• ベストアンサー

チョーク体に悪い?

昔、黒板のチョークで肺病になるといわれていましたが、日本最高齢男性は現役時代教員だったそうですが、それほど問題ではないということでしょうか? 薗部 儀三郎(そのべ ぎさぶろう[1]、1911年〈明治44年〉11月6日[2] - )は、日本のスーパーセンテナリアン。2022年11月15日以降、国内の男性最高齢者である

  • 薬学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3725)
回答No.2

下記情報もあります。 ------------------------------------------------------------------------------- チョークには、主成分が、石膏(硫酸カルシウム)のものと、貝殻や卵殻を粉砕した炭酸 カルシウムのものがある。 最近は炭酸カルシウムを使っ たものが増えている。 しかし炭酸カルシウムのチョーク の粉塵でも肺に入るとじん肺を引き起こす危険がある。 ------------------------------------------------------------------------------- 結論チョークは有害ではありません。 粉は粉塵として、呼吸器や目に刺激となるため消し方に注意が必要。 成分は食品添加物などに使用される炭酸カルシウムのものと硫酸カルシウムのものがある。 ------------------------------------------------------------------------------- 学校の先生にその病気が多いというエビデンスはないと思います。 身内にも先生は多いですが呼吸器系の病気にはなっていません。

その他の回答 (1)

回答No.1

黒板のチョークによる肺病の話は昔から言われてきましたが、 実際にはその影響はなく、現代では問題とはされていません。 教員で肺がん等でなくなるなどのデーターもありません 薗部儀三郎さんのような長寿の方々が教員として活躍したことは、 その証拠です。

関連するQ&A

  • 黒板、チョークの作り方。

    この3月からモザンビークで6ヶ月教員養成学校でのボランティア活動をする予定なのですが、現地にあるものを使って作れる黒板やチョークなどの学校用具の作り方をしっていれば教えていただけませんでしょうか??できるだけいろんな知恵をもっていきたいのでアイデア提供よろしくお願いします。

  • ある意味、統計学の問題

    2017年4月現在、日本国内で現役のAV女優は何人ぐらいいますか。 その数字の根拠(求め方)も記載していただきたく。

  • 早稲田か明治で日本史を勉強したい

    現役からン十年経つ社会人です。 日本史が好きで本などを読んで勉強していますが、個人では限界があり、1~2年後に社会人入試で早稲田(二文)か明治に入りたいと思っています。 日本史を学ぶとしたら、早稲田なら文学部歴史・民族系専修、明治なら文学部日本史学専攻となるのでしょうが、どちらがいか決めかねています。 私は日本史の中でもどちらかというと古代が好きで、また考古学、民俗学、女性史などにも興味があります。明治は考古学が強いという話を聞いたことがあり、純粋に日本史だけを学ぶのなら明治のほうがいいのかと思いますが、早稲田の内容にも興味があり…。 そこで、現役やOBの方に実際の授業の内容など、参考になるお話をうかがえたらと思い、質問させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 国内刊行の雑誌一覧について

    “国内刊行の雑誌一覧”のようなものがあれば、教えていただきたいです。 明治時代(できれば、明治42年7月中)に刊行された雑誌 と最近(今年、2005年7月に)、刊行された雑誌の比較をしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 個人研究室の設備(大学教員限定)

