• ベストアンサー

日本酒の瓶の色について質問です

いろんな日本酒を飲んできましたが、熟成酒は茶色の瓶が多く、生原酒は緑の瓶が多いのはなぜでしょうか? 紫外線の遮断力は茶色が一番大きいのであれば、全部茶色で良いと思うのですが。緑の瓶はわざと紫外線を通しているということですか?

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.2

 茶や緑以外にも、青や黒、透明な瓶もありますね。これらは紫外線の遮蔽力以外の色々な要素で決まります。  まずは、お酒自体の種類という要素があります。長期熟成品のような、購入後も長く貯蔵される可能性がある場合には紫外線遮蔽は重要ですが、生原酒のようなすぐに飲まれるタイプの場合は遮蔽力が多少劣っても構わないわけです。  当然同じ商品でも、容量が多いか少ないか、つまり瓶のサイズによっても変わります。  次に色のイメージと味のマッチングという要素も重要です。人間は色に対して様々なイメージを抱く生き物、かつ「思ったような味じゃない」という期待外れ感は大きなマイナスの印象を持つ特性があります。  なので、軽く爽やかな飲み口のお酒には、青や緑の瓶を使う方がいい、など、パッケージングやデザイン面での必要性が生じます。  あとは製造中含めた管理面では色味が異なる方が管理しやすい、とか、色ごとに一本あたりのコストが違う、など、全く別の側面の要素も絡んできます。  紫外線の遮蔽力というのは、こうした様々な特性の一側面でしかないので、その側面からすると不合理でも、総合的に合理的なので選択されたりするわけです。

その他の回答 (1)

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (205/520)
回答No.1

オリーブオイルが紫外線で劣化する為、 紫外線を通し難い緑色の容器に入れられているのと同じで、 日本酒も紫外線で劣化してしまう為、 紫外線を通し難い色の瓶に入れられていいます。 紫外線の吸収率が低い順から、 茶色、 緑色、 青色、 透明となります。 一升瓶等は比較的保存が長くなりますので、 殆どが茶色の瓶です。 生酒とか原酒とか呼ばれる、 保存することが殆ど無く、 比較的すぐ飲んでしまうような小さめの瓶は、 青色だったり、 透明だったりします。 緑色の瓶はオリーブオイルにも使われるように、 遮光性が高いので中間的存在として使われます。

oilon11
質問者

補足

紫外線の遮断力は茶色が一番大きいのであれば、全部茶色で良いと思うのですが。

関連するQ&A

  • 魔法瓶

    魔法瓶に、淹れたてのお茶(玄米茶)を入れて仕事に行き お昼休みに飲もうとしたら・・・ 緑色のはずのお茶が茶色になり、味も変な味がしました。 (腐っているのかな?) 魔法瓶の洗い方が足りなかったのかと、次の日丁寧に洗ってから 再びお茶を淹れましたが やっぱりお昼には変な味になっていました。 保温保冷でいつでも温かくて美味しいお茶を・・・と思っていたのに なんだか残念で仕方ありません。 でも、紅茶を持って行ったときは大丈夫でした。 魔法瓶では、熱いお茶はよく腐るものなのでしょうか? 原因がよく分からず困っています。分かる方、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 日本人が好きな色はなあに~~

    ここに質問してもいいか分からないけれど~ 日本人が好きな色は何でしょう~~ 私は青とか緑の色が好きなんですが普通日本人は茶色っぽい色が好きだといわれていますね。本当でしょうか? 私、日本人は茶色っぽい色が好きだと言われた後、周りを見るたびに色にきをつかうようになりました。 私の気がついたところはgooとかinfoseekなどのバーの色でした。やっぱり茶色っぽいですよね。。日本人は茶色が好き、そしてHPにも茶色が多い~~ 本当に日本人は茶色っぽい色が好きなんでしょうか?

