• 締切済み

産後のメンタルについて

20代前半既婚、最近第一子を出産しました。 私には職場に好きな人がいて 半分不倫関係のような状態でした。 (身体の関係はありません) 相手も既婚者子持ちです。 年齢も一回り離れています。 臨月に入る直前まで会ったりしてました。 我が子を出産し、とても可愛く大切に思うのに もうその人としばらく会うこともできない と思うととても寂しいです。 その人はまた会える日が来るのを待ってる と言ってくれてます。 自分が馬鹿なことを言ってるのもわかってるし、 旦那のことも嫌いなわけじゃないです。 相手にも子供がいるし、お互い離婚して 一緒になるのも現実的じゃないこともわかってます。 里帰りせずワンオペで育児をし、 毎日誰とも喋らないのもあり わたしの人生は終わったんだな、 とものすごく孤独に感じて毎日涙が出ます。 仲のいい友達も子持ちはいないし、 ほとんど子供嫌いなので もう関わりは減るんだろうなと思います。 子供のことは何よりも大切なはずなのに、 自由に遊びに行ける友達が羨ましいです。 親になる資格なんてなかったのかもしれません。 乱文、まとまらない文章でごめんなさい。 どのようにこの気持ちを乗り越えればいいんでしょうか

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (572/1087)
回答No.5

子どもに縛られずにもっと自由でいたかったということですよね。何かを得るということは何かを捨てなければならない。それが世の中の常です。結婚すれば、他の異性との可能性を捨てることになります。出産すれば育児の体験を得ると同時に、自由は束縛されます。そういうものなのに、両方欲しがっているように私には感じられます。 私は男性ですが、子どもができたということは、ここから先は子どものために生きなければならないのか…と私も感じたことがあります。しかし義務で子どもを育てるのではなく、目の前の子どもを可愛いと思うようになると、子どものために生きることが苦でなくなりました。子どもを産めば生物学的には親になれますが、心理的に親になるには他のことを捨てる覚悟が必要です。まだ覚悟が足りなかったのでしょうね。 覚悟が固まるには、目の前の育児に心底熱中することです。逆に言うとね、そこまでのめり込まないと夜泣きする子が鬱陶しくて、壁に投げつけたいような気分にさえなるのですよ。今は育児に専念なさい。心は後からついてきます。

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (369/2501)
回答No.4

子供が大きくなって家にたくさんの友達を連れてくる日が来るのを待てばいいのでは?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14843)
回答No.3

子供は放っておいて一人で大きくなるわけじゃないですから、ちゃんと 育ててくださいね。それが親の責任です。 今はまだ、そんなに変化が無いかもしれませんが、そのうち、昨日まで 喋らなかったのに・・・動けなかったのに・・・って一気に成長が見られるから。子供って楽しいよ。大人が想像もしないこと言ったり、やったり。 子供を作った以上、子供が不幸になるようなことは、止めてね。結婚したのも出産したのも、あなた自身なんだから。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2560)
回答No.2

彼への想いへの是非はコメントしません。 で。 >子供のことは何よりも大切なはずなのに、 >自由に遊びに行ける友達が羨ましいです。 >親になる資格なんてなかったのかもしれません。 こう感じるのは御自身の自由です。 が、じゃあ、どうするのですか? 何が出来ますか? 厳しい言い方になりますが、親になる覚悟と成熟度、共に未達です。 特に、産んでから人としての成長が全く出来ていないどころか退化しています。 里帰りしたいなら、さっさと里帰りしたらいい話だし、旦那にもできる事を手伝って貰えばいい話なんですけど、その辺はどうなんですか? ホンマに将来を見据えているなら、頼る相手を間違えない事です。 彼ではありません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.1

いい加減にしてください!! ご自分の欲求の結果として子供を設けたのですか? あなたは、授かった子供を一生懸命に育てる責任があります。 遊びたい気持ちはわかりますが、そんな気持ちで子供を育てて いると、将来、ろくなことはない結果になります。 目を覚ましてください!!

