• 締切済み

毎日おもり40キロを身につけて生活

一年後にお守りを外すと超高速移動ができるようになりますか?

みんなの回答

回答No.4

一年後に外しても一年後ぶん若返るのなら良いが年を取り老人に成るので超高速移動何て上手く行きません。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

それだと100mで世界記録を出す事も出来ますよね・・・ でも、そんな話は聞きません。 それが答えです。 せいぜい重いものを運べたり足腰が強くなったりするだけです。 早く走るためには早く走るための筋肉を鍛えたり 早く走るための走り方や産のの取り入れ方を強化するなどが必要になります。 速く走るために必要な筋力とその鍛え方を徹底解説! https://jogtime.jp/muscle-strength-needed-to-run/

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.2

力は強くなりますが速く動けるようになるとは限りません。 高速移動ができるようになりたいのなら卓球をやれば素早い動きができます。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2884/5623)
回答No.1

可能性はあります。 しかし、つけた段階で日常生活に支障が出るので、1年間継続できません。

関連するQ&A

  • 5キロの重りを持って歩いてたみたいなものでしょうか

    55kgから50kgになったのですが これは55キロの時は5キロの重りを持って歩いてたみたいなものでしょうか? 5キロって言ったら相当思い重りですよね。 もともと運動をしてた訳ではないので 筋肉が落ちたわけではないです。

  • お守りの身に付け方

    初めまして。 携帯からの質問失礼致します。 本日、縁結びのお守りを初めてお分け頂きました。 ストラップ形式になっている物ではなく、消しゴムサイズ位の普通(?)のお守りです。 (ストラップ形式のアクセサリー感覚な物よりも御利益ありそうな気がして^^;) そこで疑問なのですが、お守りはどこに着ける、又は入れておけばいいのでしょうか? お財布は入れるスペースがない、鞄は通勤途中以外基本的に持たないですし…。 なるべく身近に置いておきたいので、携帯のストラップとして付けておこうかな、とも思うのですが、 以前、あまり他人の目につくところに着けるのは宜しくない、とも見たので、悩んでしまっています。 むしろ普通のお守りをストラップとして着けるのは変なのでしょうか^^; 一番身に付けられる場所は携帯位しかないですし、そのまま持っていたらどこかになくしてしまいそうです。 まさか寅さんの様に首から下げるのは流石に遠慮したいですし……。 やっぱり無難に鞄にしまうのが一番なのでしょうか? お手すきの際、ご回答頂ければ幸いです。

  • 身につけると幸せを呼んだり、お守りになるもの

    身につけると幸せを呼んだり、お守りになるもの こんにちは。 海外では、身につけていたり、そばに置いていると 幸せを呼んだり、お守りになるものとされているものって どんなものがあるのでしょうか? 例えば日本だと、招き猫とか七福神、フクロウなどですよね。 できれば国の名前といっしょに、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 縁結びのお守りを身につける方法

     先日縁結びのお守りを購入しました。お守りの持ち方をネットで調べたら、身に付けた方が良い、と書いているのを見て、首から下げて身につけたいと思いました。  「常に持ち歩く」ということで、財布やポーチなどに付けることも書いていましたが、私の財布は素材的に入れることができないです。それに鞄や携帯、財布などにぶら下げるのは、ちょっと避けたいです。  今回のお守りは首から下げたいのですが、どのように下げたらいいのかわからないので、悩んでいます。  大半のお守りはすでに紐がついていますよね?手首には通りますが、頭を通して首にかける長さではありません。  元々ついている紐に別の紐を付け足すのでしょうか?  理想としては、ネックレス(?)のように一本紐で綺麗に下げたいのですが…。首からお守りを下げたことがある方、もしくはさげている方、どのようにしているか教えて下さい。  

  • お守りの身につけ方について

    6月上旬に、東京大神宮に初めて参拝し、その時恋おみくじとおみくじを引きました。また、絵馬と縁結び鈴蘭守りを授かりました。携帯が1番身近にある物なので、携帯に縁結び鈴蘭守りをつけました。 6月下旬に縁結び鈴蘭守りの社紋のプレートが気付いたら取れていました。 しかし、強い思いで授かったお守りなので、白い鈴蘭が汚れてきても外さずにいます。 7月下旬に再度、東京大神宮に参拝し、恋おみくじとおみくじを引き、絵馬と、今度は鈴蘭根付守りを授かりました。 この時、やはり最初の強い思いがあったので、縁結び鈴蘭守りを納めませんでした。 鈴蘭根付守りも、やはり常に身近にある携帯につけたいと思っているのですが、1つの携帯に2つのお守りをつけるのは、良くないのでしょうか? やはり、前回授かったお守りは納めた方がいいのでしょうか? 教えて頂けたら、嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • ホイールのおもりがとれました

    ホイールについているバランス調整のおもりがとれました。 高速走行(80キロくらい)をする予定はないですが、再度、調整をしてもらったほうが良いですか?普段、乗っていて乗りごごちが特に気にならなければこのままでもいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • お守りを身につける方法

    最近神社でお守りを購入しました。できる限り身につけようとポケットに入れていますが、出先では落としてないか心配で、1日に何度も確認してしまいます。 皆さんはどのようにして身につけていますか?お守りには紐があります。首から下げるのが1番の方法かもしれませんが、身につけている事を、あまり人に知られたくありません。良い方法があれば教えてください

  • 毎日の生活で

     僕は、中学3年生です。ここ数ヶ月、気分がすっきりしません。物事に集中できなかったり、たいしたことでもないのに感情的になったりしています。何とかするために、土日にゆっくり睡眠をとってみましたが治りませんでした。こんな自分にとても悩んでいます。何かいい方法がありましたら、教えてください。

  • お守りは紙に包んだまま身につけるのでしょうか?

    神社などでいただくお守りは白い紙に包まれている 状態でいただきますが、身につける際はそのまま 紙に包まれたまま身につけるのでしょうか? それとも紙は外しお守りそのままを身につけるので しょうか? 枝葉末節な質問で申しわけありませんが とても気になっていますのでご教授ください

  • エレベーターのおもり

    昨日木梨のりたけ氏の番組で、東芝エレベーターの台湾1高いビルでの受注について技術的な解説をしていました。そのなかで、高速エレベーターの揺れに対する安定を期するために、すれ違うときにくる風にたいして底のおもりを逆方向に動かすことによって相殺するということを知りました。その「おもり」は英語ではバラスト (ballast)でよいでしょうか、ほかの単語でふさわしいものはありますか?

専門家に質問してみよう