• ベストアンサー

ステーキ、ハンバーグ を食べたら、すぐもどしてしまう…

こんにちは。 私ではないのですが知り合いの女性の話で、揚げ物?(特にステーキ、ハンバーグ)を食べると、すぐにもどしてしまう子がいます…。 どちらかというと、私はバクバクなんでも食べる方なので、彼女がどうして食べられないのか、不思議に思ったりします。 やはり、油もの分解能力がよくないのでしょうか? 喉を通らない。喉を通るときが気持ち悪い。とか言ったりしてます。(←これはなんだが、もう癖になってしまっているような気がしますが…) 調子が良いときは、多少のむかつきがあるものの、なんとか食べれるらしいのですが、むかつきがあるものを食べても美味しいと思わないですよね? ## ちなみに、お酒もダメみたいなんですが、薄めると飲めなくならいらしいのです。どうしてダメなの?って聞くと、喉に引っかかる感じがするから… って言うのですが…。確かに、アルコールって喉にキュ~ッ って来る感覚がありますが、あれがダメなのですかね…? その辺のご意見をいただきたいのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

#3です。お礼ありがとうございます^^ 何だか、逆にすっごい疑問を持たせてしまったようで^^;;; えっと「口から出てくる」というのは下痢ではなく、嘔吐するってことです^^; 感覚では胃が裏返るように受付けてくれず、出てきます・・・。 (胃が完全拒否して裏返ってまで外に出そうとしているようなかんじ) お肉の脂身は、例えば豚肉でも細切れ、ロース、ヒレ肉などは平気です^^ でも、ばら肉のように赤身と脂身がきっちり分かれて見れるようなものは苦手です^^; でも、まだばら肉は食べれます^^ ばら肉の塊・・・あれは駄目だなぁ。 豚の角煮はバラ肉の塊を使用するでしょ? 充分、脂分を落としたもの(最初に焼くなど処理したもの)は食せますが、これをしていない本格的なものは駄目ですね^^; 高級なお肉(俗に言う霜降り)は霜降り状態で、脂分が偏ってないので大丈夫なのです^^; まして、牛肉は豚肉に比べるとあっさりしてますからね^^ お肉では鶏→牛→豚の順番で好きですね。 この順番はあっさり度にも当てはまってますね^^; ということは私が苦手(体が受付けてくれない)のは、川魚と豚肉の脂身、ウナギのギトギト(脂)、これらに限定されてますね^^;;; 豚肉の脂身の場合は口に入れることは出来ます。 でも、この場合はのどが受付けません。 川魚は胃が裏返るですが、豚の脂身はのどが裏返る。もしくはシャットアウトする・・・ですかね^^; 子供のときにラーメンを食べに行って、残すとすんごく怒られるから涙目になりながら黙って飲み込んでいました・・・^^;(チャーシューの話) (オエッ・・・我慢・・・オエッ・・・我慢・・・えーい!ゴックン・・・ふぅ。ってかんじです。汚くてすいません^^;) ひとつ言えることは、小さい頃から肉食生活を送っていなかったということですね。 どちらかというと野菜が中心な生活でした。 野菜でも苦手なものはあります。 でも、食べれるんですよ。吐くこともなく普通に。 ただ、後味が悪いので先に食べて後には残さないようにしてますけど^^; では^^

その他の回答 (3)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

あーわかります^^; 私の場合は川魚とお肉の脂身が駄目ですね>< 川魚は食すときは美味しく思い、きっちり食べるのですが1時間後くらいに口から外に出てきます・・・。 お肉の脂身はのどが通らないですね・・・。 ラーメンの中に入っている本格的なチャーシューは食べることが出来ないです^^; 友人と行くと、そのチャーシューは友人に食べてもらうので、友人は「普通のラーメンを食べに来たのに、チャーシューめんになった」ってよく喜んでますが^^; 動物性の脂は今でも苦手です。 お肉の脂に限らず、魚の脂も苦手ですがお肉ほどではないです。 でも、ウナギはいまだに吐きそうで食すことは出来ません^^; これは小さい子供のときから変わらないです。 好き嫌いがないように厳しく育てられましたが、これだけは体が受付けてくれないのでどうしようもないのです。 何が原因なのかはいまだにわかりません^^;;; こんなので参考になるのか・・・^^;

