• ベストアンサー

ハンバーグとステーキ

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6603)
回答No.7

ハンバーガーの中身がハンバーグであり、ステーキではない理由。 それはナイフなしで歯で嚙み切れるからです。 なのでストレートな肉を味わいたいならステーキ。 ハンバーグはひき肉なので配合調整が可能な加工食品となります。 ビッグボーイはハンバーグですらたいして美味しくないですよね。 ステーキフォルクスはお値段と品質がベストバランス。 質問者さんの地域がどこの質問かわかりませんが、「ステーキ宮」もすてーきです。

king4120
質問者

お礼

フオルクスは近くにある❗

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ステーキ(ハンバーグ)店について。

    ステーキ(ハンバーグ)店について。 いきなりステーキ、ステーキガスト、ビッグボーイ、つばめグリル、ステーキけん、いしがまやハンバーグ、びっくりドンキー等の比較的低価格なステーキ(ハンバーグ)の店で好きな店は? ステーキやハンバーグってどんな肉を使ってるか、焼き加減、ソース(たれ)で味や食感が変わりますよね。 値段やサービス含めてみなさんはどこの店が好きですか? ※高級店は除き、上記のような比較的リーズナブルな店でお願いします。 また、できればチェーン店が良いですが、単店(多店舗展開していない店)の場合は神奈川県か東京の神奈川に近いエリアでお願いします。 いきなりステーキは高いと思うけど、有名で店舗数も多いので入れました。

  • チェーンのステーキ(ハンバーグ含む)店で好きな店は

    チェーンのステーキ(ハンバーグ含む)店で好きな店は? 家から近い等ではなく、味やサービス、値段でお答えください。 以下はお店の例です。これら以外の店でも良いです。 ステーキけん、いきなりステーキ、ステーキのどん、びっくりドンキー、ビッグボーイ、カウボーイ家族、ステーキ宮、ペッパーランチ、ステーキガスト、テキサスキングステーキ

  • ステーキ、ハンバーグ

    ステーキが美味しいファミレス 書くと長くなるため割愛しますが、あくまでもファミレスないしは安価がベースのお店でハンバーグないしはステーキが美味しい、ないしはまともなチェーンや店を教えてください お待ちしております

  • ハンバーグ vs ステーキ

    ハンバーグとステーキはどちらが好きですか? ファミリーレストランでもステーキメニューって少なくなった気がします。 ステーキ専門ファミレスのハングリータイガー(神奈川ローカルですまん)も店舗減少しているし。 逆にハンバーグ専門の道産子びっくりドンキーはよく見るようになった気がします。 ハンバーグでも牛は使っているから、BSE関連という訳でもなさそうですし。 あんまりステーキって流行んないんですかね。

  • ステーキガストビッグボーイ

    ビッグボーイ ステーキガスト 最近この2つの店をとっかえひっかえ食事に行きます 行動はいつも1人なので気楽に行きます ビッグボーイステーキガストこの2つにおいて沢山メニューはありますが、まずいしやめたほうが良いメニュー、マシなメニュー、とに分けてアドバイスください なにもステーキだけではなく商品総合的にお願い致します

  • ハンバーグをつくりたい・・・。

    非常に個人的な質問で申し訳ないんですが、クリスマスに 料理をつくるにあたって、彼女がハンバーグを食べたいと いってました。しかし、ぼくがつくれるハンバーグは、料理の基礎にのってた、ほんの初歩的なものなんで、どうか、おいしいって!いえるおいしいハンバーグの作り方教えて頂けたらなぁと思ってます。ぼくとしては、ハンバーグの由来は、ハンブルク風ステーキというだけあって、ジューシーで、食べごたえのあるハンバーグをつくってみたいんです。

  • ステーキのチェーン店のベストはどこ?(愛知県)

    ステーキのチェーン店のベストはどこでしょうか?(愛知県)  高ければ美味しいのは当然なのでCP重視で。予算は・・ ランチで2,000円前半台くらいまで(サラダバーやら込)でしょうか。 ステーキガスト・ブロンコビリー・あさくま・ロイヤルホスト・ビックボーイ他 等が候補かと思います。 良きアドバイス宜しくお願い致します。

  • ファミレスとかでステーキなんかを食べるときのマナー

    ガストなんかに行くとハンバーグやらステーキやらを注文する場合が多いのですが、どうも右手にナイフ、左手にフォークだと上手いことライスが食べられません。 正しい食べ方のマナーってどうなっているのでしょうか? こうすると綺麗に食べられるみたいな方法をご存知の方教えてください。

  • ステーキ、ハンバーグ を食べたら、すぐもどしてしまう…

    こんにちは。 私ではないのですが知り合いの女性の話で、揚げ物?(特にステーキ、ハンバーグ)を食べると、すぐにもどしてしまう子がいます…。 どちらかというと、私はバクバクなんでも食べる方なので、彼女がどうして食べられないのか、不思議に思ったりします。 やはり、油もの分解能力がよくないのでしょうか? 喉を通らない。喉を通るときが気持ち悪い。とか言ったりしてます。(←これはなんだが、もう癖になってしまっているような気がしますが…) 調子が良いときは、多少のむかつきがあるものの、なんとか食べれるらしいのですが、むかつきがあるものを食べても美味しいと思わないですよね? ## ちなみに、お酒もダメみたいなんですが、薄めると飲めなくならいらしいのです。どうしてダメなの?って聞くと、喉に引っかかる感じがするから… って言うのですが…。確かに、アルコールって喉にキュ~ッ って来る感覚がありますが、あれがダメなのですかね…? その辺のご意見をいただきたいのですが…。

  • 生焼けのハンバーグについて

    先ほどハンバーグチェーン店「ビッグボーイ」で大俵ハンバーグを食べたのですが、ちょっと疑問に思ったことがあるので質問致します。 この大俵ハンバーグはビーフ100%を使用しているので生焼けで食べても大丈夫らしいのですが(ネットによる情報)本当なのでしょうか? 自分が食べた時はハンバーグの表面だけ焼けている状態で中はかなりの部分が生(ねっとりしている感じ)でした。焼き石をもう1個追加で持ってきてもらいましたが、たいして変わらなかったので食べることができませんでした(どうしてもお腹を壊してはいけない用事があるため) 詳しい方がおられましたら教えてください。