  • スライドギター ボトルネック 瓶 色

    アコギのスライドギター用にボトルネックを自分で作成するつもりなのですが、酒屋に行っては 使える瓶を物色しているのですが、緑色は良く見かけるのですが、青みがかった緑色、赤系の色の瓶にまだ出会えず苦労しています。「このお酒の瓶がいいよ」というのを知っておられる方教えてください。

  • アルコールの瓶の色

     紫外線による劣化防止だと思うんですが、 1.黒、青、赤、緑・・・プラス半透明・・・、なん  でこんなにあるの?一番効果のある色は何色? 2.焼酎は甲類はもとより乙類も一般に無色が多いの  はなぜ? 3.焼酎と同じ蒸留酒でもウイスキーは色があるの   は、なぜ? どなたか、教えてください。また。参考のURLご存知の方教えてください。

  • カラフルな蓋つきのガラス瓶がほしい

    こんにちは。 手作り化粧水やお酒などを入れられる カラフルなガラス瓶を売っているネットショップが あったら教えて下さい。 ■ガラス自体に色が入ってる or 外側に色がついてる もので、中に入れたものに色が溶け出さないもの、 アルコール&煮沸消毒に耐えられるもの。 ■青や茶色、緑色の遮光ビンではなく、 赤やオレンジ色etc…。 ■蓋(中栓まであるとベストだが無くてもOK)。 ■容量は150mlぐらい

  • ガラスの色

    色ガラスには、ベースになるガラスに各種の金属が溶けていろいろな色を呈するとききましたが、ビール瓶のような、茶色を呈する金属が何かをご存知の方、教えていただけないでしょうか。知人が、鉄だというのですが、私の記憶では鉄は緑色だったように思います。

  • 「茶色」って?

    英語で言うところの「ブラウン」を 何で「茶色」と呼ぶのでしょうか? 「茶色」っていう言葉は日本語なので、 「茶」っていうのは「日本茶」のことだと思うのですが、 どう見ても「緑色」ですよね。 どうせなら「土色」とか別の呼び名があると思うのですよ。 いつからこの呼び名になったのか、 なんで「茶色」なのか、 知ってる人いたら教えてください。

  • 全国どこでも見かける緑色のフタの瓶入りふりかけ

    全国どこでも見かける緑色のフタの瓶入りふりかけ お世話になります 「まぐろふりかけ」「穴子ふりかけ」「わさびふりかけ」など 全国各地のお土産売り場でご当地ふりかけを見かけるんですが・・ どれもラベルこそ異なれ、細めの茶筒くらいの若干くびれた ガラス瓶に入っていて、フタも決まって緑色の樹脂製のやつなんです。 味もなんとなくフレーバーが異なりますが、非常によく似ています。 ラベルには近くの「販売者」が表記されているものの、製造者は分からないまま・・ これは、どういうことなのでしょうか・・ どこかに、日本全国のご当地ふりかけを一手に引き受けている 謎の巨大ふりかけ工場があるのか? ふりかけ専用の瓶が流通しているせいでたまたま瓶が同じなだけで、 ご当地ふりかけはきちんと各地各地で作られているのか? なんて、邪推してしまいます。 おみやげ業界に詳しい方、どうか教えてください。

  • 日本酒って…

    日本酒って賞味期限ってあるんですか? すっかり忘れて5年ぐらい経ってしまったのがでてきました。 茶色の瓶に入ってて未開封です。 誰か教えて~~。

  • 思い出の水色か青色の瓶の日本酒を探しています。

    今から7年程前に、私が誕生日で人から頂いた日本酒がありました。 私はお酒が呑めなかったので、頂いた方には申し訳ないですが、お酒が大好きな父(当時50代)にあげました。 それから何年経っても、父が「あのお酒は今まで飲んだ中で3本の指に入るくらい美味しかった」といつも言うのです。 父も、私も、その銘柄を全く覚えていません。 覚えているのは、水色か青っぽい瓶だったと言うことだけなのです。 でも、もう一度、父にあのお酒を飲ませてあげたくて・・・。 お酒好きの父が言うほど美味しいお酒で、水色か青っぽい瓶のお酒、ありませんでしょうか? 父がこれ!と思い出すまで、プレゼントしようと思っています。

専門家に質問してみよう