• 締切済み

定年後再雇用について

移住応援給付金の条件に、 ② 事業所に正社員(週20時間勤務の以上の無期雇用契約に基づく就業者)として雇用されている方で、都城市に転入後も転入前と同一の事業所で正社員として継続雇用される方 とありますが、定年後再雇用契約は該当しないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1091/2110)
回答No.1

 定年前と同一の事業所に再雇用の場合、再雇用契約が有期であれば非該当となります。  今は多くの事業所で定年後再雇用は1年更新かと思いますが、そこは会社によるのでご自分の契約を確認願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • R5移住応援給付、要件2(2)について

    都城市ホームページでは (2)事業所に正社員(週20時間勤務の以上の無期雇用契約に基づく就業者)として雇用されている人で、都城市に転入後も転入前と同一の事業所で正社員として継続雇用される人 とありますが、私は東京にある会社に、完全在宅勤務の正社員として勤務しています。この場合は要件にマッチしますか? 同様に、私以外の同僚(こちらも完全在宅勤務)が 宮崎県延岡市 千葉県船橋市 に居住していますが、同じくマッチしますでしょうか? インターネット回線とパソコンさえあれば仕事が続けられるため、この支援事業に大変興味を持っています。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。

  • 契約社員の定年について

    お世話になります。 今年4月から改正労働契約法が施行され、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」ができましたが、【定年】も正社員同様延長できるのでしょうか。 正社員については、「60歳の定年後も希望者全員が原則的に65歳まで継続雇用される制度の導入を企業に義務づけている。これによって正社員は定年後も有期社員として働くことが可能になった」・・・となっていますが、契約社員も65歳までの継続雇用は可能でしょうか。 ご回答のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 定年 再雇用

    小生は、来年6月で定年になりますが、会社の制度として60歳定年再雇用があり、就業規則には、定年の条文で社員は満60歳の誕生日をもって、定年とする。ただし、定年到達者で引き続き勤務を希望する場合は、定年到達日の翌日から1年毎の更新で、満65歳まで準社員として再雇用する。   と  記載されています。 その 再雇用の話は、60歳の定年 1ヶ月に会社から再雇用の条件等の話があるとの事ですが、それまで話が無いのは不安です。再雇用の条件を満足しない場合は、定年退職になると思いますが、通常の場合定年、再雇用の話は、どれくらい前からあるのでしょうか。 この件で、関係するURLがあれば教えてください。

  • 定年して再雇用後に退職した場合、再雇用期間中に高年齢雇用継続給付金をも

    定年して再雇用後に退職した場合、再雇用期間中に高年齢雇用継続給付金をもらっていても、失業手当は再雇用しないで定年後すぐに退職した場合と同様に同じ金額及び期間いただけるのでしょうか?また、再雇用の契約期間が終わらない内に退職しても同じでしょうか?

  • 雇用保険に加入するべき?

    定年退職後、契約社員になった社員がいます。 高年齢雇用継続給付を受けていますが、 雇用保険料を控除すべきなのでしょうか? 勤務形態は、社員と同じで週40時間です。

  • 継続雇用・定年退職

    今年、定年を迎える社員さんがいるのですが 継続雇用をする場合と定年退職する場合と 何からどの様な手続きをすればよいのか全くわかりません。 継続雇用になった場合の給与も今までと同じではなく 減給されるのはどれぐらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 定年退職となってしまいますか?

    私が相談された内容となりますがよろしくお願いします。 58歳入社時に口頭で(雇用契約は無し)65歳までは正社員として、その後は双方の話し合いにより嘱託として再雇用できるとのことだったが、60歳誕生日を4ヶ月過ぎた後、会社の方から「就業規則で60歳誕生日で定年とするといった規定があるから、この後の給料締日以降は嘱託としてなら再雇用する」といった申し出があった場合、会社からの申し出に応じなければ退職となるのでしょうか?  ちなみに入社当時から就業規則で60歳定年規定、再雇用制度の導入はされています。また、60歳誕生日時点で会社からの定年、再雇用の話はなく、給料は正社員時と同じ給料が支払われているため、会社側もそのまま正社員として雇用する意思があったのだと思われますが、本人は確認しておりません。  私は、入社時の話が口頭であること、就業規則に規定がある以上会社側の申し出が不当であるとまで言えないのではと思っております。  いかがなものでしょうか?  (詳しい内容での再度の質問となります。よろしくお願いします)

  • 定年後の再雇用

    本日、東京地裁の判決で定年後の再雇用に当たって賃金を下げるのは違法だとの判決がでました。 .http://www.asahi.com/articles/ASJ5F4V1RJ5FUTIL02V.html 定年後の再雇用に当たって賃金を下げることはたくさんの企業で行われているように思います。 また定年後の再雇用に当たって仕事の内容を慣れ親しんだ同じ業務(責任を外して)にさせることは本人のためにも良いことだと考えていました。  弊社でも60歳定年でその後は契約社員として給与を見直したうえでの再雇用となります。 もちろん違法行為を行うつもりはありませんが、長年の年功序列型の賃金体系により高年齢社員の給与が働きに比べて上がりすぎており、総人件費の関係上、若手の給与を圧迫しております。  法律に則ったうえで再雇用後に給与を下げるにはどのようにしたらよいのでしょうか?  (同一業務をほかの社員が定年となる社員の半分以下の給与で行っていればそこまで下げることは違法とはならないのでしょうか?)

  • 65歳定年制について

    わが社の就業規則では未だに63歳定年制で先日社労士さんから就業規則の改定をしなくてはいけないとご指摘を受けました 改定に反対ではないのですが近々定年退職する社員さんがいてしかも次の就職先も決まっています  社労士の先生にこの方は定年で円満退社ということで良いでしょうかと聞きましたらそれは解雇扱いになるとの見解でした この社員さんは次の職も決まっているのに解雇は困ると言っています たしかにわが社の63歳定年制ではダメなのは解ります  (明記はされていませんが契約社員として延長雇用もしていますしこの社員さんにもそれは申し出ていたのですが) 顧問の立場にある社労士さんなのですがこの件は少し疑問に思います どなたか良いアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 定年後再雇用制度について

    私の会社では、定年後再雇用制度があり、定年を迎えた先輩が継続して一緒に働いています。私も数年後には対象の年齢になるのですが、いくつか教えて欲しいことがあります。 (1)すべての企業がこの制度を採用しないとならないのでしょうか?それとも、採用する/しないは企業にまかせられているのでしょうか? (2)定年を迎える際に、企業側から「引き続き、再雇用制度を使って、一緒に働きませんか?」と打診されるものですか?それとも定年を迎える社員が人事部などに「再雇用制度を使って、今後も働きたいです」と申し出るものですか? (3)(2)で打診される際、打診される人もいれば、打診されない人(つまり、企業からとしては、継続せずに定年を迎えて退社してもらう人)がいるのでしょうか? (4)制度を使って継続する場合、基本給はどれくらい(定年前の40%、50%、60%など)になるものですか? (5)最後にどれくらい(何%くらい)の人が利用しているのでしょうか? 幸いなことに、年齢相当な健康状態なので、再雇用を希望していますが、(まだ、対象になるまでには数年あるのに)会社の人事部に聞くのもずうずうしい感じがして、問い合わせできずにいます。 経験された方、もしくは人事部などでご担当のかたがおられましたら、教えていただけますか。