• ベストアンサー

電線に並んでいるクリップみたいな物

鳥よけだそうですが意識して見てみると隣の家の上にはたくさん取り付けてありますが我が家のところにはありません どういう基準で取り付けてあるのですか

  • 1buthi
  • お礼率92% (9212/9906)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2993/6700)
回答No.3

既回答のほかに、積雪地ならば、電線への着雪防止機器 雪落とし・雪切りも有ります。 これらが鳥よけ・風切り音防止の様にも見えます。 電線への着雪防止機器 雪落とし・雪切り https://www.google.com/search?sca_esv=4c908fbc6c8bfb37&sxsrf=ACQVn0-rM5dHOiBRgK90lnsz3YUki7XbFw:1709942034806&q=%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9D%80%E9%9B%AA%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%A9%9F%E5%99%A8+%E9%9B%AA%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97+%E9%9B%AA%E5%88%87%E3%82%8A&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwiSvci87uWEAxW4kq8BHcQ1BF8Q0pQJegQICxAB&biw=1134&bih=739&dpr=1.25 また、積雪地での電線へ着雪すると、「ギャロッピング現象」という風によって自然に電線が揺れ・振動などが起きることがあります。 電線が大きく揺れ・振動すると、最悪電線がショートしたり、切れたりして、送電線なら大規模停電となることも有ります。 ギャロッピング現象 動画 https://www.google.com/search?sca_esv=4c908fbc6c8bfb37&sxsrf=ACQVn09153ywzn_RrJFdyJMxepwqxwT74A:1709942364345&q=%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%8F%BE%E8%B1%A1&tbm=vid&source=lnms&sa=X&sqi=2&ved=2ahUKEwit9NnZ7-WEAxUJpVYBHd2eBcUQ0pQJegQIDBAB&biw=1134&bih=739&dpr=1.38 もし、積雪地で無いならば、私の回答は無視してください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました いろいろ勉強になりました 設置場所を見た限りでは目的なまったく予想できませんでした

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

回答No.5

鳥よけはカラス対策で他の鳥には駄目です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました カラスだけというのはちょっとカラスが可哀想.........

Powered by GRATICA
回答No.4

電線に並んでいるクリップみたいな物は、鳥よけではありません、 これはバランサーと呼ばれるもので、電線が風で揺れることを防ぐ 役割を果たしています。 電線が風で揺れると、切れたり互いに接触したりする危険があります。 バランサーは、慣性の法則を利用して設計されています。 「止まっているものは、いつまでも止まっていようとする」(静慣性) という性質を活用しています。 電線が激しく揺れた場合でも、家の屋根や庇(ひさし)に電線が接触し ないように配慮されています。 通常、バランサーは強風などで電線が激しく揺れる場合に設置されます。 電線以外の電話線や光ケーブルなど、異なる種類の線については、 それぞれの設置会社に連絡する必要があります。 バランサーは、電線の安全性と信頼性を高めるために設置されているものです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました ためになりました 隣と我が家では何がちがうのだろうと思ったりします

Powered by GRATICA
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2902/5656)
回答No.2

鳥の糞とかでお困りの場合、電力会社に依頼すると鳥よけを設置してもらえます。 隣の人は、依頼したのだと思います。 風切り音がうるさい場合も、同様に対策してもらえます。 通常は無料です。 電線以外の電話線や光ケーブルその他の線の場合は、それぞれの設置会社に連絡が必要です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 依頼すると取り付けてもらえるということは意外でした

Powered by GRATICA
  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.1

>鳥よけだそうです いいえ、強風除けでしょう。 風が吹くと電線が揺れます。その揺れが激しくなると切れたりして 危険な事態におちいってしまうことになります。 そこで、慣性の法則を利用して 「止まっているものは、いつまでも止まっていようとする」(静慣性) という性質を利用しているのが 「クリップみたいな物」すなわち『バランサー』なのです。 >どういう基準で取り付けてあるのですか 強風などで激しく電線が揺れた場合でも、 家の屋根や庇(ひさし)に電線が接触しないように配慮しています。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 理解できました 我が家と隣、電線の何がそんなに違うのだろうと思ったりします

