• ベストアンサー

神社に参拝したいが、ハトの死骸を見つけたら。

宜しくお願いします。 これは昨日、神社に参拝したその後の話なのですが、帰り道の途中で、おそらく車に轢かれたハトの死骸がありました。 実は今、自宅に古いお守りと破魔矢があるので、それを今度、先ほどと同じ神社へ再び持って行き、お焚き上げをお願いしたいと考えておりました。(一度、古いお守りの引き取りをして頂けるかと確認したかった為、先日は持参しませんでした) ここで質問なのですが、親族の誰かが亡くなった後の、四十九日である忌中には参拝してはいけない。というマナーはもちろん知っています。が、それは親族の話であって、帰りの道中に見かけたハトの死骸を見かけた場合は、どういった扱いになるのでしょうか。 死は穢れですし、ハトも生物ですので、死骸をまじまじと見たわけではありませんが、身体は潰れ、血塗れでした。もしかしたら、轢かれた後に、野良猫やカラスなどが突っついた可能性もあります。 ハトの死骸を見たあとの参拝は、神社へ穢れを持って行く形になりますか? なお、その日は自転車で帰宅していました。そして本日ですが、まだハトの死骸はほとんど同じ場所にあったのですが、若干、死骸の場所が移動していました。それに気づかず、先日までハトの死骸があった場所に残っていた、ちぎれた羽と一緒に残っていた、乾いた血溜まり部分を自転車のタイヤで誤って少しばかり踏んでしまったので、この自転車では神社に行かないつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4839)
回答No.3

>神社に参拝したその後の話なのですが、帰り道の途中で、おそらく車に轢かれたハトの死骸がありました。 鳩は、八幡神系神社の神の使いですよね。 〇〇八幡宮とかね。 拝殿の神額(額縁)には「鳩が向かい合って八の字」になっています。 >お焚き上げをお願いしたいと考えておりました。 最近は「燃えるゴミの日」に、ゴミとして出す家も多くなりました。 ひどい話では、神社のお焚きあげに「仏教の紙灯篭」などを持ってくる輩も多いそうな・・・。 >親族の誰かが亡くなった後の、四十九日である忌中には参拝してはいけない。 神道では、死=穢れと看做しています。 ※昭和の時代は、葬儀会場に「清めの塩」を設置していましたよ。^^; ※仏教では、各宗派共に死を穢れと看做さないので塩の設置はなくなりました。 >ハトの死骸を見たあとの参拝は、神社へ穢れを持って行く形になりますか? 人間以外の動物の死は、穢れにはなりません。 仏教では、人間界と畜生界(犬・猫・鳥など)は別の世界と看做しています。 大昔は、出産・月経・病気も穢れと看做されていましたがね。 ※この状況の女性は、隔離されていた。 今では、安産祈願・七五三など気にしなくなりました。 まぁ、鳩といえども命は同じ。 一寸の虫にも五分の魂です。 心に留め置く程度で、良いのだと思いますね。 人間と犬猫鳥などは、同一視するものではありません。 極端な思想を持った動物愛護の人も、肉(とり肉)・魚を食していますよね。 寺院には、「食肉・飲酒での入山禁止」との石碑などが建っていますよね。 が、神社にはありません。 結界としての鳥居をくぐり、手水で身を清めてから拝殿に向かいます。 鳩などの死骸を見ただけでは、質問者様が穢れた事にはなりません。

aravarisu458203
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。色々と詳しくお答えして頂けて、本当に勉強になります。 出産と月経は穢れという話しは聞いたことがありましたが、昔は隔離までされるんですね。知らなかったです。 >人間以外の動物の死は、穢れにはなりません。 仏教では、人間界と畜生界(犬・猫・鳥など)は別の世界と看做しています。 人間と犬などは違う世界に分類されるのは知ってましたが、ペットとかとなるとどうなのかなぁとも思ってました。しかし改めて考えてみると、別世界であるなら穢れに繋がらないのは確かに、と思いました。 >極端な思想を持った動物愛護の人も、肉(とり肉)・魚を食していますよね。 ここも、そういえばと昨日から気になってたところでした。普通に豚肉、鶏肉、魚肉も、元はと言えば生きていた命から頂いているわけで、これが穢れじゃない理由なんてあるのかと不思議に思ってました。(あと、コバエとかも殺虫剤で駆除したりとかしてましたし) ありがとうございます、とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5627)
回答No.2

ハトは親族でないので、気にしなくても良いと思います。

aravarisu458203
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。まぁ確かにですね。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (240/1218)
回答No.1

机上の空論回答失礼します。 四十九日は気にしなくていいと思います。 次に雨が降ったら、自転車を水たまりにつけて清めたことにしたっていいと思います。 我々の靴の裏も穢れてないとは言い切れません。 一寸の虫にも五分の魂といいますし、知らず知らずに踏んづけてるかもしれませんし。 もしこの素人回答に不服でしたら、神主さんに直接伺いを立てるといいと思います。 そのハトさんのご冥福をお祈りします。

aravarisu458203
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 >一寸の虫にも五分の魂といいますし、知らず知らずに踏んづけてるかもしれませんし。 そうなんですよねぇ。それも考えてました。最近は暖かくなってきたので、小さな羽虫が服にくっついてきたりとかで、それを払うとき、やっぱり意図せず潰れてしまうときもあります。その場合もどうなんだろうと思ってました。 もちろん神主さんに電話で自宅からでも聞けるんですが、なんだか、こんな質問してもいいものかと戸惑いがあって; ただ、やはりそれも考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神社でお守りを燃やしたい

    掃除をしていたら、去年と一昨年買った、お守りと破魔矢、御札が出てきました(>_<) 早くお炊き上げをしたいのですが、正月以外で神社はお守りを燃やしてくれるのでしょうか? 教えてください!

