜きで同期とだけは仲良くしようと思っても、会話した内容を3人の中でネタにされたりするのではなどと考えてしまい、雑談なども出来なくなり、どんどん距離が出来てしまいました。 スルーして仕事をしようと思っても、お局様達の存在ばかり気になります。 気にしないためにはどうしたら良いのでしょうか? 前向きになれるような考え方はありますか? 体験談やアドバイスなど、どんな事でも良いので回答いただきたいです。 辞めようかと何回も考えましたが、どこの職場でもあるだろうと思うと辞められません。 悪口を言われてもへこまないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。 悪口を言われただけで最近体調が崩れてしまいます…

  • パワハラ、どれぐらいの処分ですか?

    職場の上司(部長)を連名でパワハラで申告しようと思っています。どれぐらいの処分になる事が予測できますでしょうか?弊社の処分レベルは一般的な倫理規定に伴って行われる為一般の 会社と同等になると思います。 内容は ・一部の気に入らない課長を辞めさせる為にその部下に根回しして、架空の辞表を提出させようとしている ・社長やその他の部署の悪口を日頃から言い触れて、社長や他の部署の人間と仲良くすると  嵌められる痛い目を見るぞ、と脅す。 ・自分の部下であるのに気にいらない課長と仲良くしている部下に対しその課長の悪口を言いふれて、尚且つその部下が悪口を言っていたと言う事にして 仲が悪いと言いふらし 評価に影響させる。 ・自分より上の役職の人間の根も葉もない悪口を部下に言いふれて、話しかけられても情報を流すなと指示を出している。 ・気に入らない人間がいる他部署に対し一緒に仕事をするなと部下に指示を出している。 以上のような感じです。とにかく異常に嫉妬心が強く自分以外の人間と仕事をすると嫌がらせ 嫌味があり、エスカレートすると評価に影響して降格させられます。 表面だけ良いので上の役職の方は気づいてません。証拠になる音声や記録は取ってます。

  • 不安です。

    4月に転勤になります。 今まで働いていた業務内容とかなり異なる部署への移動です。またその部署のリーダーとしての赴任です。仕事のハードルが高くなり、部下も増え、責任も重くなりそうです。全く不慣れな業務内容なので不安で不安で仕方ありません(わかりやすく言うと今まで日本人の中で仕事をしてきたのに、いきなり外国人の中で仕事をし自分だけ外国語が話せない・・・そんな感じです。)でも上司からは「お前なら大丈夫。期待している」と次々に声をかけられました。それもプレッシャー以外の何者でもありません。ただいじめの様な配置転換ではなく、本当に自分を認めてくれての移動という事はヒシヒシと伝わってきます。 それがわかるだけにきついです。もう逃げられない状況に追い込まれていく心境です。今までは自分のペースで仕事が出来、休みも退社時間も結構自由でしたが、4月からは180度変わりそうでそれも心配です。 何も始まっていないのにこんな気持ちになってしまう自分に少し呆れていますが・・・。 こんな時少しでも不安を解消してくれる言葉や、同じような事を経験し、乗り越えた方がいらっしゃればいろいろアドバイスをお願いします。小心者ですがどうどよろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    大変子供じみていると思うのですが、 部下の女性に、仕事中に社内メールで悪口を言われています。 相手はその部下と仲のよい同僚です。 こういった行為ってどう思われますか? 社会人として恥ずかしいと思わないのでしょうか? 部下は私よりだいぶ年上です。 レベルが低すぎて飽きれています。 完全無視しようとしているのですが、大変腹立たしいです。 うまく止めさせる手はないでしょうか? 「上司にばっかり良い顔して、ちやほやされて何なの?」 「あんな女と一緒に仕事したくない」 「私はいじめられてるの」「かわいそうな子なの」 みたいな感じです。…私は悪者扱いです。 おそらく、私に対する嫉妬心からだと思います。 私は社内の人に実力を認められているとは思います。 変な噂を他の社内の人間に広められるのが心配です。 どうにか止めさせる手はないでしょうか?

