• ベストアンサー

大学の就職合宿 行く価値あるか

takepan_tokiの回答

回答No.2

ゼミのOBが「行ってよかった」と仰っているのであれば、行ってみても良いのではないでしょうか。他にも意見を聞ける人がいれば、色々を聞いてみるのも良いかと思います。内容も良さそうに見えます。 一泊二日で1万円?普通のビジネスホテルでも5,000円以上は取りますから、そう高いとも思いません。 選考が被れば、そっち優先で良いのではないでしょうか。

doremifaso123
質問者

お礼

確かにOBも良かったって言ってましたし、1人だけでなく3人全員言ってたので行って損はなさそうですね 行くことにしました! 回答頂きありがとうございました!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 大学の偏差値と就職

    今就活中でたくさんの大学生と知り合い、グループディスカッションとかしてます。企業は大学名で学生をとるとか、大学名を伏せて選考しても結局良い大学の学生を採るとか言われてますが僕は違うと思います。偏差値の良い大学を採るのではなく偏差値の良い大学の学生は面接もSPIもすごいんです。僕は関西の人間で京大や阪大の子とGDしても討論はうまいし、SPIはほぼ満点取ります。逆に偏差値の低い大学生は勉強せずに大学名で無理と考えてるから落ちるんです。結果何百倍を勝ち抜くのは有名大学の学生だといわれてると思います。皆さんは僕の意見をどう思いますか?

  • 資格試験 ゼミ合宿 両立

    資格試験の勉強をしているのですが、 大学のゼミ合宿と日程の調整がつかなかった場合、 ゼミ合宿を休んでいいですか? 運転免許を取ろうかなと思っていて、 そのために長期休暇に地元の方へ帰省して、 そこで運転免許を取ろうと思っているのですが、 その期間中にゼミ合宿があっても、 ゼミ合宿を休んでいいですか?

  • 就職活動の選考について…

    大学四年で現在就職活動しています。 同じ業界のA社とB社を受けているのですが、 A社の最終面接が前々から予定が入っていた大切な日に入ってしまい、ずらしてほしいと電話したところ、都合が悪くなってしまった理由を聞かれました。 学校のどうしても休めない授業がある、ということと、その後にB社の選考が入ってしまったと伝えました。 しかし、それらは嘘であり、B社の選考は違う日程です。( これは選考に進んでいる学生に通知されている情報です ) A社の最終面接に残った学生は10人です。 この中に、もし同じ業界を志望していてA社の他にもB社を受けてる学生がいたら、日程変更の希望を出すのが私だけなのは不思議に思われるだろうし、この嘘はばれているのでは…と思いました。 同業者上でこうゆう情報ってまわりますか? もうやってしまったことなので後悔しても遅いですが、教えてください…

  • 就職活動について質問があります。

    わたしは地方住み、大学4年生の就職活動中の者です。1次選考までは自分の日程で動けるのですが、2次、最終選考の面接は企業側で決めるので、東京での就職希望で地方住みの私にとっては日程をあわせづらいです。 1、企業側から1次選考通って面接は〇月〇日と指定されて、日程をずらしてもらえませんか?と頼むのは失礼な事なのですか?また、ずらしてもらっている人は沢山いますか? 2、2次面接の時、1次面接官と違う人なら、1次面接と同じ事を言っても問題ないですか?(1次面接と同じ質問ならば)また、1次面接官と同じ面接官なら同じ質問でも違う回答を言うべきですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 合宿の持ち物について

    今度大学のゼミで1泊2日の合宿があります。 サークルなどに入っておらず、合宿自体が初めてで分からないことが多いため、質問させていただきました。 (1)まず荷物を入れるバッグなのですが、キャリーバッグかボストンバッグかで迷っています。 1泊2日なのでキャリーバッグは大げさかなぁと思ったりするのですが、皆さんはどんな感じですか? ちなみにキャリーバッグは持っているのですが、ボストンバッグは持っていません。 (2)寝間着などはどんなものが良いのでしょうか? いつも家ではスウェットにTシャツを着ています。 今のところ以上の2点です。 その他、合宿ではこんなものがあったら良いよ、というものがあれば教えてください! よろしくお願いします!

