• 締切済み

Windowsドライバーを消してしまった場合の復旧

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.7

どちらにしてもカード自体を認識しないのですから購入店に言って製品交換してもらったら良いでしょう amazonだけでなく価格.com内のレビューでも製品認識しないのでって事で製品交換してもらっている人が見受けられます

okwave7722taro
質問者

お礼

そうですね、見えない(?)ドライバーが残留していそうなのが気になりますが、修理窓口曰く保証期間内で検証修理対応してもらえるそうですから、一度送ってみようと思います。

関連するQ&A

  • Wi-Fi子機のドライバーが再インストール不可

    USB端子タイプのwi-fi 子機が故障したので、TP-Link のArcher TX3000Eを購入。付属CDにてドライバーをインストール。しばらく問題なく使っていました。 しかし最近定期的にネットの受信が止まるようになったので、一度ドライバーのアンインストールを試みます。 一度アンインストールしましたが、なぜか再インストールできず、にっちもさっちも行かなくなりました。 以下これまでの手順になります。 1,付属ディスクでドライバの上書きインストールを試す。 するとインテルソフトウェアインストーラーという横長のウィンドウが出てきて 「1つまたは複数の問題によりセットアップが失敗しました。問題を解決してからセットアップを再試行してください。」と出て、OK しかないため、インストールもアンインストールもできない。 2、デバイスマネージャーからドライバーをアンインストール。その後もう一度手順1を試すも変化なし。 3,別のパソコンを使用して、TP-Linkのサイトからドライバーをダウンロード。 そのインストーラーを試すも、インテルソフトウェアインストーラーというウィンドウが出てきて 「インストール失敗 これらのエラーを解決し、インストールを再試行してください。 製品の新しいバージョンがすでにインストールされています。 詳細については、次の場所にあるログファイルを参照してください。」 と出て、こちらからもインストールできない。 その他行ったこと ・パソコンの再起動やシャットダウン(以下の操作ごとに何度も) ・パソコンの電源を放電 ・Windows の設定内にあるネットワークのリセット ・マザーボードに接続してある今回のワイヤレスアダプターを外して試したり接続して試したり。 ・BIOS の初期化(工場出荷時の状態に戻す) ・デバイスマネージャーの表示を全てにしてもやはり消したドライバーは見つからない。(でもインストーラー側はインストールされてると言っている。) Windows 設定のアプリと機能内にもドライバーはありませんでした。wi-fi 子機には Bluetooth 受信機能もついていて、そちら側は設定とアプリ内に存在します。試しにそれをアンインストールして、TP- Link のサイトからダウンロードしたインストーラーを使用して再インストールを試みたところ、Bluetooth は問題なくインストーラーが起動しました。   インストールできない理由として、実はまだどこかにドライバーが消されずに残ってしまっているのでしょうか? それとも単に何かしらの不具合ですでにドライバーがアンインストールされてるにもかかわらず、新しくインストールし直せない状態なのでしょうか? 使用 OS は Windows 10 マザーボードはBIOS を起動すると ASUSと出てきます。 今回の件と関係あるか分かりませんが、最近別の不具合として画面切り取りができないことが時々あります。Windows SHIFT S。ショートカットを押しても反応なし。タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動すると切り取りができるようになるも、症状がひどい時には一度切り取りを行うことに、毎回エクスプローラーを再起動しないとだめなこともあります。

  • ドライバーの完全アンインストール方法について

    ドライバーの完全アンインストール方法について Vistaにて無線子機を使用しております。 その無線子機の調子が悪いので再インストールしたところ、デバイスマネージャで確認できるドライバー名の最後に「#2」の表記がありました。 気にせず使っていましたが再度また調子が悪くなったため、再インストール。 すると次は「#3」の表記になっていました。 おかしいと思い、正常に動作している時に同様の手順で再インストールを試してみましたが「#3」の表記のままです。 素人考えですがこれは古いドライバーがきちんと削除されず残ってしまっているものだと思うのですが、このままだとパソコンに大量の残骸を残しかねない気がして不安です。 どうにかして「#3」の表記が無かった状態に近づけたいと思うのですが ドライバーを完全削除する方法があれば教えて頂きたいです。 無線子機名は「GW-US54GXS」です。 今回した再インストールの手順は、 1.アンインストール 2.再起動 3.インストール 4.再起動 5.無線子機接続 です。

