• ベストアンサー

メシウマVSメシマズについて男女格差を

大学でメシウマVSメシマズという言葉をテーマに、日本の男女の役割についてレポートを書きたいと思っています。 食事を作るのは女性の役割という考えが未だに強い日本の社会、女性の料理技術を女性の価値として判断する考え方などを中心にしたいと思っています。が、インターネットスラングのため、検索では大学のレポートにするのは向かないような言葉が多く、また、メシウマ、メシマズには他に他人の幸不幸が悔しい・嬉しいなどの言葉も含まれるので検索しづらいです。 家庭における男女の家事意識の格差などを含め、どうやって文献を調べたらいいでしょうか?また、おすすめの文献など、できるだけインターネット上で読める物が合ったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.1

そもそもメシウマとメシマズって対立軸にある言葉なのですかね? メシウマって質問者さんも指摘しているように、嫌いなやつが痛い目に遭っていい気味だという意味合いがあり、どちらかというとスラングとして使われる場合はそのような意味として使われることのほうが多いと感じます。 それに対してメシマズは割と純粋に「食事がまずい」という意味合いで使われることが多くて、10年以上昔にメシマズ嫁なんて言葉が流行ったこともありましたが、今はあまりそういうことを大きな声でいうと不適切だとかそんな雰囲気になっていますね。 2024年の日本では、表向きの場では「料理が上手かどうかで奥さんするかどうかを決める」と公言するのはあまりよろしくないとされているのではないのかなと思います。「その一方で、女性が男性に経済力を求めることを公言しても咎められることがないのは不平等」ということはいえるかもしれないけど。 検索するんだったらメシウマとかメシマズじゃなくて、男女の役割分担に対する世論の変化みたいなジェンダー論を検索することじゃないかなと思います。 「女は料理ができて当然だろ」「そんなことをいうのは男女差別」という議論は最近はほとんど見かけないんじゃないかなという気はします。

BananaTaro
質問者

お礼

メシマズ、メシウマってそういえば完全に対立軸という訳ではないですね。食事が美味しい意味で使う人もいるけど。それとメシマズ嫁は今でも新しいネット記事が出てきますので認知されているのかと。色々と深く考えていただき有難うございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.2

>他人の幸不幸が悔しい・嬉しいなどの言葉も含まれる なるほど、確かに!? あなたは知的ですね。 その調子でレポート頑張ってください!

関連するQ&A

  • 男女格差レポート

    男女格差レポートで日本が105位でしたが、これって問題なんでしょうか?

  • 男女差別されていること、されていてことについて調べています。

    男女差別されていること、されていてことについて調べています。 大学のレポートの題材を「男女差別されていること、されていてこと」 にしたいと思っています。 戦争に行くのは男性、日本の政治も男性、選挙権も男性、 家事は女性がするもの、雑用は女性、など以外にもたくさんあると 思います。どんなことでもいいので、日頃感じた男女差別、 昔からある男女差別、昔あった男女差別について、教えてください。

  • 女性の年収、低すぎ? 日本はこの30年、男女の格差

    女性の年収、低すぎ? 日本はこの30年、男女の格差が埋まっていない【データ】 http://m.huffpost.com/jp/entry/5274351 ハフィングポストの記事ですが、女性の半数は専業主婦か子供を育てながら働くので、一家を支えるために1日中働いている男性が年収高くて当たり前じゃないんですか? それとも9時-17時勤務で、男性並みの給料を女は要求してるんですか? 女性って怖すぎなんですけど。馬鹿なんですかね?

  • 日本で男女平等を!と言っている事について

    日本は男女平等でかなり遅れていると言われますが、日本において、女性は大昔からとても優遇で恵まれていると思います。 私が過去に職質された際に男で車の中に女物の靴下があったからといってしつこく尋問させられました。勿論それは自身ので足が小さいから女物しか履く事が出来ないと説明しましたが。 その際に「女性にはこれと同じケースになった場合は勿論摘発しますよね!」と言った所、「女性の場合は男性とは対応が異なるので今回のような状況にはなり得ません」とはっきり言われました。 これに限った事はありませんが、日本では『男だから!男でしょ!』はよく聞きますが、逆の言葉はありませんよね? 日本を男女平等とニュースで見ますが、警察や世間では全く対応出来ておらず知らない人が多すぎます。 今後日本は男女格差から抜け出す事は出来ませんか?

  • 男女差別に関する言葉

    男女差別に関する言葉で、下記のような状況をピッタリ表す言葉を探しています。 ある会社でイベントを催すことになり、受付や案内、説明などいくつかの役割が社員に割り振られることになりました。 社員には男性・女性の両方がいますが、採用区分や役職に違いはありません。 このような状況の中で、「女性だから受付」とされる場合、これは男女差別だと感じます。 ただ、単純に男女差別というよりも、「女性であること」を搾取されているように感じ、「性的搾取」という言葉が思い浮かんだのですが、この言葉の意味を調べるとこのような状況には合わないような気がします。 このようなこと状況(こと)を表す言葉はあるのでしょうか。