  • 神社で売っているお守りなど

    神社の授与品売場で見るお守りや御神札や破魔矢などは、やはり業者から卸してくるものなんでしょうか? それとも各神社が独自で作っていたりするんでしょうか? ちょっとした好奇心なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお答え頂けると幸いです。

  • 東京都内 無料 お焚き上げ

    まだ間に合うか分かりませんが、東京都内でお焚き上げをしてくれるところを探してします。 いままで行ったことがなく、いろいろ溜まってしまいました。 家にあるのは異なる神社の破魔矢(5本)です。なので、出来れば 違う神社のものでもお焚き上げしてくれるとうれしいです。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪中の神社参拝

    先日祖父が亡くなり、まだ49日をむかえていないのですが、49日をむかえる前に神社への参拝をしてはいけないということを知らずに、神社へ行って受験のお守りを買って、お参りまでしてしまいました。 お参りに行ったのは今日の昼で、ついさっき親から、そういうのはダメだから、というのを聞き、もう行って来てしまったというが言えませんでした。 今日お参りに行った理由は、受験生の彼女のためのお守りを買うためでした。 こういう場合、何かやるべきことはあるのでしょうか? また、買ってしまったお守りは渡さない方がいいのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 みなさんの知識をおかしくださいm(_ _)m

  • お守りの処分について

    お守りを処分するとき、神社に古いお守りや破魔矢やお札を おさめる場所があったら、そこにお寺のお守りをおさめるのは よくないでしょうか? 神社のものは神社に、お寺のものはお寺におさめないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神社などの破魔矢・お札について

    神社などに行って、破魔矢やお札を購入してから その後神社に行くこともなく10年以上経過しているのですが 破魔矢やお札の効力はあるのでしょうか? ふつうは1年ごとに神社で燃やしてもらうようですが 初詣などにずっと行っていないのでそのままなのです。

  • 神社にダルマ返却するのってNGなんですか?

    去年のお正月にダルマをもらってきました。 今年の1月1日、忙しかったので、今日近くの小さい神社に お参りして、ダルマも返してこようと思ったんですが、 神社のお炊き上げ用の集積所(?)には、 お守りと破魔矢しか集まってなくって、 ダルマは一個も無かったので、ひょっとしてここに持ってきちゃいけなかったのかな?と思い、そのまま持って帰ってきました。 ちなみに、新しいダルマも置いてありませんでした。 神社にダルマを返却するのってNGなんでしょうか?

  • 神社のお札

    具体的にいえば、毎年年度末に違った神社の 破魔矢なりお守りを買って帰ってきてそれがそのまま我が家にあります。 あまりたくさんの神様に家にいていただくのはよろしくないもの なのでしょうか?  もしそうならバチのあたらない、返納方法はどのようなもの があるのでしょうか?また遠方の神社で買ったものでも 近場のどこかしらで返納できたりするものなのでしょうか? 知識ある方いらっしゃいましたら教えてください。  ちなみに今年はマイホームを買ったばっかりで近場の 地区の氏神様のところに初詣に行くつもりです。

  • お守りや御札に関して

    自分で購入したお守りや頂いたお守り、御札、破魔矢などが、たまってきたのですが、神社に持っていくものかと思っているのですが、神社も1つではなく複数の神社のものであったり、お寺のお守りがあったりなど複数なのですが、これは1つの神社にまとめて(神社とお寺のお守りを)持ち込んで返納しても問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地鎮祭でいただいた破魔矢を返してしまいました。

    3年前に家を建てました。 で、地鎮祭のときに神主さんから破魔矢をいただきました。 ですが、その扱いに困り、とりあえず納戸に置いていたのですが、それを娘に発見され、娘の遊び道具となっていました。(私自身もどうしたらよいかわからなかったため) 先月、開運や縁起にうるさい友人が遊びに来て、娘が破魔矢で遊んでいることに仰天し、「そんな大事なものをおもちゃにするなんて、神様に失礼だ!なんの破魔矢だ!?」と言い出しました。 3年前の地鎮祭でいただいた破魔矢だと説明すると、「破魔矢やお守り、お札というものは1年たったら返しに行くものだ」と熱く説明されました。 まったく知らなかったので驚きましたが、「家の守り神というべきものもお返しするの???」と疑問がわき、とりあえず近くの神社(結構大きくて有名)に聞きに行きました。 出てきたのは、明らかに新人といったかんじの若い神主さんでした。 「地鎮祭の際の破魔矢もお返ししたほうがよいのか」と聞くと、「はあ・・・。まあ普通破魔矢やお守りなんかは1年くらいで返すものですから、多分・・・。」と。 それを信じ、先日神社にお返しに行ってしまいました。 しかし、先ほど「地鎮祭でいただいた破魔矢は天井裏などに大事にほかんするべきもの」ということを知り、すごく後悔しています。 まだとくに何か悪いことが起きたわけではありませんが、これから起きるのでは・・・?と考えると、気になってたまりません。 返したものはどうしようもないとは思いますが、何か、代わりにできることはないでしょうか? なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。