  • Windows10不具合ドライバー、エクスプローラ

    バソコン(Windows10 home)に不具合と思われる症状があります。特に困っているのが1で、ネットに繋げられない状態です。 1,Wi-Fi子機のドライバーがインストールできない(インストールされてるけど認識されていない?) 子機の型番はArcher TX3000E ver2 tp-link製 2,画面切り取り(win shift S)が反応しない。問題なく切り取りができる日(日というかPC立ち上げ回)もある。タスクマネージャーでエクスプローラーを再起動すると切り取りできるようになる。ただし酷いときには一回切り取る毎に再起動する必要があるときも。 この他にも小さなエラーなどが時々見受けられます。(例:下記に記載する項目の★印など) 上記の症状から、Windowsのシステムに何らかの問題があるのではと考えています。 以下、これまでに行った手順。 ・Wi-Fi接続が定期的に受信0kbpsになる。 ・Wi-Fi子機のドライバーをデバイスマネージャーのネットワークアダプター欄からアンインストール。 ・子機付属のディスクで再インストールを試みるもインストールできない。公式サイトのドライバーもいくつか試すもダメ。(インテルソフトウェアインストーラーのウィンドウに「ひとつまた複数の問題により〜」とか「新しいバージョンがすでにインストールされています〜」など) そもそもデバイスマネージャー上に子機と思われる項目が出てこない。 ・Windows設定からネットワークのリセット ・WindowsPCの放電(デスクトップ型。) ・BIOS(ASUS?)を工場出荷状態に初期化 ・BUFFALO製のUSB子機を試しにインストール。「ドライバーのインストールが正常に行われませんでした。」(子機型番WLI-U2-KG54LはWindows8まで対応の子機だったのでこれはなんとも。) ★コマンドプロンプトより、 msdt.exe idDeviceDiagnosticを試す。 「エラーが発生しました。トラブルシューティングツールの読み込み中に次のエラーが〜予期しないエラーが発生しました〜処理を続行できません。」 ★コマンドプロンプトより、 DISM /Online /Cleanup - Image/ScanHealth 「エラー87 cleanup - image/scanhealthは 不明なオプションです〜」 ・ドライブCのエラーチェック ーーーーーここからWi-Fi子機新品ーーーーー ・初期不良だろうと言われ新品の子機が送られてくるも、変わらずデバイスマネージャー上に出てこない。ドライバーインストールも同じくダメ。 ・Windows上書きインストール。USBメモリで行うも効果なし(個人用ファイルとアプリを引き継ぐ) ・Windows設定から一時ファイルの削除 ・コマンドプロンプトより sfc/scannow を実施。「Windowsリソース保護は整合性違反を検出しませんでした。」 ・エクスプローラーフォルダーオプションより履歴の削除 ・デバイスマネージャーの「ほかのデバイス」に「!」のついた「ネットワークコントローラ」を見つける(いつからあったかは不明) それをアンインストールしたりドライバーの更新で子機のドライバーを保存してある場所を指定してもダメ。 ・ファイル名を指定して実行より temp tempフォルダ内のデータを削除。creativeCloudフォルダ以外削除。(それは開いているようでで消せなかった) ★セーフモードで起動を試す。 スタートアップ設定中、急に電源が落ちる。セーフモードは項目4〜6で、押すのは5でいいのかと考えF5を押そうとした瞬間切れた。 再度セーフモードで起動してドライバーのインストールを試みるもダメ。 ・スタートアップ修復を試す。 「スタートアップ修復でPCを修復できませんでした〜」 ーーーー手順ここまでーーーー Windowsのクリーンインストールはソフト関連のデータが全て消えるそうなので、最終手段と思っています。(再度インストールや各ソフトのライセンス認証、設定してきた項目の再設定など、膨大な時間がかかるため。) 何か考えられる原因、あるいは対処法など思いつくものがあれば教えていただきたいです。 ※今回の件で、最近すでに2件ほど質問させていただいております。そちらにもここに書いてない詳細を載せてあったような記憶があります。

