• 締切済み

彼への嫉妬

不謹慎だと思いますがアドバイスください。 私20代後半、彼20代前半。 先週、彼の上司の父親が亡くなったとのことで葬式に参列していました。 会社を創った方なので社員として。 葬式が終わり食事をしたらしく、そこに上司の娘が居て、その方は亡くなった方の孫になります。 内容を深く聞いてはいませんが、 軽く話したこと、年下だと思って最初はタメ話で話したことを聞きました。 彼は普段女性絡みがなく、遠距離恋愛でも安心していましたが、私自身がモヤモヤしてしまいました。 その方については言及することも出来ず、朝になっても気持ちは晴れません。 そういう場なので、絶対的にないとは思いますが、世の中何があるか分かりません。 完全なる嫉妬ですが、周りから見ても彼から見てもくだらないと思われるでしょう。 払拭したいのでアドバイスお願いします。 ちなみに彼の上司とは一度会っています。

みんなの回答

回答No.3

上司の娘さんとの関係性を疑ってしまう、ということでしょうか。 嫉妬心はなかなか厄介ですよね。 ただ、嫉妬心というのは自己愛の表れなので否定的にとらえなくてもよいとは思います。 いわゆる、相手への愛ではなくて自己愛なので、裏切られたら嫌だ、傷付きたくない、という防御的な本能ではないでしょうか。 ただ、嫉妬心をいつまでも自分自身で抱えていると苦しいですよね。言い方は考えた方がよいですが、相手が不快に思わないような言い方でさりげなく聞いてみることはしても全然大丈夫ではないでしょうか。 嫉妬心を持ち合わせることは何も恥ずかしいことではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その気持ちを そのまんま 彼に伝えれば良いのです。 きっと「こんなにも愛されているんだ」 「かわいいヤツめ」って 思ってくれることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekoru777
  • ベストアンサー率16% (72/429)
回答No.1

異性と言葉を交わしたら悩まれるなんて、彼氏さんの人権はどうなるのでしょう。 どうしても苦しいなら突破口の一案として、貴方様も男友達をつくり、男女の仲にはならずに楽しく過ごすことをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫉妬について悩んでいます

    こんにちは。私(20代前半)には付き合って三ヶ月になる彼氏(30代前半)がいます。真面目でハッキリした性格ですが、思いやりがある所が大好きです。 そんな彼氏が仕事上、上司からの指示で女性とペアを組まされて営業する事になりました。彼氏も仕事上と私に対しても嫌なので上司に相談しましたが変えるつもりはないとの事でした。私も仕事なので仕方ないとは思うのですが、やっぱり嫉妬してしまいます・・・。 彼氏も仕事のペースなどで女性と組むのは悩んでいるので余計な心配はさせたくないため私の嫉妬の事は、あまり伝えていません。こんな私は心が狭いのでしょうか?また、どうすれば嫉妬って緩和されますかね?皆さまの、ご意見を聞かせて下さい<(_ _)>

  • 彼女の強烈な嫉妬に困っています

    私は30代後半、彼女は同じ職場の同じ年です。 彼女の強烈な嫉妬に困っています。彼女は同じ職場の20代前半の女性Aさんに強い嫉妬をしているようなんです。Aさんは私とたまたま帰る電車が同じで、終業時間も同じなので帰りが一緒になることが多いのです。しかし、私はむしろ一緒の時間にならないように避けているくらいです。年が離れているせいか会話がかみ合わず、気を使って仕方無いからです。 ところが彼女は、私が上司に「Aさんと私は仲が良くて帰りが一緒なんです。その時に聞いたのですが・・・」なんて話したとか、自分が帰ったあとは他の女の子にデレデレしているだとか、自分以外の女性相手で癒されてる、自分とはたまたま休日が同じなんで声かけてるだけだとか・・・ 全部あり得ないことなんです。彼女を今日デートに誘った時には「Aさんの代わりだったら私はいきません。他の人探して下さい。」ってメールで返事がくるくらいです。私はたしかにどんな女性とも仲良く話をするほうです。でれでれと言われても仕方無いですが、Aさんとのことを疑うなんてびっくりしました。 一応、Aさんとのことが誤解であることや、上司に話したことも聞き違いが何かであることをメールで返事したのですが、返信がない状況です。こんな彼女の嫉妬とどう付き合っていけばいいのでしょうか? ここまで嫉妬する女性と思ってなかったので、びっくりしています。どなたか、女性の方対処法を教えて下さい。