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 電線

    この間、隣家の電線が我家の上を通っているのに気付きました。家の前の道は4メートルで関電の電柱とNTTの電柱から並行に電線が並んでいます。ガレージの前に関電の電柱があります。普通、電線をつなぐ時自分の家の前の線につなぐと思うのですが、電柱が近いからか元に直接つないでいます。そのため、家の上を通っています。築15年の家を購入したのですがその時は気がつきませんでした。隣家は1階の少し上から線をつないでいる為、とても線が低いです。のちのち家を建て替える時など邪魔になりそうで悩んでいます。そもそも、勝手に他人の上に線を這わすものでしょうか?この場合、関電に連絡すれば、自分の家の前につなぎ直してくれるものなのでしょうか?教えて下さい。

  • 電線のつなげ方

    山の上の鉄塔から隣の山の鉄塔へ高圧線が通っているのですが、いったいどうやって電線をひいたのでしょうか?

  • 電線について

    このたび新築したのですが、お隣も現在新築中です。 そこで私の自宅までは何とか前面道路の電柱より電線が引けるのですが、お隣の前面道路は袋小路なので、どう考えても私の自宅上空に電線を通すか、新たに電柱を建てなければ電気を引くことができません。現在は仮の電柱を建ててますが、自宅のカーポートの角を通っている状態です。 そこでお隣の家が出来上がった時に、自分の敷地内の空中をお隣の電線が少しでも通ることは許されるのでしょうか?あとあと面倒なことになるのはイヤなのでもしそういう相談があったらキッパリ断ろうと思っています。

  • 電線にも地役権が時効取得発生しますか?

    家の自宅(30年になります)が、となりのムラの土地(ムラの農具置き場倉庫用土地ですが、便宜上5人ほどの共同所有の登記。勿論全員既に死亡)の土地の上を通っています。当時はムラのものだったので誰の許可も必要なかったようですが、この度、家のお隣さんがそこの共同名義土地も買い取ることになったそうで、印鑑証明を下さい。といってきました。いぜんから近隣と境界争いを繰り返していた家が突然、そのようなことをいってきて困っています。家は、その土地にずっと電線を上空が通っているので、もしお隣さんの土地になった後電線撤去されたり、維持するのにお金をよこせといわれたらこまります。でも地役権?ももう取得しているような気もしますがどうしたらいいのでしょうか?お隣さんにいうと、線は関係ないんで大丈夫そういう話ではないので、とお茶を濁しますが・・・大変怪しいです。またお隣さんとは農道を隔てているのでそれも自分の土地に取り込んでしまうのではないかという疑惑もあります。いままでトラブルばかりで挨拶もしない変わり者と有名だった人なのでどう対処していいかわからずこまっています。法律に詳しい方どうかお願いします。

  • 隣家の立て直しに伴なう塀の立て直しについて

    隣家の立て直しに伴なう塀の立て直しについて 隣の家が今度建て直すそうです。隣の家は我が家より50cmぐらい高い土地に立っていますが、 建て直しに伴ない盛土を削って我が家と同じ高さになるそうです。 我が家との境界には隣の家が50cmほど高いため、その部分がブロック塀で、 その上に鉄の柵があり仕切られています。 ブロック塀は若干、隣の家のほうに傾いています。 このブロック塀と柵の部分の所有者は我が家です。 隣家が建て直しになり、盛土がなくなるとブロック塀の傾きが気になります。 崩れた場合隣の家側に崩れますし、所有者はこちらなので心配です。 隣の家の建て直しに伴ない塀を作りなおさないといけなくなった場合、 費用等はどう考えるのが一般的なのでしょうか? 1。全額負担で所有者のこちらが作り直す。 2。隣の家都合なので費用を負担してもらう。(隣の家の土地内に塀をつくる?) 3。折半する。 元々隣の家都合で発生した問題でいきなり出費を求められても困るのですが、所有者はこちらですし・・ 3の折半は今後またなにかあったとき両家で同意が必要になりそうなので後々トラブルのもとに なりそうな気もするのですが・・・ ちなみにこの程度の塀は作りなおすとどのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 10~20万ぐらいなのでしょうか?見当もつかないので大体でよいのですが。