  • 恋愛格差社会

    恋愛格差社会とは、日本の格差社会に関連して生まれた概念で、優れた容貌やコミュニケーション能力(特に前者)をもつ男女に異性が集中し、 その対極にある人々にはほとんど恋愛のチャンスがない、という現状を指す。 男性に顕著であることから、主に男性に用いられる。女性にこの概念を用いる場合には容貌やセックスアピールへの言及が不可避なのでセクシャルハラスメントとみなされることが多い。 その要因は多くの場合が美―すなわち『美の格差』の存在であり、優れた容貌を持って生まれた男女が大勢の異性を独占し、『その他大勢』の男女が一生涯かけても得ることのできない愛と快楽が彼・彼女らのもとに集中する、という現象に『格差社会』との類似性を見出すものである。 一億総中流意識の崩壊とともに『一億総均質』の幻想も崩壊を余儀なくされたことで、 10代のある程度若いうちから恋愛(性行為等含め)を経験し、以降途切れる暇もなく恋愛経験を積み、恋愛に適した人間性を含めた魅力にますます磨きをかけてゆく男女 18歳を過ぎても―更には成人しても色恋と無縁に過ごすことを余儀なくされ、金品などの付加価値をもってようやく一人や二人の相手が得られるだけの男女 更には30代になっても恋愛経験の1つもない男女 といった個人間の圧倒的な格差の存在を認めざるを得なくなったのが昨今であるとする。

  • 男女の違いについて 行動など

    レポートで「コーヒーショップで入店から注文まで」を観察法を用いて実験をしました。男女差・一人と複数人・列にならぶか並ばないかの3つの視点で観察をしたのですが、仮説を立てるにも文献などが見当たりません。 注文の時間は平均で男は9.1秒に対し、女は13秒と違いもはっきりしていたり、するのですが・・・・ 男性と女性がどうして行動がちがうか、などといった資料でいいのがなくて・・ 29日提出で、今頃聞くのもおかしな話ですが、回答お願いします(>_<) 参考文献、アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • アミド化とは何ですか?

    大学1年で文系なのですが、理系の授業を取らなくてはいけなくて「タンパク質とアミノ酸」についてインスリンをテーマにレポートを書いています。 そこで「アミド化」という言葉がでてきたのですが、手持ちの文献にも化学辞典(「アミノ化」なら載っていました)にもインターネットの検索結果にもそれが何なのかという情報を見つけることができませんでした。 「アミド化とは何なのか」を教えてください!

  • 男女平等?

    21歳女子大学生です。私は以前まであまり男尊女卑を感じたことが無く、 教科書の中の出来事という認識でしたが、 最近になってある男性との交際を通して男女平等について考えるようになりました。 (それについては、私の他の質問を参照してください) そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 皆さんは、今の男女平等は正しい方向に進んでいると思いますか? こう聞くと、多くの男性からはNOと返ってくるでしょう。 ネットでは力をつけた女性への強い抵抗を示す意見をよく見かけます。 では、女性はどうでしょうか? レディースデーやレディースプラン、女性専用車両。 本当にこんなもの望んでいますか? こんなものを理由に、女性は優遇されているなんて言われて、異議はありませんか? 男性社会に出て、限界を感じていませんか?辛くはありませんか? 私は、男性と女性を「同じ」にしようとする男女平等に違和感を感じています。 もちろん私も女性ですから、性別を理由に威張ったり、見下されたりするのは理不尽だと思います。 そういう性別を理由にした蔑視をなくすことは平等だと思いますが、 女性も男性も同じことをするのは平等でしょうか? 女性が男性に混じって、体力的にも無理があるのにきつい仕事をする。 本当に皆さんそれを望んでやっているんですか? そういう社会だからと無理している人だっているのではないでしょうか。 共働きなのに、結局家事は押し付けられている人もいるでしょう。 やっぱり女性が男性と同じように仕事をし、同じ成果を出すのは無理があると思います。 劣っているからではなく、向いていないからです。 私は男女の役割分担はあって当然だと思います。 分担があったうえで、片方の役割を一方的に蔑視していることが差別であり、 分担があることそのものは差別ではないのではないでしょうか? 家を守り、子どもを産み育てることは大変で、尊い仕事だと思います。 しかし、その仕事は現代にあっても見下されています。 電気製品の発達によって効率があがり、楽になったのは家事だけではありません。 ビジネスの場だって格段に便利になっているはずです。 女性が主張すべきだったのは、男性と同じことをさせて貰うことではなく、 自分たちの任されてきた役割の地位向上だったのではないでしょうか? 男女でそれぞれの長所を生かして共生し、お互いの役割を尊敬すべきだったのでは…。 疲れて帰ってきた旦那さんに、愛情こめて美味しいご飯を作ってあげる。 快適に暮らせるように、身の回りの世話をしてあげる。 お金を稼いできてくれた感謝の気持ちをこめて、責任をもって。 旦那さんは奥さんの思いやりと、快適な生活を提供してくれることに感謝する。家庭を見下さない。 すごく素敵な夫婦関係だと思いますが、これは男女差別なんでしょうか…。

  • こんばんは。

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 ある大学に通っているものですが、この夏のある授業の課題で 「18世紀イギリスの市民社会における国家の役割について論ぜよ」 というレポートが課せられました。 A4用紙に2~3枚にまとめよということです。 この授業はこの夏のレポートさえすれば単位がとれると聞いていて 前期の授業はほとんど出ていませんでした・・・ 18世紀イギリスといえば、産業革命があって、恐らく今の日本でもあるような 資本主義、市場経済における貧富や雇用の格差の是正・・・は国家の役割として 必要だったんじゃないかな・・・ぐらいしか思い浮かびません;; インターネットで調べてみてもあまり参考になりそうなものも見つからず・・・;; もうすぐTOEICもありその勉強をメインにしていて・・・でもレポートの期限も迫っていて 本なんかじっくり読んで調べている時間もありません;; 主観的なもので結構ですので、みなさんの考えや意見、見方など教えていただけませんか。 とりあえず提出をしたいのですが、書くネタがほとんど思い浮かばないので;; よろしくお願いします。