  • 嫉妬について

    今の彼とは付き合って1年になります。私は20代で、彼は40代で、バツイチの独身です。初めての離婚歴のある人と付き合ってて、今までに経験した事のない嫉妬に苦しむ事があるんです。確かに年が離れていて、彼のほうが経験も私よりあるでしょうし、過去の事はとやかく言いたくはないのですが、彼から別れた前の方の事とか話されると嫉妬してしまいます。そういう話を私にする事も許せないのです。それと彼との話の中でお酒を美味しく飲む話をしてると、彼が言うには『飲み屋のね~ちゃんの間に居る時ぐらいしか、そんなに馬鹿な飲み方はしないなあ』とか言われても嫉妬メラメラになるんです。そういうときの対応が自分でもどうしたらよいか解かりません。怒ってしまってよいのか、それとも我慢しつづけて軽くあしらった方が良いのか、私が年下なので、どうしても向こうが上手なような気がします。でも、子供っぽく思われたくないし、いつも何も言えないまま我慢してるだけなので、こんな恋愛で良いのかと悩んでいます。結婚はまだ考えた事無いですが真面目に彼の事を想っています。私の包容力がないのでしょうか? 彼の言動に思いやりがないように感じてならないのですが、こういう気持ちをどう上手く伝えればいいのでしょうか? いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 嫉妬。なんだかよくわかりません...

    19の女です。 人と比べられるのが嫌です。 特に同世代、年下の方とは。 今、一緒の寮に住んでいる3つ年下の女の子がいるんです。 自分に自信がない...というのが原因なのでしょうが 嫉妬してしまいます。 年下なのに、 しっかりしていて 賢くて とてもいい子なんです。 本音で そう思っています。 上品でお嬢さんらしく お家の方々もまめで 私にないものを沢山もっています。 私は他人からの評価というものがとても気になってしまい その子が褒められていると、“私は?”と思ってしまいます。 〇〇ちゃんしっかりした きれいな子だね~ 私は? 〇〇ちゃん将来有望だね 楽しみだよ 私は? 私は?どう思われているの? 私には期待してくれてないの? そんな不安が過ぎります... 16歳?!若いね~ 私だって若いのに。 なんてくだらないことで嫉妬しています。 でも ちやほやしてくれる人は 鬱陶しいんです。 なのにちやほやしてくれなくなると不安になり 他の人がそうされていたら羨ましくなるんです。 この矛盾はなんなんでしょう。 きっと自分に自信がないんだと思い 一生懸命自分磨きをしています。 でもこの心の汚さというか... 器の小ささは どうしようもない気がします。 年下の子に嫉妬して まわりの人を大切にしない 情けないし こんなんじゃいけないってわかっているんですけどね。 なんだか書いているうちによく何を聞きたいのか わからなくなってきました... とにかくもやもやしていて。 私にアドバイスを下さい。

  • 嫉妬ってどう思いますか?男性に聞きたいです。

    私は20代後半の女です。 彼は30代前半なのですが、彼が他の女性と楽しそうに話してるのをみるとすごく嫉妬してしまいます。 それで内心はイライラしちゃったりしてるんですが、うざいとか思われたくないので面と向かって態度に出したりハッキリ言ったりはしません。 だから余計にイラッとしちゃうんですが…。 でもいつまでも引きずらないように、早めに切り替えるように心掛けてます。 私は独占欲強いみたいで自分でも嫌になります。 同じくらいの世代の男性に聞きたいのですが、こういう嫉妬って正直どう思いますか? もっと表に出してもいいのでしょうか…。 それから、まだ関係が浅いせいか彼は私に遠慮している気がします。 優しくて良くしてくれるのですが、なんか当たり障りのないことしか言わないというか。 もっと本音で言いたいこと言ってくれてもいいのにと思います。 他の女性と話しているほうが冗談で盛り上がったりして、なんだか楽しそうにみえてしまいます。 彼のことは大好きですが、彼は私を好きなのか自信がありません。 何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • 嫉妬からぬけだしたい…

    もーどーしたらいいかわかりません。長文です。 旦那には女友達が多く、まわりも独身の友達です。今20代半ば?なんですが、女の子とメールをしたりのみに行ったり。おそらく年下です。別に普通のことなんだと思うのですが、合コンみたいな飲み会や、頻繁にメールをされるとすごく嫉妬してしまうんです。 あたしが嫉妬深いのも旦那もわかってますし、以前にはやめてほしいといったり、喧嘩になった事もあります。でも嫌といっても行くし、最近はどんどん隠されるようになりました。あたしも普段は飲みにいってもあまり詮索もしないですし、ダメともいいません。たいどにでてるかもしれませんが…ただ喧嘩になってしまった時に爆発してしまいます…でもこのままだとダメだと思うし束縛しても離れてくだけ、うまくいかないとおもってます。 だからもともとそーゆー人を選んだのは自分なんだって思いますし、なんでこんなにも嫉妬するのか、もー依存なんですかね?イライラして子供にもイライラしてしまってほんと最低です。何か他に夢中になれることも色々やりましたし、仕事もしてるので外にもでています。でもやっぱり気にし出すとダメなんです。 こんな自分が本当に嫌で、親としてももっとしっかりしたいです。 まとまってなくてすみません。同じような方や乗り越えた方アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 上司(既婚者)と他の女性の仲のよさに嫉妬してしまう