関連するQ&A

  • 産後すぐの体調について

    もうすぐ臨月の初妊婦です。 ママの産後すぐの体調について教えてください。 子供を生んだら里帰り出産をされる方が多いと思います。 私は、母が亡くなっておりそれが出来ません。 また主人も、仕事が忙しく朝早く出勤し、夜遅くしか帰って来れないので、実質私一人で退院後すぐから育児が始まります。 私の周りでも里帰り出産が多く、最初一ヶ月は大変だからと皆さんおっしゃいます。 どんどん、出産予定日が近づくにつれて私は、本当に一人で乗り切れるのか不安になってきました。 主人には、出産後一ヶ月は私はいないと思って、自分のことは自分で極力してほしいと伝えてありますので、主人の身の回りのことはあまりする必要はないと思いますが、赤ちゃんのことと私の身の周りのことです。 出産経験のある方、退院後すぐは育児と身の回りのことできそうでしたか? または、出来ましたか? もし、ここが大変だったという所、こうやって乗り越えたとかがあれば、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産後の里帰り

    妻は初めての子(長男)を出産してもうすぐ3ヶ月になろうかとしています。親と同居はしていません。出産後、妻は里帰りはせずに、自宅で子供の世話をしています。初めての子供なので妻は相当育児に疲れているようで、その代わり、妻のお母さんが、通いもしくは泊まりこみで面倒を見てくれていました。ただ、お母さんも私用もあるので、最近は週1ぐらいのペースで様子を見に来てくれます。私は仕事が忙しく大体、朝の7時過ぎに出勤して帰りは夜の10時、11時です。なので平日はあまり育児の手伝いが出来ません。最悪遅くなる日は12時を超えることもあり、家で一人子供の世話をしている妻からすれば、相当なストレスとなっているようです。(少しでも早く帰って、子供を風呂に入れるなり、育児の手伝いもして欲しいようです) 私は疲れがピークで夜中は熟睡ですが、妻は夜も授乳のため寝ていないらしく、「あなたは夜に寝られていいわね」といやみっぽく言われる毎日です。平日は私が仕事から帰っても妻と子はすでに寝ているので会話はありません。会話があるとすれば、「子供が寝ているんだから、物音立てずに静かにしてよ」と妻から注意されるぐらいです。 私の仕事が毎日遅いのも妻には相当ストレスのようです。 私は仕事は忙しく、バタバタの状況ですが、妻は妻で毎日「何時に帰るのよ」とメールしてきます。正直、妻の気持ちも分かるのですが仕事も手が離せず、両方の葛藤でイライラの毎日です。 今こんな状況が続いていて正直夫婦仲は微妙です。同じような経験のある方おられませんか?いい関係を保つアドバイス等あれば教えていただきたく。 最近になって妻のお母さんからはしばらく実家へ里帰りするよう勧められ、了承しました。普通、産後の里帰りってどのくらいの期間するんでしょうかね?妻が里帰りすることには何の抵抗もありません。 ただ里帰りから戻ってきた後は、ストレス解消になるかも知れませんが、またしばらくすると同じ状況になるのではないかと思います。 何とか家族に尽くすよう努力はするつもりですが・・・。

  • 子供がいないとダメですか?

    こんにちは。 現在婚約中の女性です。 私と婚約者は子供嫌いなので子供をつくらない予定です。 周りからは変わっていると言われますが・・やっぱり変わってますか? でも好きになれないのです・・。 妊娠中だった既婚者の友人とは仲が良かったのですが、出産してからは疎遠になってしまいました。 ママ友とか楽しそうなので仲間に入りたいのですが、やはり子供がいないと仲間には入れないのでしょうか。 この先ほとんどの友人が出産してママになります。 何だか孤独になりそうで不安になってきました。 かといって“ママ友仲間に入りたいから子供を作る”なんて安易な考えもできませんし・・。 子供がいない既婚者の友人関係はどうなるのでしょうか? 先輩方のご回答をお待ちしてます。

