• 締切済み

同居離婚のメリットについて教えてください

40代後半で中学生の子供が一人いる者です。 先日、主人から同居離婚について提案をされました。内容は、籍を抜いた後も私、息子と現在の家に住み続けるというものです。 メリットとしてすぐには息子、親兄弟、近所にもすぐにはばれないし、同居すれば別居でかかる家賃や生活費などもかからずに済むというのです。 夫婦仲は良いとは言えませんが、お互い息子は大好きなので、家族旅行をしたりイベントは一緒に楽しんだりしています。 主人の話を聞いて私が感じたのは、 ①自分の稼ぎをすべて家計に入れているのが惜しくなった ②籍を抜かないと新しい恋人を作ることができない(不倫は性格上できないので) ということです。 私は扶養家族になっていて、扶養内で仕事で稼いでいる程度です。 将来のことを考えると精神的(育児、老後)にも金銭的にも不安で離婚はしたくないと思っています。それに、性格の不一致はあるかもしれませんが、不倫や暴力など、耐えられずに離婚をするというような理由が私には見つかりません。 ちなみに、籍を抜いた場合、月々の養育費や学費の支払い、住宅ローンの折半、現時点での財産の折半など、金銭面での提案はしてくれています。 これまで家事、育児のほとんどは私がしてきましたので、同居離婚をしてもそこは変わらないと思うと、私にはメリットがあるとは思えません。どうしても主人の一方的な身勝手な要求に思ってしまうのですが、どうなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

なにかありそうですね! とりあえずノラリクラリと返事を先延ばしにしましょう。 そのうちボロが出るかもしれません。

回答No.3

何一つ離婚する理由に該当しませんから 籍は抜かずにルームシェアとして共同生活を提案してください。 理由は中学生の子供が大学を卒業するまで夫婦がそろっていないと 就職にも不利だとか何とか言ってください。 同居して籍を抜いて母子家庭になって手当を貰うと同居して同じ家に暮らすのは偽装離婚になります。 まずは 区役所で行われている無料相談に行ってこの提案は受け入れられるかを聞いてください。 貴方が受ける損害は 離婚すると社会保険から外れるので国民年金と健康保険に入ることになりその額は月に4万は必要です。 生活費を稼ぎに行かなくてはなりませんから 月に30万は損をします。 最低月に35万を別居料として請求しましょう 男は浅はかで目先のことしか考えません 彼女がいて離婚を迫ることはできないのです 別居やルームシェアをすると女を作りますからそれを見つけて突き詰めれば一生離婚はできません 貴方は旦那の退職金と遺族年金と今いる住宅で一生楽に暮らせます。 反対はしないで籍を抜かず 半分は受け入れた形をとって 旦那のお世話を辞めて 生活費を貰い親子だけで暮らしましょう

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

あなたにとって、離婚することは、デメリットしかありません。 離婚するなら、定年すぎてから。 旦那さんの退職金、半分受け取って、 厚生年金も、半分ずつにすればよいでしょう。 今は法律に守られていますが、離婚すれば、いつ追い出されるかわかりません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17655/29481)
回答No.1

こんにちは >家事、育児のほとんどは私がしてきましたので、同居離婚をしてもそこは変わらないと思うと、私にはメリットがあるとは思えません その通りだと思います。 離婚の理由は何でしょうか? これだけお伺いすると、同居して生活費だけ出し無料で働いて貰える 体のいい家政婦という風に感じます(ごめんなさい) 何故なら、離婚をすればお子さんには財産分与がありますが あなたにはそれが無くなります。 そして、同居と言ってもご主人様にお相手が出来れば 追い出されてしまう可能性だってあります。 ご主人様だって、扶養者がいなくなれば税金が高くなることを 判っているのでしょうか? おそらく考えもせずに提案しているような気がします。 持ち家であれば、他の分も含めあなたに財産分与の権利が ありますが、それがなくなるのはかなり痛いと思います。 理由がない離婚は認めない方がいいと思いますし 強行するのなら弁護士さんに相談してみて下さいね。 慰謝料も請求できない同居離婚などあなたのメリットどころか デメリットだらけだと思います。

関連するQ&A

  • 離婚後も同居できるのでしょうか。

    主人と離婚をしたいのですが、 子ども(18歳男子と14歳女子)のことを考えると 下の子が成人に達するまでは離婚をしても同居したい。 もともと家庭内別居状態が10年以上続いています。 主人があまりにもお金に無頓着で、 (すでに会社だとしたら倒産しています) 子どもたちが大学を卒業するまでは金銭のやりくりは今まで通り私が行いたいため、 離婚協議書を作成して子どもたちの学費をkeepしようとしています。 (息子の海外留学が決定しており、親の都合で取りやめにはしたくないため) お互いにリーマンショック以降手取りが減り、 どちらかが家を出て別居するほどの経済力がありません。 そこで、同居のまま籍を抜くこと離婚することは法律的に可能なのかおたずねします。 また、不可能であれば、 主人から賃貸契約を結ぶ。(主人名義の持ち家の場合) 賃貸契約時にふたりの名義で契約する。(借家の場合)→マンションの売却も検討中のため  ことで同居ができますでしょうか。 よろしく回答お願いいたします。

