• ベストアンサー

WindowsMediaPlayer→iTunes

goon77の回答

  • ベストアンサー
  • goon77
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

僕も貴方とおなじようにWMPからiTunesへと曲を入れ替えたのですが、iTunesヘルプ→iTunes&ミュージックストアヘルプ→目次→iTunes に音楽やオーディオブックを追加する→ほかのアプリケーションから音楽をインポートする、を参照してみてください。 僕はこれでいけましたよ。 曲の名前などは自動的に引き継がれていたように思います。

関連するQ&A

  • iTunesでプレイリストが作りたいです(曲を並べ替えたいです)!!

    CDからiTunesに曲をインポート?するところまでは出来たんですが、ライブラリを見ると曲順が変わってたりすんです。曲順をCD通りに並べ変えたいんです。説明書を見たら iTunesでプラス(+)ボタンをクリックしてプレイリストの名前を入力し、ライブラリまたは別のプレイリストから新しいプレイリストに曲をドラッグします。 って書いてあったので、やったら、名前を入力して、プレイリスト自体?はつくれたんですが、ライブラリからどうやって曲をコピー(ドラッグと言うのでしょうか?)すればいいのか分かりません(><) 初心者なのでわかりやすく教えて頂けると嬉しいです☆ よろしくお願いします!

  • iTunesとWindowsMediaPlayerの関係

    iTunesとWindowsMediaPlayerの関係 ダウンロードした曲や自分のCDなどからランダムに好みのCDを作りたいと思っていますが、iTunesからダウンロードした曲やその他のサイトからダウンロードした曲は保存先が違うようでWindowsMediaPlayerで編集しようとしてもiTunesの曲がファイルになかったり互換性(?!)がよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • itunesのプレイリスト→ウォークマン→可?

    ipod touchを愛用していますが、ここ最近不具合が多く、 ポータブルオーディオプレーヤー(DAP)の買い替えを検討しており、 ソニーのウォークマンを第一候補にしています。 (そもそも他のDAPがよくわからないので) 現在はiTunes内でプレイリストをいくつか作成し、それをipodに入れて聴いています。 ウォークマンに変更すると、iTunesからの直接の同期は当然できなくなりますよね。 ウォークマンの音楽管理は、「Music Center for PC」というアプリへiTunesのプレイリストをインポートできるようなのですが、 インポートの仕組みがよくわかりません。 そこでお聞きしたいことがあります。 (デジタルに疎いのでチンプンカンプンな質問でしたら恐縮です) Q1:「iTunesのプレイリストをソニーのアプリにインポートする」、ということは、iTunesとソニーのアプリに同じ音楽データが重複して保存されるということでしょうか? iTunesは家族が使用しているのでiTunes内の音楽データは残しておきたいですのですが、音楽データが2倍になるのは避けたいです。 Q2:具体的に私が理想としている流れなのですが ↓ 「CDから音楽をiTunesに取り込む」→「iTunes内のプレイリストに取り込んだ音楽データを入れる」→「エクスポート・インポートの作業を行い、ソニーのアプリにそのプレイリストを移動させる」 ということはできるのでしょうか? 長文の質問で大変恐縮ですが、教えて頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • iTunesで音楽CDが焼けなくなりました

    iTunesで、音楽を買ったり、CDから取り込んだ曲でプレイリストを作り、プレイリストから音楽CDを作成して、カーステレオで聞いてます。 先日、iTunesのバージョンアップをしたら、突然CDを焼く事ができなくなりました。 「プレイリストから作成」にすると、 「ディスクを準備中…」→「ディスクの作成をキャンセル中…」となり、 「ディスクの作成に失敗しました。このディスクは読み込みおよび書き込みが実行できません」 となり、CDが吐き出されてしまいます。 ネットで調べてみて、プレイリストから7回以上焼く事ができないという件は、プレイリストを再作成してやってみましたが、やはり焼けませんでした。 推奨速度も速度を落としてみましたが、やはりできません。 CD自体も、maxellだったのをTDKでやってみましたが、同じようにコメントが出てできませんでした。 ドライブの故障も考えましたが、WindowsMediaPlayerでなら、同じようにリストを作成してCDを焼く事ができました。 もう諦めて、それで当面は過ごそうと思いましたが、カーステレオで聞く際に、iTunesで作ったCDはタイトルが表示されたのに、WindowsMediaPlayerで作ったCDはタイトルが出ません。 いろいろ調べたところ、WindowsMediaPlayerでは、タイトルを表示させるようにCDを作る事ができないようなので、やはり不便で、何とか今まで通りiTunesで作りたいと思います。 どなたか、同じような状態でできるようになった方、対処法をご存じな方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。 OS:Windows8.1 DVDドライブ:PLDS DVD +-RW DU-8A5HH iTunes バージョン12.0.1.26