    大学教員です。 先日、他大学の教員を訪ねたときに、ふと、個人研究室の設備について疑問に思ったことがあるので、大学教員の方に、お暇なときにお答えいただけると嬉しいです。 私の所属している大学や、過去に(学生あるいは教員として)所属していた大学では、教員の個人研究室には、洗面台(または流し台)がついていた(いる)のですが、皆様の大学ではいかがでしょうか? 洗面台がついている理由は、恐らく、チョークで字を書くと手が汚れるので、授業後に手を洗うためかと思うのですが、最近は、ホワイトボードを使っている大学も多く、パワーポイントなどで授業をする教員も多いため、チョークで字を書くことは減ってきているかと思います。私自身、授業では、もう何年も、チョークで字を書いていません。入試の監督を大教室でするときなどに、たまに黒板に受験生への連絡事項などを書くことがある程度です。(本学では大教室以外は全てホワイトボードなので。) 先日訪ねた知り合いの個人研究室には洗面台がなく、茶碗を洗ったりするのも、給湯室(トイレ?)に行かなければならず、不便だなーと思ったのですが、最近は、そういう研究室が一般的なのでしょうか? 知り合いの所属する大学は都心にあって、研究室は比較的新しい建物の中にあります。私の所属する大学も都内ですが、建物は古いです。 個人的には、チョークを使わなくても、学生のレポートや試験の答案などを採点していると手が汚れますし、今の時期には風邪の予防にうがい・手洗いもしたいので、洗面台はあった方がよいと思うのですが、事務職員はトイレで手を洗っていることを考えれば、そういうことを考えるのは、もはや、贅沢なのかとも思いますし、個人研究室の設備として必須とまでは言えないのかもしれません。 冷蔵庫はついてないのが普通かと思いますが、私物を持ち込んでいる教員は多いかもしれません。(私も持ち込んでいます。) 皆様の個人研究室に洗面台はあるか、設備として洗面台はあった方がいいかなくてもいいか、また、他の設備として何か他大学と異なるものはあるか、お教えいただけると嬉しいです。興味本意のアンケート的な質問ですので、お時間があるときにご回答ください。よろしくお願いいたします。

  • 英語の教員になるための資質は?

    私は現在、英語の教員になるかどうか迷っている大学2年生です。 英語の教員になるための資質というのは、どういったものなのでしょうか? 英語の教員になるにはやはり留学や海外経験が豊富であることが必須なのでしょうか? 私も昨年の春休みに語学研修でアメリカに3週間だけ滞在しましたが、それ以降は経済的な問題なども重なり、まったく海外へ行くことができませんでした。 周りの友人や知り合いなどは、どんどん海外に語学研修や旅行に出かけていて、それが私にとって非常にコンプレックスになっています。 また、英語という教科に限らず、教員には生徒にアドバイスできるだけの経験値の高さが必要だと思いますが、自分を客観的に見てみても、私は経験があまりにも少なく、世間知らずな人間だと思います。部活やバイトは誰でもやっていることです。 その経験値の低さを克服するために、今年の春休みはボランティア活動をしたり、一人で国内旅行をしたりしようと考えています。 しかし、それだけではまだまだ足りないと思うのです。経験値を上げるには具体的にどうしたらよいのでしょうか? 昨年の秋からこの2つのことでずっと悩み続けています。 できましたら、現役英語教師の方に回答して頂けましたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 国家百年の計

    だれが言ったのか知りませんが「国家百年の計などというものは存在しない」と聞いたことがあります。 そんなことはない、と思っています。 明治初期にうまれた学校制度や軍備は、「国家百年の計」に相応しいと思います。 明治以降の日本において、これぞ「国家百年の計」と呼ぶに相応しい施策や思想を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本国内の列車の数

    日本国内の鉄道および軌道において現役で使われている車両の数(編成数でなく両数)は、10年前と比べて増えているか、減っているか。

  • 明治学院大学 大学受験科目

    来年の大学受験で明治学院大学を第一志望と考えてる高校3年です。 これまで国語英語日本史と受験科目を考えておりましたが、日本史の膨大な量と不得意なのがあり、学科ぎ英語を配点多く見るっていうことで英語にも時間を使いたいと思い出しました。 政治経済は日本史よりも範囲が狭いと言われているらしいので… 日本史と政治経済だと受験科目どちらが適してるでしょうか? 日本史や政治経済の難易度について知りたいです。 ちなみに明治学院大学、東洋大学、神奈川大学 あたりを考えております。

  • 現在高校2年生です。

    今第一志望大を明治大学の文学部、史学・日本史学科にしようと思ってます。 見てわかると思いますが文系です。 一応将来は社会科中学教員になりたいと考えてます。 (他大学の教育学部も考えましたが専門的知識が欲しいと思い、教育学部はやめました。) 調べたところ明治大学は教育関係に就職する人は2009年は728人中46人、10%となっているそうです。 これは他の文学部に比べ教員には強いのでしょうか? ゆとり乙と言われるかもしれませんがよろしくお願いします。