    嫉妬心に悩んでいます,相談に乗ってください。 25歳女性です。 わたしは直属の上司(既婚・30代)とアルバイトの女性(未婚・30代)が, 仲の良いことに嫉妬しています。 彼女を女性として見ている上司が嫌でたまりません。 わたしは以前,上司も彼女のことも尊敬しておりました。 最近は醜い感情しか持てず,それがとても苦しいです。 不倫はしたくないので何とか気持ちを断ち切るつもりではおりますが, 仲良くしている二人を見続けていると穏やかな気分にはなれません。 諦めるどころか嫉妬心が湧き上がる一方です。 とても辛い・・ どう克服したらいいのかわかりません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 初体験♪

    最近あなたが経験した“初体験”教えて下さい! 出来れば(答えれる範囲で)年代、性別もつけて回答いただけると嬉しいです。 私は先日30代前半にして初めてお葬式に参列したんです。 いままで、身近な人の死があっても、身体的な都合で無理だったり・・・と幸か不幸か未経験だったんです。 私みたいに30代前半でお葬式に参列した事無い人も珍しいんじゃ無いかと思うんですが・・・。 そこで、皆さんの『この歳にして初体験』話をお聞きしたいです!

  • 嫉妬する自分に悩んでいます。

    嫉妬する自分に悩んでいます。 20代前半女です。最近職場の同い年の女性に嫉妬してしまいます。 彼女はよくしゃべる方で、しばしば席の近い方達と盛り上がっています。 以前質問させて頂きましたが(http://okwave.jp/qa/q6052814.html)、 私は職場に親しくなりたい40代の男性(恋愛とは関係なく)がおり、その中にその男性も含まれていることもあって、 遠く離れた位置にいる私はその和気藹々とした様子が羨ましく思えてなりません。 彼女は明るく、世代問わずフランクに話す方で、考え方や話す中身もいかにも今の若い子風。 対して私は基本的に大人しい方で、コミュニケーション下手、考え方や趣味嗜好等々あまり若者らしくありません。 ですから彼女が気に入られるのは当然だと思います。 自分は彼女のようにはなれないし、比べるだけ無駄だともよく解っています。 しかし、彼女があっさり件の男性とプライベートな話までしているのを見たりすると、悔しくて情けなくなってしまいます。 (私は男女問わず気になる人ほど「別に何とも思ってない」という素振りをしてしまうので、未だ進展がなく、他の方ともすごく打ち解けているというのではありません) 彼女とはお昼や帰りが一緒だし、嫌っているわけでないのにこうも嫉妬してしまうのは、いろいろな部分で劣等感を感じているからだろうと自分では思っています。 嫉妬する自分がとにかく嫌で仕方なく、どうにかしたいです。 どう対処するべきか、どうかアドバイスをお願い致します。

  • お葬式について。親は参列すべきでしょうか?

    主人の上司が、ここ数日以内に亡くなりそうなのです。 その上司は、私たちの結婚式(去年の9月)に参列いただいた方で、主人にとっては、とてもお世話になった方のようです。 そこで、主人が言ったのですが、 「結婚式に参列してもらって、まだ1年も経ってないので、主人の親もお葬式に行くべきなのではないか(親としての面子がたたないのではないか)?」 ということです。 正直、私が参列するのは考えてましたが、親までは想像もしてませんでした(^^;) 私は、逆に「やりすぎなんじゃ?」と思うのですが… もしかすると、私の方が礼儀知らずなのかも? 「結婚式に参列していただいて1年という期間なので、お世話になりましたという意味で、親も参列するべき」というのは、礼儀として合っているのでしょうか? それとも、考えすぎ(参列しなくても特に何とも思われない?)のでしょうか? 今まで、お葬式に参列したことがなく、お葬式のマナーの深いところがよくわかりません。 こんな場合、どうしたらいいのか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • SUS304部材の電解研磨はアウトガス削減のために必要ですが、拡散接合に影響を与えます。
  • 拡散接合では表面の酸化膜が厚くなると接合できないため、研磨されない部分をマスクする必要があります。
  • また、電解研磨後に酸化クロムを除去する方法も考えられます。
回答を見る