  • iTunesについて

    imacのiTunesで、音楽を読み込む時に、どうすればスムーズにできるかが分かりません。 私のやり方・・・ 1・まず、「ライブラリ」に読みこませる。 2・「新規プレイリスト」にドラッグする。 3・CD作成をする。 これであっているのでしょうか? それと、「ライブラリ」に入っている曲を消すと、「新規プレイリスト」の、同じ曲まで消えてしまいます。「ライブラリ」だけ消す方法は無いでしょうか? CDに焼かずに「プレイリスト」に残しておきたいのですが・・・ 初心者にも分かりやすくお願いします ペコリ(o_ _)o))

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhone、iTunesで編集したオーディオブックが曲順通り再生できない

    iPhoneのiPod、iTunesで編集したプレイリストが設定どおりの曲順に再生出来ません。 シャッフルの設定はしてないはずなのですが。 apStoreで購入したオーディオブックでは問題なく並び順に再生されます。 どうやら普通の音楽としてインポート、後にオーディオブックに変換したものに限ってそうなってしまうようです。 英語の教材をオーディオブックにして聞きたいセクションのみプレイリスト登録、二倍速で聞くつもりだったのですが、ランダムに再生され、勉強になりません。。。 どうぞ皆様のお知恵を貸して下さい!

  • iTunesでインポートしたいのですが・・・

    MP3等の音源をiTunesでインポートしたいのですが、CDをPCに挿入すると、iTnesではなく Realplayer Cloudが自動再生のオーディーファイルのオプションに表示され、iTnesでインポートできません。iTunes自体にもインポート機能が表示されません。コントロールパネルの設定でも オーディオCD、拡張オーディオCDともに「曲をインポート-iTunes使用」になっています。 試しにRealPlayer Cloudをアンインストールしてみましたが、CDをセットした時には やはりiTunesは表示されず、RealPlayer Cloudが表示されていた部分が空白になりました。 iTunesでインポートするにはどうしたらいいでしょうか?

  • WindowsMediaPlayerから音楽CDの作り方

    教えてください。 youtubeからの音楽データをWindowsMediaPlayerを経由してCDに取り込もうと思っています。 作業的にはCDに取り込むことができ、作成したPCならCD再生ができるのですが、車のオーディオではCD再生ができません。 WindowsMediaPlayerの「コンテンツを保護する」チェックは外してあります。 音楽用CDとデータ用CDの違いもよくわかっていない初心者ですがなにとぞご教示いただきたく。よろしくお願いします。 OS:Vista home premiun WindowsMediaPlayer:Ver.11 取り込みソフト:Woopie

  • iTunesのデータが消えました。

    困っています!!  Cドライブの容量が限界に近づいてきたので、ミュージックフォルダをDドライブに移動したところ、iTunes内のデータが全て(プレイリストや曲名等のデータを含め)なくなってしまいました。   私の中の認識では、Dドライブに保存後、プレイリストや曲名はiTunes内に残り、iTunesの設定を変更して、iTunesにDドライブ内にあるミュージックフォルダを認識させれば良いものと考えていたのですが、iTunesは全くの初期設定になっていました。  現在はとりあえず初期設定のiTunesにDドライブ内の音楽ファイルをインポートしているところですが、すると、一部の音楽データが『トラック1』のような表示になって曲名等のデータが消えてしまっています(現在膨大な数の曲をインポートしているため再生できるかどうかも分かりません)。私のiTunes内には、一度Windows Media Playerに保存してからiTunesにインポートした音楽ファイルとCDの音楽データを直接iTunesにインポートした音楽ファイルが混在しているのですが、恐らくデータが消えてしまっているのは後者かと思います(確証はありません)。  今まで使っていたiTunesの状態に復元することは可能でしょうか?  もし不可能であれば、どの程度まで復元できるでしょうか?  私はパソコンにあまり詳しくないので、お分かりの方は出来るだけ分かりやすく方法を説明して頂けると有り難いです。  

  • CD→iTunes→iPod nano

    iTunesにCDをインポートするとミュージックライブラリに自動的にインポートされると思うのですが、私の場合はアーティストやCD別にプレイリストを作ってミュージックライブラリ内から1曲ずつそのプレイリストにドラッグしてiPodに転送しています。 そこでお聞きしたいのですが、CDを何枚もインポートしていくうちにミュージックライブラリ内の曲数が増えてしまいプレイリストにドラッグする時1曲ずつ探すのが非常に大変になってしまいました・・・。 もっと簡単にできる方法などはあるのでしょうか? 色々と調べてみましたがなかなか方法が見つからなく困っています。 宜しくお願いします。