  • 一人で産後を乗りきるには

    臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 産後の母親の協力について

    11月に出産予定で、里帰りができないので、 母と相談して、遠方の私達のほうへ産後手伝いに来てもらう予定でした。 しかし、母からきょう「あんたの性格だとお母さんとろいから神経つかうし、お姑さんのほうが気が利くから、お姑さんと旦那さんと協力したほうがいいんじゃない?」といわれました。 里帰りできない理由も、バツ1子持ちの元気な妹がせまいマンションに同居しているからで、働きもせず、両親の世話になっています。妹の子どもは小学生です。 里帰りは断念できるとしても、この母の言葉にやりようのない怒りと諦めとなんなんだという気持ちになりました。 正直、こんなんなら来てもらわないほうがいいのかと思っています。 初産なので産後のことが不安でたまりません。 無理して母親にきてもらうのがいいのか、それともダンナと頑張ったほうがいいのか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 誰からも相手にされない…

    孤独に押しつぶされそうです。 私は20歳になったばかりの者ですが、大多数の人と興味やテンションの方向がズレていたりして変わり者です。また、これまでの20年間は将来のためにひたすら勉強ばかりの生活を送ってきてしまい、全く他人のノリや話についていけず、誰からも相手にされません。 また、自分から積極的に友達作ろうと思って話しかけても誰からも自分に興味を持たれず、一緒にいてもつまらない印象ばかり与えてしまっています。 そのために、恋愛したくても出来ない、友達もろくに作れない孤独と毎日闘っています。 新しい趣味を見つけようと思うんですが、それも人との関わりがなく、結局1人用の趣味しか見つけられないので誰とも関われないという状況ばかりが続いています。 仮にその趣味で誰かと関わりを持ったとしても交友関係はお互いに与え合うもの、自分から与えられるものがなくてどの関係もすぐに終わってしまいそうです。 本当にここからどう変わっていけばいいのか全く分からないのと孤独感を癒す方法を教えて欲しいです。 追記 そんな私を街に例えると駅前に駐輪場しかない何もない街みたいなもので、魅力が全くないです。正直自分の魅力の見つけ方も努力の仕方ももう全く見えてきません。 一生友達も恋人も出来ないまま過ごすしかないんでしょうか。。。 非常に寂しいです。自分を好きになってくれる人なんて誰もいないと思ってしまいます。

  • 友達と同じ月に出産ですが(出産祝いについて)

    臨月の妊婦です。 今週、わりと仲の良い友達が出産しました。 再来週は私が出産予定です。 出産祝いを贈りたいのですが、里帰り中で買いに行くとしても足が無く、うっかりしたことに友達の住所が書いてある手帳を持って帰ってきていません。 旦那に持ってきてもらおうと思ったのですが、日記のかいてある手帳なので夫婦とはいえ抵抗あります。 こちらも出産を控えているのに、出産祝いを贈るのって失礼でしょうか? 出産、里帰り終了後にお祝いするって変でしょうか? アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 産後の性生活について悩んでいます。

    私と夫(共に30代)と5ヶ月の子供がいますが、出産してから私の性欲が殆ど無くなってしまいました。 妊娠する前は殆ど毎日、妊娠中は臨月になるまで月3~4回位夫に誘われてしていました。夫は性欲が強く、毎日でもしたいと言ってたので、やはり物足りないといった感じでした。 出産してからは、私の体の回復が順調で、1ヶ月も経たないうちに悪露も無くなり、するとすぐに夫に誘われ仕方なくしましたが、傷口がまだ治っていなかったので物凄く痛かったです。 私も出産したら妊娠する前のようにまた性生活を再開出来るだろうと思っていました。しかし実際子供が隣で寝ていると、もしかしたら起きてしまうのではないかという心配で集中出来ないし、授乳期間中はホルモンの分泌により性欲が抑えられていると聞いたことがあります。 そのことを夫に話して断ったりして、月2回位子供がいない部屋でしていました。けれどもうそのことは忘れてしまったのか、最近は断ると「イライラする」などと言って別の部屋で寝ます。つい3日位前も強引に誘われましたが、子供が起きたところだったので「やめて」と言って子供の世話をしました。するとまた夫は怒って別の部屋で寝て、それからは一緒に寝ていません。夫が帰ってきてからも話したくないオーラが出ていて、用件を話すだけで気まずい雰囲気です。 断られてばかりの相手の気持ちも分からなくもないので、昨日夫に「ごめんね。断り過ぎて悪かった。」と言いましたが夫は「いいよ。もう期待しないことにしたから。」と言われ、何も言い返せませんでした。 このまま気まずい雰囲気が続くのも嫌なので話し合いするべきなのでしょうが、何から切り出したらいいか分かりません。そしてやはり誘われたら断らないようにした方がいいのでしょうか? 普段は子供の世話も積極的にしてくれる優しい夫です。

  • 里帰り出産って、必要?