neko-tan
質問者

お礼

まぢですか! なるほど…口から出てきますかぁ…(泣) でも、口から出てきても、その時は美味しく食べられてるものなのですね! 脂身が喉を通らないのも、びっくりっす。 それって、出てくるから…と思うから喉を通らないのですかね?(汗)それとも、もう受付けない…っていうレベルなのかなぁ…? 例えば、上質のお肉(高級ステーキ料理店)とかで、神戸牛とか前沢牛とか食べても、その反応は変わらないですか? やはり、お肉はお肉?

noname#20982
noname#20982
回答No.2

ハンバーグ/ステーキはいけますが、昔からてんぷらだけは 弱いんです。 すぐ下痢になります。(汚い話しでごめんなさい・・・ 特にアレルギーはありません。 太りぎみで脂肪肝だというのもあるかと思ったのですが、 20kg減量して脂肪肝が治ってもてんぷらには勝てませんでした(笑 体質(油分を分解する能力?)なのかなーと思って諦めています。 とんかつも駄目なのですが、かつ丼はOKです。 (煮だてることによって、油分が少なくなるのかしら・・・)

neko-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その子は、食べた後(胃に入り)すぐリバースしてるようです…。下痢になるのは、てんぷらを食べた後すぐなんでしょうか? カツ丼とかは彼女もOKなので、もしかしたら何かあるのかも知れませんね…(汗) うーん、謎だ…。

noname#198952
noname#198952
回答No.1

食べられないなら特にそれを食べなくても良いと思いますが。 体質なら仕方ないのだと思います。無理に食べさせる必要もないのでは? お酒の場合、呑んだ後に喉のあたりが腫れたような感覚が嫌な人もいるようです。

neko-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そーなんです、食べられないから、別に強制して食べさせようって思っているわけではなくて、なんでなんだろう??って言う謎が知りたくて…。 お酒飲んだときに、あの腫れたような感覚が良いと思うのですが…やっぱり人それぞれの感覚の差なんでしょうかねぇ…。

関連するQ&A

  • 「お酒が飲めない」には2種類ある?

    「アルコール分解能力が低くてお酒が飲めない」というのは、アレルギーとは別のものなのでしょうか? 他のスレッドやサイトを見ると、アルコール分解能力が低くてお酒が飲めないことをアレルギーとして扱っている人が多数いますが、一般的なアレルギーの症状とは違うような気がします。

  • お酒やビールです。

    高校卒業して10年・・・・・、いまだに酒やビールがおいしいと思えません。 タバコも吸えません。 中国に観光したときもガイドさんに酒もタバコも吸えないと会社の付き合いができないと 言われたり、会社でも飲み会に参加できず、友達の飲み会でも同じです。 高校生の頃、自分はアルコールを分解する能力がない〔皮膚にアルコールかなんかをつけて 赤くなるか見たテストかな〕と言われ、もちろん先生もべろんべろんに酔っ払うので飲まないほう がよいと言われました。ちなみに自分は料理酒でも酔います。 無理やり飲んだこともありますが、とても苦くておいしいと思えません。 お酒はどこがおいしいのでしょうか? やはりアルコールが分解できない人間はお酒を飲まないほうがいいのでしょうか? テレビではアルコールが分解できない人は発ガン物質が体に回ることもありましたので。 でも、肝臓って毒素を分解する機能があるのですよね?なぜ分解できないのでしょうか? いろいろ教えていただけるとうれしいです。

  • 爬虫類と、お酒

    爬虫類はお酒を飲んだらどうなるのでしょうか? 人間のようにアルコールを分解する能力がありますか? 爬虫類について詳しく専門的に解説されたサイトをご存知の方があれば、 教えて下さいませ。

  • お酒を飲んで顔が赤くなるのは、肝臓のアルコール分解

    お酒を飲んで顔が赤くなるのは、肝臓のアルコール分解能力ですか?それとも細胞麻痺の性ですか? それと気分が悪くなるのは肝臓の能力不足ですか?それとも細胞麻痺の性ですか?