  • 就職活動についてのアドバイスをお願いいたします

    4月から4年生になる大学生です。現在、就職活動を行っておりますが、現状について悩んでいるので、何かアドバイスが有れば、頂けると大変有難いです。 現時点での進行度合いは下記の通りになります。 エントリシート結果待ち:19社 一時面接 or GD(これから又は結果待ち) :7社 二次面接 : 1社 エントリシート又は筆記試験落ち : 14社 一時面接 or GD落ち : 4社 (選考延期になる会社は、ここには入れていません。) あと数社のエントリーシートは提出する予定をしております。書類選考落ちが多いなど、選考の結果が良くないので、現時点でエントリーしている会社のみに目を向けていいのかについて悩んでいます。 4月に会社説明会を始める会社なども多く、目の前にある選考に力を入れながらも、こちらにも目を向ける必要の有無についてアドバイスを頂きたいです。他にもアドバイスが有ればよろしくお願いいたします。 受けている会社は全て大手です。物づくりに興味があり、B to Bの素材メーカーを就職活動開始時を志望しています。一般消費者向けの製品ではないので、知名度は殆ど有りませんが、東証一部上場・売上高1000~4000億円の大企業を多く受けています。 大学は関西の国立大学の経済学部です。 長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 就職活動中のOB訪問について

    OB訪問について疑問点があり、質問させて頂きました。 就職指導課を通して第一志望の企業にOB訪問をしたいと思い、事前にOBの情報などを調べ相談に行きました。 就職指導課の話を聞いていると「最終面接の段階までいかなければOBは紹介出来ない。そうしないと依頼が沢山来てしまうから」と言われました。 どの大学でも就職指導課を通してOB訪問する場合、最終面接前でなければOB訪問が出来ないのでしょうか? 私はOB訪問は最終面接前に限らず、選考前や選考の初期段階にも行えると思っていました。 私は早く多くの情報を知りたいので直接企業に電話をすることにしました。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動。

    こんにちは、就職活動中の皆さんにお聞きしますが、皆さんはどうやってモチベーションを持ち続けていますか? 私はどうしても行きたい業界がありそこに絞り10社程度しかエントリーしていませんでした。今思うと準備不足だったと反省しています。けれど、幸運なことに第一希望の1社が特別枠で二次面接まで進み、面接を受けた次の日に突然の地震。特別枠とは、ES→筆記試験→GD→一次面接→二次、最終と進む選考フローの筆記とGDが免除になります。 確かに二次は緊張するあまり全く手ごたえがありませんでした。それから案の定一切連絡は来ていません(会社は東京にありました)もうすぐ3週間弱経つのでそろそろ諦めて次に行こうと思いますが、未だ諦めきれない自分が。。 けれどこのままだといけない、と再びエントリーシートに励み始めようと思っています。企業にお祈りを頂いた皆さんはどうやってこの気持ちを乗り越えていますか?またきつい言葉でも構いません、甘い私に叱咤激励をお願い致します。

  • 就職活動中に選考がかぶり困っています

    就職活動でA会社とB会社の選考がかぶってしまった時、どうされますか?(どちらも選考数、就職希望度、倍率は同じ) 1、A社もB社も選考に進みたいので本当はかぶっているのに、大学のゼミや研究がある、地方住みでその日は宿が取れないなど違う理由を言い、日にちをずらしてもらう 2、4回選考がありA社は3次選考通過、B社は2次選考通過なので内定に近いA社を選ぶ(日にちをずらさずB社を辞退する) 3、正直に選考がかぶっている事を伝えて、選考日時をずらせるか確認する 皆さんなら、どのような行動をとりますか?上記以外の理由でも大丈夫です。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • ◆緊急◆ 選考の日程は変更してもらえる!?

     先日2次面接を受けたA社から選考通過したとの連絡を頂き、次の筆記試験の日を指定されました。  ところが私は3月末から合宿免許に行く事になっており、それ以外の日だと、他社B社の第1次選考の日と重なってしまいます(><;)  A社にそれらの日以外に選考の予定はありませんか?と尋ねたところ、これを逃すと次までずいぶん期間が開いてしまうとの事でした。  A社はとても雰囲気は良いのですが下宿しなければならない企業、B社は仕事が楽しそうで実家から通える企業です。  どちらも選考の上では捨てたくないというのはワガママでしょうか;  残るはB社の日程を変更して貰えるかどうかなのですが、「○日にどうしても参加できない人は△日」と書かれていた中で、△日を選んでいます。そういった場合は、後から選考日程を変更して貰う事は可能なのでしょうか? もし変更をお願いする場合は、何といって連絡すれば良いのでしょうか。  ちなみにB社は、私の筆記試験の能力を考えると落ちてしまう可能性が高い企業です。  よろしくお願いします!