  • 同居したくないけど離婚したくない

    旦那が不倫をして今現在別居しています。 旦那は離婚を希望していましたが、私には4歳になる息子と来月に生まれる予定の子供がいるので、応じないつもりでいます。 しかし、旦那には生活費の口座の残高をゼロにされたり、家の権利書を持ち出されたり、その度に旦那を人間的にも受け付けなくなってきました。 しかし今まで専業主婦で手に職がない私としては、子育てのことなどを考えると正直金銭的な面で出産してある程度落ち着き、資格などを取得して就職先の目処がつくまで(3年くらい?)離婚には応じたくありません。 そんな旦那から連絡が来て、「自分は不貞を侵す前から鬱だった」「今の時点では不倫相手とは別れていないが、もし、今家に自分の戻る場所があるなら不倫相手と別れる」「戻る場所がないなら不倫相手と別れない」「戻りたいという自分を拒否するのに離婚しないというのは法律的に許されるのか」と責められています。 私は同居も離婚も拒みたいのですが不可能なのでしょうか。 明日までに結論を急かされています。よろしくお願いします。

  • 離婚後の同居について問題がないか教えてください

    現在離婚協議中です。 離婚自体はそれほど揉めずにすみそうなのですが 家をでた後のアパートがなかなか決まりそうでないので しばらく籍を抜いたあと夫と同居することになりそうです。 離婚後の同居というのは問題ないのでしょうか? もめないうちに離婚届けを出したいという思いと 籍を抜いた後同居するリスクがわからない不安があります。 離婚の理由は性格の不一致です。 暴力等はありません。 但し一刻も早く家をでたい思いです。(疲れたので) 現在は夫名義のマンションに暮らしています。 財産は全て夫に渡して、子供(一人)親権は私がもらう予定です。

  • 離婚し同居している父親について

    現在、高等学校の教員をやっています。 担任をしている生徒で、気になることがあります。 家族構成は、父、母、兄、本人です。 父と母は数年前に離婚しているようですが、同居しています。 入学当初に家族構成を書く事があり、その時には父親の名前はありませんでした。 そのことについて本人に確認をしたところ、「一緒に住んでいる父親がいる。しかしなぜ家族構成のところに名前が無いのかは分からない。」というような返答が帰ってきました。 本人が問題行動を起こした時には保護者として父親が学校に来ました。 その時に私は父親がいるということを知りました。 父親、母親、本人とも私の印象ですが、生活に困っているという感じはありません。 母親に児童扶養手当が支給されているはずですが、同居している場合は違法になるのではないでしょうか? 離婚して同居するメリットはやはり児童扶養手当と考えられるのでしょうか?他にもメリットがあるのでしょうか? もし違法だとした場合、それをカモフラージュするためにどのようなことをしていると考えられますか? 母親が親権を持っていると思われますが、離婚し同居している父親は保護者として認められるのでしょうか? 父親が保護者として認められない場合、学校へ連絡などがあった場合「保護者ではないので対応できません。」といったようなことを学校側は言えるのでしょうか? 詳しい方回答をよろしくお願いします。

  • 弟が同居離婚

    今年初めに、結婚生活18年の弟夫婦が離婚しましたが 離婚後に同居しています。 離婚理由はここ数年、会話の少なかったらしく  夫のズケズケ言う性格がきらい。  恋愛感情がなくなったが家族としては、やっていきたい・・・  新しい相手を探したいので旧制に戻りたい・・・ と言う理由です。 高校生の息子は夫婦ともに可愛がっており どちらも離したくないようです。 息子は、父親が可愛そうなので父親と一緒に暮らすと 言っていることから、同居離婚になったようです。 マンションのローンがあと2年残っていますが この先、弟が追い出されることになるのではと 心配しています。 何故なら、元嫁さんは、息子が私と暮らしたいと言ったら 実家へ戻るのは弟です・・と言ったからです。 因みに、私の両親は、86歳と84歳です。 姉の私は57歳既婚で、二人兄弟です。 弟は54歳、元妻は42歳。 よろしくお願いします。