  • 隣の家の新築で日照と高さ景観の問題

    隣に家が新しく建つ事になりました。我が家は高台で隣を見下ろす高さにあり南を向いて建っています。壊す前の建物は我が家の2階ベランダに隣の屋根がある高さでした。新しく建つ家はどうやら、我が家の2階に相手の2階があるようで目線が同じです。屋根だった頃は日差しもあり、遠くの木々が見渡せましたが、今回はそういう設計ではなく高さが高くなるようで我が家は南に大きな建物を目の当たりにしなければならなくなりそうです。 建築基準法に違反していなければ、何も言えないんでしょうが なんとかならないものでしょうか。 日照、景観ともにうっとうしいです。せめて目隠しを依頼するつもりですがよい方法はありませんか?

  • 低圧電線と窓が接近 どうにかなる?

    最近、友人が戸建の家を買いました。 そこはもともとあった家を取壊し、その土地を3分割して売出していた内の一軒で最近よく見かける3階建てです。 その3階のベランダと道路に面した窓から50cmも離れていない所を隣近所の低圧電線が2本ワイヤーに沿わせて敷設してありました。 調べたところ電気設備技術基準では「架空電線は窓から1.2m以上離さなければならない」ようなことでしたが後から家を建てた場合、電線を動かすことが出来るのでしょうか。東京電力に相談すればなんとかしてもらえるのでしょうか。教えてください。

  • 隣家に通っている我が家の電線について。

    我が家の電線は隣家の敷地内をとっています。その電線を現在は大きく木が覆っている状態なのですが、話のついでにその危険性について、つい家の者が触れてしまい、隣家の方はかなりご立腹されてしまいました。そこでその方から抗議の電話と手紙が寄せられました。 もちろん細かいことを言えばお隣同士、限がありませんのであえて言わないことも沢山です(法的にも)。しかし、中電の方を通してこのことに関して限り話してもらった結果、その部分の枝を払うことになったらしく、余計に気を悪くされてしまいました。こちらが話しかけても目をそ向けられてしまいます。 隣家の方の言う事によれば、他家の電線を敷地内に通すことは極めて異例な事。それをわざわざその方が許可して通していただいたとの事。なのに今木を切らなければいけないのはおかしいと。我が家の木も他の土地に入っていると。(ちなみに隣家の木は我が家の敷地に入っておりますが…) こちらとしては中電の方に聞いて法律的に問題のないことと、当初隣家の方に断りをいれたこと、それから出来ることはこちらでさせていただこうと思っておりますが、どのように今後対処していけば良いのかと思い悩んでおります。ご近所さんなので事を大きくしたくもありません。 どなたかご助言頂ければと思っております。

  • 洗濯物と臭元の距離

    強迫性障害をかかえるものです。最近畑だった隣に家が建ちまして、その家からでる下水がものすごくトイレ臭いんです。 その下水道の出る管と私の家の洗濯物を干す場所が4mぐらいしか離れていません。しかも、私の家の物干し竿はそこしか置く場所がありません。我が家の臭いならまだ我慢できるのですが、隣の家のなので気持ち悪いです。この下水からくる臭いは風にのって洗濯物に付着してしまうものでしょうか。すごく気になります。へんな質問でごめんなさい。

  • 電線が自分の土地を通らない

    逆L字の土地を購入し、家を建て始めました。 電線を家まで通そうとしたときに、この電線が自分の土地をちゃんと通らず、少し隣の土地の上を通過してしまうことが発覚しました。 工務店より住宅用鋼管引込小柱(スッキリポール)を入口に立てて電線を家まで通す方法を提案されましたが、20万ほどかかります。 (20万円の内訳は、小柱が約10万で、入口から地中に電線を通す作業が約10万とのことです。) 土地購入時、売主から、電線を通す際に隣の土地を通過する話は一切ありませんでした。 土地の売買契約の際、説明されるべき事項だと思うので、この引込小柱代金20万円は売主が払うべきだと思います。 あるいは、小柱代10万だけでも支払う義務があるように思うのです。 どなたか見識ある方の的確なご返答をお聞かせください。