• 締切済み

何が原因?バッテリーの劣化とは聞くがそんな…

sngPoi2の回答

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.10

このまま使用するのは危険です。 現在の防水性規格で、バッテリー膨張に依る背面パネルの浮きとなると、 液晶ユニットおよび基板にかなりの圧力が掛かっていると推測します。 バッテリーの火災や破裂などが発生する前に、各ユニットの損傷の方が先だと思います。 ※本体交換のレベル?

関連するQ&A

  • スマホ 専用カバーが外れない!

    ASUS Zenfone2(ZE551ML)を機種変更するのでSIM とSDカードを取り出したいが、専用フリップカバー View Flip Cover がスマホの裏面に強力に接着されていて カバーを外せても接着剤が残っていて、裏面のカードが取り出せない。 外し方を教えてください。外れなくてもカードの取りだし方だけでも。

  • バッテリの劣化が早い?

    バッテリの劣化が早い? 今年5月初めに購入したMacBook 2.26GHz Core2Duo Mac OS X 10.6.4です。バッテリの状態チェックにcoconutBattery(http://www.coconut-flavour.com/coconutbattery/)を用いていますが、バッテリの完全充電容量が、購入時100%以上あったのに対して、現在では89%になっています。充放電回数は30回なので、それほど多くはありません。私としては完全充電容量の劣化が少々早すぎる気がするのですが、通常の状態と言えるのでしょうか? バッテリの交換ができないMacBookなので、この劣化スピードはかなり気になります。 ちなみにシステムプロファイラを用いても、完全充電容量は同じ値になっているので、coconutBatteryの問題ではないと思います。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ゴルフシューズの接着修理

    スリクソンGOLFシューズ、8年履いたら傷んできました。裏面の硬いスポンジ部/硬い樹脂部に隙間が発生。引っ張ると3~5mm浮きます。次品は用意済ですが、長年履いて愛着あり、接着修理して練習用に使いたいのですが、どんな接着剤を使えばよいか教えて下さい。接着後の固定具(はさんで締める物)は数個あります。よろしくお願いいたします。

  • iPhone4のバッテリー劣化をおさえる方法

    iPhone4sが発売されて触ってみたりしたんですが、やっぱりiPhone4のままでいいやと思って今後も長くiPhone4を使っていこうと考えています。 長く使いたいわけですけども、避けて通れないのがバッテリーの劣化。 これをおさえるにはどうしたらいいのでしょうか? googleで調べてみたんですが、 ・バッテリーを高温の場所におくのは良くない  ・充電中の使用はよくない ということ以外サイトによって言ってることが違ってて困ってます。 ・バッテリーは0%に近い状態になったら充電を100%までするのがよい。 ・バッテリーは0%に近い状態になったら充電を90%までするのがよい。 ・バッテリーを0%にするのはよくない! ・バッテリーは常に80%ぐらいを維持するようにこまめに充電するのがよい。 ↑だいたいこんな感じです。 結局何が正しくて正しくないのかが分からず、今はバッテリーケースにいれて10%ぐらいになったら充電してます。 あと、自分のiPhoneのバッテリーが購入してからどれくらい劣化してるか確認する方法ってないんですか?

  • 登山用ザックの劣化?

    夫の登山用ザックをだしたところ、内側の上部が一面ペトペトしていて、薄い接着剤をこぼしたような感じになっていました。 いつも別のものを使っていたので、10年以上放置したままです。 (結婚前に使っていたので、具体的に何年使っていないのかわかりません) 経年劣化でこのようになりますでしょうか。 真夏はかなり高温になるような場所に置きっぱなしでした。 捨ててしまおうか、洗ってみようかと迷っています。

  • わたしのノートパソコンのバッテリーは劣化しているか

    中古で買ったノートPCのバッテリーが劣化しているかどうかを確認したいのですが、詳細を以下に書きます。 2点質問があります。 1:メルカリにて中古でノートパソコンを購入しましたが、数日後に自宅でパソコンを受け取り、Windows10→11へUPGを行った後、powercfg /batteryreportコマンドにて現在のバッテリーの容量を確認したところ、FULL CHARGE CAPACITYの容量が、フルに近い状態に戻っていました。ですが、わたしがパソコンを受け取る数日前までは、設計容量の6割ぐらいで推移していました。(画像参照) これは、前のオーナーがバッテリーを新しいものに交換してくれたと考えてよいでしょうか?それとも、ほかの理由で、この値がクリアになることは考えられますでしょうか? CYCLE COUNT も1 に戻っていました。(現在は8です) 質問2:自宅でパソコンを受け取り、Windows11にUPGした直後は、バッテリーの残量表示の挙動がとても不安定でした。具体的には残り20%になったところで突然0%になる。しかしその状態でもしばらくパソコンの電源は落ちず、そのまま0%の状態が数分続いてからパソコンの電源が落ちる。 ・充電時も、80%程充電出来てから、突然100%になるなど。 質問2の現象は4~5回充電、放電を繰り返したのち、現在は収まっています。 どう考えればよいのでしょう。 わたしのノートパソコンのバッテリーは劣化しているのでしょうか、それとも新品に近いものなのでしょうか。 わかりにくい文章とは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • スマホが原因?

    はじめまして。中3女子です。 最近スマホをいじっていると、過去の自分を思い出して、懐かしいというか悲しくなります。 小さい頃の写真や、ふと思い出した時、年(2007年など)を見るだけで懐かしいというのと共になぜか悲しくなります。 私は中学生になった時からスマホを持っています。 なぜかそのスマホを持つ前の自分を懐かしく感じます。 スマホを持ってからは、ネットなどで必要のない情報を得たり、暇さえあればスマホをいじるという感じです。 スマホを見るのに後ろめたさがあります。 スマホを見ている時に、ふと昔の自分を思い出すんです。 なんなんでしょうか? 原因がわからないままでいます。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • スマホのバッテリーの減りが早い原因と対策は?

    お世話になっております。 アプリを夜に起動し充電しながら使ってます。なのでスマホがスリープ状態になるのが朝頃です。それが原因でしょうか? 買い替えたりモバイルバッテリーを使うしかないでしょうか?aquos phone203shです。 何卒宜しくお願い致します。

  • このバッテリー消耗は大丈夫ですか?

    新品で購入して約5ヶ月のスマホですが、 80%まで充電してそのまま電源入れっぱなしのまま、使用せずに24時間放置で69%まで減りました。 これは正常な減り具合でしょうか? 使わなくても下がっていくのは分かるのですが、約10%も減るのかって感じで消耗が始まってんじゃないかと思ってます。

  • 無垢床 床鳴りについて

    再びすいません 教えてください 無垢材塗装品(蜜蝋塗装)を使うとき、裏面の塗装は剥がしますか? 現在接着剤はがれによるサネ鳴り等が多発中 接着材メーカーに聞いたら蝋につく接着剤は無いとのこと たとえば塗装がクリアーだったらどうでしょうか?