  • 同居か離婚か。

    3月の震災で自宅を失いました。 それまで敷地内同居をしていましたが、現在は狭いアパートに同居を余儀なくされています。 私達夫婦と子供一人、主人の両親の5人暮らしです。 こんな状況ですのでいずれ家を建てたら完全同居というはなしになっています。義父は人間的にとても良いひとで、介護となってもいいと思えるんですが、問題が姑です。八方美人で、外では今のアパート暮らしを我慢している、でも仕方ないと触れ回っているようで、知らないうちに私が姑に肩身の狭い思いをさせているふうになっていました。過干渉や育児への口出しもひどいです。それから、姑は大家族の末っ子だったらしく、ワガママなうえにありがとうやゴメンナサイが言えません。自分のミスはごまかしたり、しらばっくれるので腹が立ちます。 最近ではいつかくる同居が嫌すぎて体調もおかしく、勝手に涙まで出ます。ちなみに主人の家は普通のサラリーマンで、家を継がなければならない理由はありません。というか震災でなにも無くなった為、相続するものもないです。このまま主人が同居を押し通すなら離婚もと考えています。ただ、私は実母を亡くしていて実父とは仲が悪いので実家には頼れません。でも親権はとりたいです。 同じような状況で離婚してうまくいっているかたや、何か解決法を見いだせた方いましたらアドバイスお願いします。

  • 離婚同居か、同居したまま顔を合わさない生活か?

    離婚同居か、同居したまま顔を合わさない生活か? 今、主人と3歳の女の子の3人暮らしで、新築半年くらいです。 前回離婚しようかと思った時は、今の家の上棟後でした。 今朝も喧嘩になり、主人は、私どもが寝たら帰ってくるようにすると言っていました。 私がダメ人間すぎるのか、主人がモラハラすぎるのか。それはいまの精神状態のわたしにははんだんできませんが。 多分選択肢が、文頭の2つになると思います。 なぜ悩むかとゆうと、同居するには、違いがないとゆうこと。 離婚届をだしたとしても、同居してなので、母子としての優遇は、受けれない、となると、子供が成人するまでは、籍を入れたままにしといたほうが良いような。どうなんでしょう?

  • 同居にメリットがないです、、、、

    結婚当初から主人の家族と同居しています30歳主婦です。同居している義理の父母の過干渉に悩んでいます。彼は幼い時から長男として過干渉の中で育っていて今もそうです。遠距離恋愛の末、同居が条件でプロポーズされましたが転居も同居もできない=結婚できないと断っていました。でも「同居はしてほしいけど仕事続けてもいいしやりたいことをやればいい。」と彼がいってくれたで結婚しました。が、ここにきて義理の父母に働くことを反対されています。私が彼の言葉だけを鵜呑みにしてしまったことにも責任がありますが、相談を持ちかけても”自分達はこう思う=こうしろ!”と話合いになりません。働くのを反対する理由は「女には女の勤めがある」要は家事をやれということです。転居(同居)を始めてから彼の家族(義父母・小姑)の炊事洗濯は全部私がやっていますので、そんなことを言われても納得できないのです。義母も小姑もその”勤め”とやらを果たしていないのですから。遠方でしかも田舎に嫁いでしまったため理解者は誰もいません。仕事して仲間もいて楽しかった日々が恋しくなります。彼はその場にいても何もいってくれません。同居したとはいえ自分達の生き方は自分達で決めたいと思っていますが、義父母は、自分達の所有物のように考えているようです。それに対し彼も言い返せません。こんな状態では同居のメリットほとんどないです。私の家族は戸籍上も気持ちの上でも主人だけなのに、、、どうしたらよいのでしょうか。

  • 同居の時の生活費について

    同居6年目。私31歳 主人36歳 子供2人。それに主人の両親と祖母が一緒に住んでいます。 家は主人の両親が20年ほど前に購入し、ローンがまだ残っています。 同居当初は私たちが生活費を両親に渡していました。 現在は田畑関係(自分達で食べる分くらい)と新聞代以外は私たちがすべて支払っています。(食費、光熱費、固定資産税等) 私は現在は育児休暇中です。両親は自営業です。 一応かかるお金を折半するとこのような内訳になるそうなのですがは妥当ですか? あまりお金のことで揉めたくないので両親の提案通りに今まで払っていたのてすが。 この折半する中には家のローンも入っています。 正直、主人のお給料は少ないですし、育児休暇中ということもあり、今少しキツいです。

  • 離婚後も同居続ける恋人

    先日、恋人の離婚が成立し、籍を抜いたと戸籍を見せてくれました。 付き合う前から離婚話が出ていたそうで、奥さんが離婚に応じた一番の理由は、子供もいないので夫婦でいる必要もなく、彼の親の介護が必要になったら家を出ていきやすいようにだそうです。 夫婦仲が特別悪いわけでもなく、双方が経済的にも食事面等で同居し続けるのがベストということで合意に至ったと。 離婚してくれて最初は彼の誠意を感じたのですが、奥さんに私の存在は隠したままで同居し続けるというのは、結局は彼が一番得しているようで、このまま付き合いを続けていいものか疑問に感じてきてしまいました。(考えすぎでしょうか) 私たち双方共に結婚は望んでいませんし、離婚してくれた彼と今後もつきあっていくか、離婚した妻と同居し続ける彼とは別れるべきか悩んでいます。 アドバイスいただけると幸いです。 不倫についての是非は重々承知しています。