  • 新しい職場に馴染めるか?不安です

    新しい職場に馴染めるか?不安です 転職し新しい職場に入社してもうすぐ1ヶ月経ちます。 営業事務で、6人の男性営業さんがいる部署で 女性は私1人だけです。 それぞれの営業さんの事務を担当しますが、 皆さん優しい方たちで仕事も丁寧に教えてくれ、 お昼も一緒に行ったりします。 まだ分からない事だらけなので、周りで話してる内容が分からず話しに入っていけず 孤独を感じることが多々あります。 別の部署には女性も沢山いて、1人話せる女性が出来ましたが まだ同じ部署の男性達と距離がある感じです。 分からない事は質問を沢山し、教えてもらって 進めています。 周りがかなりフランクで仲良いので、和気あいあいとしてますが まだ自分は気を遣ってるので、「はい、分かりました」「かしこまりました」みたくなるべく明るくハッキリ話すようにしていて1人だけ距離があります。 もう少しすれば慣れて、少しでも馴染めるようになるのか? まだ皆さんみたく、くだけた感じで話せないので 少し不安です。 もうすぐ37歳になるので、自分からどんどん周りに気遣いしていく事も大事ですよね?

  • 心配してくれる人

    会社の男性(15歳年上)と前は接点があり、よく話していました。その時、相手から番号を聞かれ、LINEもしていました。相手から来ることが多く、私からもしています。 私が先月から部署異動し、そのあとも社内で会ったら話したり、気にかけてくれます。 (元いた部署に)戻ってきて!ともよく言われます。 私が今いる部署のマネージャー(女性)に社内で会ったときに(私が)元気か聞いたりしているそうです。前も聞かれたんだよね~と言っていました。 以前は同じ部署にいた同僚(私と仲が良い女性)にも私がいなくてさみしい、しばらく会ってないと話していたそうです。 男性から、この前、マネージャーと話したんですけど、仕事大変みたいですが大丈夫ですか?とか、顔見に行ったら休みって言われましたが、元気になりました?とLINEが来ました。 ちょっと気になる存在の人で、気にかけてくれるのは嬉しいですがマネージャーに聞くのって… よっぽど心配してくれてるんでしょうか…? 仲良くてもそこまでしますか? よろしければアドバイスをお願いします。

  • 社内恋愛・不倫って・・・

    社内で不倫の関係になって7ヶ月目。 彼は前の部署の上司で、同じオフィス内で勤務中。 今は彼と部署が違うけれど、彼の指示で仕事をする事もあり、 それなりの接点はあるけれど、社内では最低限の業務以外の会話無し。 飲み会でも、移動がない限り近くに座る事も無し。 元々彼とは気が合い仲が良かったので、私が部署移動になった今も 飲み会などでちょっとした雑談で盛り上がっても、 周囲に疑われる事もなく。 私は4月から他部署に異動したのですが、 新部署の上司(彼の同期)が仕事上、何かと力になってくれます。 新部署の上司に下心があるとは思えないけれど、 お気に入りみたいなかんじの立場です。 前置きが長くなったのですが、私が新部署の上司と雑談や談笑をしていると、彼が当て付け!?と思える態度で、部下女性と雑談を始めるんです。 会社で仕事をしている方は分かると思いますが、 勤務時間内に部下から上司へ雑談をする事って難しいですよね? 私は、新部署の上司から話かけられれば、よほど忙しくない限り それに答える形で雑談するのですが、その逆は無し。 彼は、何故明らかに当て付けと思えるような態度で、 部下女性に話かけるんでしょうか? 不倫についての批判は、十分に分かっているので不要です。

  • 男性が仕事のグチや弱音を吐ける女性とは?

    この前、社内の気になる男性から、仕事のグチや弱音をLINEでもらいました。 今まで、私から送って返信をもらうことはありましたが、彼から送られてきたことは1度もありませんでした。 ちなみに私がLINEで送る内容は、飲みに誘うか、近況を聞く感じです。 私は、彼とは違う部署で、仕事で接点がないし、細かい仕事内容まではわかりません。 仕事のグチなら、彼の部署に同じ業務をしている女性がいるので、その人に話せば理解してもらえるかと思うのですが、なぜ私なんだろうと思いました。 男性は、どんな女性なら仕事のグチや弱音を吐こうと思いますか? 男性から回答もらえると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 最近、MFC-J955DNの印刷品質が悪くなって困っています。特に茶色が具合悪いようで、急いでいる仕事があるため困っています。
  • 以前、インクジェットの部品のクリーニングというソフトがあったと思いますが、現在はその機能が見当たりません。
  • ステータスモニターを見る限り、インクの残量は十分であると思います。
回答を見る