  • Bluetoothドライバを再インストールしたい

    LAVIE NS150/Nを今年2月から使っていますが、数日前から突然マウスが使えなくなりました。どうやら本体がBluetoothを認識していないようなので、あれこれ調べてBluetoothデバイスドライバをいったんアンインストールしてインストールしなおすとよいと聞き、デバイスマネージャーからBluetooth EnumeratorとBluetooth LE Enumeratorをアンインストールしてしまいました。が、再起動してもデバイスは再インストールされません。マウスが使えるようにするにはどうすればよいでしょうか?ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 削除したBluetoothドライバーの復旧

    製品名 ESPRIMO FH90/E2 Bluetooth機器が不具合だったので作業してみるとBluetoothがオフになっているようで、デバイスマネージャーや設定→デバイス→Bluetoothとその他のデバイス の画面からBluetooth をONにするなどできず、再起動などをしても復旧せず、誤ってBluetoothドライバーを削除してしまったようで、アクションセンターにも表示されず。 Bluetoothドライバーを再度ダウンロードして、インストールし直せば、回復すると思われるが、どのようにすればよいか、ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Bluetoothドライバー消えてしまった

    NECのNAVIE700K(window10)を使用しているのですが、Bluetoothドライバーが消えてしまいました。デバイスマネージャーにもBluetoothが出てこなく… 再度ドライバーをインストールするには、どうしたらいいのでしょうか?ドライバーディスクもありません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です

  • PCのドライバーについて

    PCのドライバーについて 富士通NB14BRですが、各ドライバーの再インストール ができません。 デバイスマネージャーを見ると「PCIモデム」「ビデオ コントローラ(VGA互換)」「不明なデバイス」が「?」 になっています。 メーカーのページから「モデム」「サウンド」 等「これかな?」というのを探してダウンロードしてみ たのですが・・ 「ドライバーの再インストール」→「ドライバーを検索する」 の手順が違うのでしょうか?(ダウンロードしたドライバーを 置いておく所?)それとも該当するドライバーでないから駄目 なのでしょうか?

  • TS8230 ドライバのインストール

    TS8230 ドライバのインストールが途中で止まります。 新品で購入しました。プリンタそのものは起動し、コピーなどは可能です。 パソコン(富士通FMVノート、Windows10ホーム)に付属CDを使ってドライバのインストールをしたところ、3番目の項目で接続されたプリンタが見つからず、止まってしまいます。デハイスからプリンタを見ると、表示されているものの「ドライバーは使用できません」となっています。アンインストール→再起動しても同じでした。また、以前使用していたプリンタのドライバもアンインストールしてみましたが、ダメでした。接続はWi-fi利用です。以前のMG6530はWi-fiでも問題なく使用できていました。もう試す手段がありません。プリンターのWi-fi出力に問題がある(初期不良)のでしょうか?解決策、またはここに持って行けば解決する、などの情報をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • デバイスドライバーに?!の表示がある

     IBMのThinkpad、A30のHDDを交換し、XPをインストールしました。(純正リカバリーディスクは有りません。)  ところがデバイスマネージャで確認をすると、その他のデバイスに?マーク、その直下のビデオコントローラ(VGA互換)には?と!が付いており、プロパティで確認したところ、ドライバがインストールされていないという説明がなされています。ドライバの再インストールを試行しても見つかりません。  IBM(レノボ)のサイトで該当するドライバを探したのですが、どれが該当するのか分かりません。  このドライバの在処を、どなたか御教授いただけませんでしょうか。

  • リカバリ後のデバイスドライバのインストール方法

    DELLのPrecision380(XP Pro)というパソコンを利用しておりまして、ハードディスクが壊れたため新しいハードディスクに取替え、リカバリディスクからシステムを再インストールしました。 一部のデバイスのドライバがインストールできなかったようで、デバイスマネージャーを見ると、その他のデバイス、という扱いで、1、PCI Device 2、SM バスコントローラ 3、イーサネットコントローラ 4、ビデオコントローラ(VGA互換) の4つに?がついています。 別のパソコンから教えてgooを検索しDELLのドライバ・ダウンロードサイトからネットワーク用ドライバに表示されているファイルを全部USBメモリにダウンロード、Precision380にそのUSBメモリを接続し、デバイスマネージャーからそのメモリの中を指定してイーサネットコントローラのドライバを更新しようと試みましたが、該当するファイルが無いようでファイルを指定しての自動更新ができません。 手動で更新するにはどのような手順で行えばよいでしょうか? よろしくお願いいたします。