  • 起きていた方が酔いは早く覚める?

    昔、何かの記事で睡眠時は肝臓でのアルコールの分解速度が遅くなるというのを見た記憶があります。 それ以来、気になってるんですが、だとするとまだアルコールが残ってるうちに就寝すると酒が残りやすくなる? よく酒飲んだ後に「車の運転があるから酔いを覚ますために仮眠するわ」みたいなセリフを言うのを昔はよく見かけましたが、仮眠することでむしろ逆効果になり酔いが覚めにくくなるのではないでしょうか? そうなると例えば酒を飲んだ後、翌朝まで8時間あったとして、そのまま就寝して8時間眠った方がアルコールは残らないのか、それとも眠いのを頑張って4時間起きて4時間眠る方がアルコールは残らないのか、どっちなんでしょう? 眠るとアルコールの分解が遅くなるなら、前者の方は長くアルコールが残るので8時間眠っていても、後者に比べて睡眠不足になる? この辺はもう解明されてるんでしょうか?

  • 料理酒について

    こどもがアルコールが全くダメな体質です。アルコールの分解酵素がないのだと思っています。 料理の隠し味に煮魚や煮物にお酒を使いたいと思うのですが、加熱して、沸騰させば、アルコール分は飛んでしまうものなのでしょうか? 教えてください。

  • お酒。のど渇く理由。アルコール分解過程で脱水する?

    酒を飲んでのどが渇くのは、アルコール分解過程で脱水するため。 http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16609 とのことですが、化学反応式からそういえますか? 教えてください!

  • 牛肉など油っこいものを食べると気分が吐き気がしたり悪くなるんです。

    こんにちわ。  私は幼い頃から牛肉や鶏肉など肉類が苦手です。 なので野菜を中心に食べてます。 ですが、幼い頃より以上に肉を食べると気分が悪くなります。 以前、高級なステーキがあったので食べてもあたらないだろうと、2口ほど食べました。 そのあと気分が悪くなって吐いて、血尿がでました。 肉類を食べると毎回調子悪くなるんですが、特に牛肉がだめです。 時々魚油でも苦手です。 昨日、バイト先のまかないで、チーズハンバーグとから揚げがでました。 ハンバーグは大丈夫と思って、少し食べたのですが、家に帰って寝るとき具合が悪くなり、吐き気がすごくてなかなか寝付けませんでした。 友達から肝臓が弱いと、肉と酒が苦手と聞いたことがあります。 私は酒が嫌いで、少し飲むと酔いますが肝臓と関連があるのでは?と思いました。 肉を食べただけでこんなに体調が悪くなるのは、何かの怖い病気なのでしょうか? 病院にいきたいんですが、お金がないので、本気で悩んでいます。  この病気について知っている方ご回答お願いします。

  • お酒は常飲すれば強くなりますか?

    若いころはお酒が弱かったのに、無理やり飲むように努力して、今では強くなったと自慢する人がいます。 一方で、いくら努力しても一向に強くならない人もいます。 両者の差は何なのでしょうか? わたし自信はビール一本とお酒一合が限界です。 一時期強くなろうと毎日このペースを3ヶ続けましたが、体質は変りませんでした。 アルコールを分解する能力は、飲むことにより鍛えることができるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハンバーグとハンバーグステーキって…。

    何が違うんでしょう?成分とか、割合とか…気分の問題? ううん、気になる。

専門家に質問してみよう