• 締切済み

「それでも」読んだ方がいいおすすめの投資関連本は?

nekoojisanの回答

回答No.2

投資歴40年、還暦過ぎの人間です。 質問者さんの基礎知識次第でしょう。 例えば、日本経済新聞の経済面(前半分)の中身は理解できますか? 証券会社の市況概況や個別の月次レポートは理解できますか? まずはそこからです。不明な点はPCで検索するなりして疑問に思った事、わからない事を調べてみて、基礎知識として蓄えて下さい。 多くの機関投資家はs&p500やfang+だけでは無く、「株式」「債券」「商品」などに分散投資をしています。

関連するQ&A

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 投資信託のことを教えてください。

    ペイオフ対策の一環として 野村證券のノムラ・マルチ・ストラテジー・ファンドと日本小型株投資で迷っています。ローリスクでいいので長期間にわたって保有できるものがいいのですが、どうでしょうか?

  • 投資の仕方について教えてください

    全くの素人です。投資信託について教えて下さい。 現在、貯金が100万あり、今後しばらくは 使わない予定のお金です。 で、ただ銀行に預けてるよりは、ちょっとでも得しようと思い、投信してみようと思っています。 (まあ、銀行員に勧められたんですけどね。) 私が投資信託に期待するのは、 ・元本割れのリスクは承知しているが、なるべくリスクの少ないファンドで長期に運用したい。 ・もっとも期待するのはお得感。但しリスクはかけたくない。銀行よりいいかなってレベルで全然OK。 いま、銀行員に勧められているのは、 「フランクリン・テンプルトン米国政府証券ファンド(メイフラワー号)」 というやつです。 ここで疑問なんですが、100万を投資しようとしたとき、 一気に100万円分買っちゃうものなんでしょうか? それとも、月々1万円で、100ヶ月かけて100万投資 するものなんでしょうか? というよりも、ひとつのファンドに100万とかかけずに、5つくらいのファンドに20万ずつとかって感じになるのでしょうか? また、20万ずつの場合にも月々1万円20ヶ月かけてトータル20万にする?ものなんでしょうか? まるっきり素人丸出しの質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 株式投資の始め方

    投資経験はありません。 このたび、相続でちょっとしたお金を得ました。 将来のために資産運用をしたいと考えております。まずは勉強も兼ねて株を少し買ってみたいと思っています。どうやってはじめてみたらよろしいでしょうか? それとも投資信託のほうが良いのでしょうか? よかったら、初めてでおすすめの証券会社とかも教えてもらえると助かります。

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • タイ株に投資する投資信託を教えて下さい。

    タイ株に投資する投資信託を教えて下さい。 今のところ下記の3つは把握しているのですが、 他にあるでしょうか。 ・フィリップ-アイザワ トラスト タイファンド  アイザワ証券 ・タイ王国ファンド  ユナイテッドワールド証券 ・オーロラファンド タイ投資ファンド  野村証券

  • 投資信託の購入基準について

     投資信託の購入について、お尋ねいたします。  購入の指針とするものは、純資産額なのか、随時、変更されるシャ-プレシオなのか。  近頃は、投資信託に批判的な本が売れているようですが、私見ですが、この金融商品にライフイベントに合わせて、長期保有・運用していくべきものと考えております。  純資産5兆円もの巨額な投信もある様ですが、何を基準としたらよいのでしょうか。  運用期間は15年。  目標利回りは、5%~6%  (1)インデックス型のファンド  (2)アクティブ運用型のファンド   よろしく、お願いいたします。

  • 中国株式投資信託とETFについて

    HBSCチャイナオープンで現在運用していますが、信託報酬が約2パーセント差し引かれています。楽天証券にハンセン指数連動型のETFがあり、信託報酬が0.05~0.1パーセントとずいぶん安く思われます。100万円の投資額で年間2万円近い差があるということですよね。長期での運用を考えているので、ETFに乗り換えようかとも思っていますがいかがでしょうか。 あと、気になるのはハンセン指数は銀行株の占める割合が高くて暴落したときのリスクが高いようにも思います。ペトロチャイナが組み込まれていませんが、ここは別途単独でそれなりの株数を保有しているので、その点は気にしていません。

  • 中国株に投資している投資信託

    こんにちは! 中国株で運用している投資信託について 知りたいです。 現状考えているのは フィディリティのグレートチャイナファンドですが なんか価格が上がりすぎて買いにくいなあと思って います。 よろしくお願いします。

  • 株式投資、運用を考えています。あと、仮想通貨も、興

    株式投資、運用を考えています。あと、仮想通貨も、興味あります。  株式運用歴は、リーマンショック時に、負けて辞めました。軍資金も、貯まってきたので、国内市場、海外市場と、運用していこうと思います。 利益を上げるには、経験値がものをいいますが、リスクを避けるためのコツは、ありますか。今は、財務体質、トレンドなどのテクニカル指標やファンダムンタル指標を分析していますが、難しいです。ITや技術系の株を買おうと思っています。 皆さんは、勝つコツみたいなものを教えてもらえないでしょうか?もちろん、チャートは、基本だと思いますが、チャートから、心理を読んでも上がるか下がるか、わかりません。ですから、分析して、上がると思う株を買えというのが、結論だと思いますが(^_^;) なんでもかまいません。 宜しくお願いします。