    今後の参考として聞かせてください(自分は25歳の独身です) 友達のまわりに3人、子供を出産した人がいますが、人によって様々です。 1.ダンナの実家に里帰りした (実家に帰りたくなかったから。1歳半の子供がいるが、未だに彼女の父親には会わせていない→後悔しそうだ) 2.どちらの家には帰らなかった。 (双方の実家が近いせいもあったが) 3.実家に里帰りした (最初から甘える気持ちで帰ったそうだ) 自分はまだ独身で相手もいませんが、里帰り出産ってしたほうがいいのでしょうか?

  • 家族と親戚、産後を考えると憂鬱です。

    現在妊娠中(来年春出産予定)の専業主婦です。 (私の)実家への妊娠報告とともに出産に対する私達の考えを伝えました。 私の両親は高齢(持病あり)なので頼るつもりは無い。(里帰り出産はしない。) 主人と二人で乗り切る。(どうしても回らない場合は育児ヘルパーを頼むつもりと。) そうした所、実家から猛反対を受けました。 「子供を連れて帰ってきても、育児は手伝ってはやれない。でも、世間体があるから里帰りしなさい。」と言われました。 私の実家は田舎で、里帰りをしない=仲が悪い、自分の子供の面倒を見てやら無い親なんて冷たい。などご近所や親戚から色々言われるからだと思います。 私としてはそんな田舎のしきたりよりも、もっと違う事をを重視したいです。 私が一番心配しているのは、生まれてすぐの子供を一人でお風呂に入れられる自信がないので、里帰りしないで自宅に居れば、主人かヘルパーさんに沐浴を手伝ってもらえる利点などがあることを説明しました。 もちろん、私の母は高齢で子供が抱けないので、沐浴の手伝いは無理です。 そう話すと、実家の近所に住む祖母の実家の甥の息子のお嫁さんに 「沐浴の手伝いに来てもらえるように頼んでみる。だから帰ってきなさい」と言われました。 何でそんな遠くの親戚(遠すぎてだたの知人?)にまで迷惑をかけて実家へ帰る必要があるんでしょうか? 私は「そんな遠くの親戚にまで迷惑をかけてまで実家へ帰りたくない。その親戚だって小さな子供(5歳と2歳)が居て大変な時。迷惑をかけたくない。」と言いました。 今度は「それなら・・・。」と私の自宅近くに住む叔母(年の離れた母の妹)に私の家へ来てもらうようにお願いすると言い出したのです。 私は、この人と色々あり現在お付き合いを断っている状態です。 マルチ商法や新興宗教にハマり、回りを巻き込もうとします。 ウチにもマルチの商品を売りに来て「買えない。」と断ると「貧乏人。」と罵られたりしました。 挙句に新興宗教の輪を広げようと、私の妊娠前に勤めていた会社に勧誘に来ようとしたり、私の友達まで勧誘しようとしました。 嫌な思いをし、こんな人とお付き合いしていては、私の回りにまで迷惑がかかると思い、絶縁しています。 この叔母夫婦には、子供は居ません。(私が子供の頃は興味本位でこの叔母に近づいていって「私に子供を近づけないで。」などと言われショックを受けた思い出がありますが、それほど子供嫌いです。) そんな人に、手伝って欲しいとは思いません。 何度も言っていますが、母は「仲良くしなさい。叔母さんでしょう。」と一人しか居ない妹が可愛くてしょうがないようです。 「(叔母さんと仲良くするのは)絶対に嫌だ。実家にも帰らない。」と断固拒否していた所、「それなら、叔母さんの車に乗せてもらって私(母、車の免許なし)が産院まで迎えに行って実家まで連れて帰る。」と言い出しました。 何でそこまでして実家へ帰らないといけないのでしょうか? この叔母とこの先も関わりたくありません。 里帰りもしたくありません。 説得する方法はありませんか?

専門家に質問してみよう