• ベストアンサー

駐車場に入れず道路が渋滞。

ファストフードの新店ができた。予想した通り、ドライブスルーの列が長蛇の列で駐車場内にも入れず、道路場上でウインカーを出して並んでいる車が道路を塞いでいる。 この道路は交通量が多いので迷惑なことです。 近隣に住んでいる者にとっては簡単に事前に想定できることなのですが、建築計画の時点で警察への申請は必要ないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4347/10735)
回答No.2

許容量を超える店が悪いのか 周りの車に迷惑を掛けても並んで待つドライバーが悪いのか 店側だけに責任を押し付けるのはどうか?と感じます 警察に申請は不要ですし 近隣住民から苦情が入っても道路上に止まっている車を排除させる程度 店側がガードマンなどを雇って満車だから通過させる措置を取る程度になってしまいます 我が家の近くにもありますが お昼前後のランチ時間のみ 一時的な場合は通勤渋滞と似たものと諦めるしかないと思います

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。実はその隣に 先にできたファストフードの店舗があるのですが、同じ問題が続き、7年ぐらい経ってやっと改善に至りました。新店舗も十分予想できたはずなので計画した店舗のおおきなミスだという気がします。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

うちの隣町のマクドも同じですね。多分苦情が多かったのか最近は2列にして機械のないほうは店員が出てきて注文を受けてますね。それでもたまに道路にはみ出してますが。 それよりもわが町ガソリン152円なので土日は隣の府県からの客が遊びに来て行き帰りに入れるそっちの行列が邪魔ですね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。まわりにどんな問題がおきるかを把握して店舗を建てることなぜ怠るのか理解出来ません。 もう一つにはショッピングモールなので駐車場はじゅうぶんある。ドライブスルーを使用しない買い方もできるのではみ出して並ばない方法もあると思います。 そこを通るたびに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (545/1056)
回答No.1

都道府県の条例で、大規模店舗その他、集客力が高い店の出店については、自治体との事前協議などについて定められています。 一般的には、出店計画概要書を提出し、それをもとに関係部署(市役所の各部課や、県警本部、地元の警察署など)からの質問が出され、それに回答する、という形で協議されます。 例えば【県警察本部 交通部 交通規制課】から駐車場出入口について、左折入庫及び左折出庫させる予定となっているが、左折入庫車両も見込めず、交通事故防止及び交通円滑の観点から、出口専用とすることについて検討いただきたい。」という指摘があれば、店側は大抵応じていますね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場と道路の段差でのエアロパーツのこすれについて

    先日、友人がファストフード店の駐車場から道路へ出る際、リップスポイラーをこすってしまい、見えない部分ですが、多少こすれ傷がついたようです。 友人の話では、車検の通っている車でこすれて傷がつくようなら駐車場の管理者が問題なので、修理費用がもらえるのか知りたいとのことですが、修理費用はもらえるのでしょうか?場所は狭い通路から道路に出るところで、ななめに段差を降りることができないようになっているところでした。 私としては、そこで傷がついたことの証明ができないであろうことと、車を運転して動かしていたのは、友人自身で、駐車場の管理者ではないので、判断ミスもあると思うので、難しいのではないかと思うのですが、どうでしょうか? リップスポイラーの高さは詳しく測定していませんが、成人男性の握りこぶしが縦に2つ程度入るので、そこまで低いとは思いません。 回答よろしくお願いします。

  • 駐車場の勾配(前面計画道路)

    現在新築工事中で、もう少しで外溝工事に入ります。 駐車場の勾配ですが、以前の質問を調べましたらで水勾配は2~3%が普通との事でした。 そこで建築中の家の前面道路が計画道路になっていて、3年後に現状の6m道路から両側歩道つきの16m道路になる予定です(こちらの家側の土地は削られずに対面側が道路拡張になります。)。 こういった状況の場合、現況の道路の高さで水勾配を取ったほうが良いのでしょうか? 道路拡張の場合道路の高さが変わったり、歩道が付くということは高さが上がってくるのかなとか思っております。 一般的に前面道路拡張の場合、駐車場の勾配はどのように設定するものなのでしょうか? ちなみに現在、計画道路沿いには住宅が沢山建っております。 よろしくお願いいたします。

  • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004 駐車券

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004の駐車券が手違いで入手できませんでした。当日は車で行きたいのですが、やはり駐車場は確保しなければまずいでしょうか。(当方はじめて行きます)例えば周辺に臨時駐車場ができるとか、近隣に100円パーキングがあるとかっていうことはないでしょうか。近隣に路駐っていのは、やっぱり危険ですよね?(駐禁きられますよね?きっと) 加えて、電車で行く場合、シャトルバスが駅から発着してるみたいですけど、混みますでしょうか(長蛇の列?) 以前いったことのある方など、教えていただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 店の前の道路や信号 ドライブスルー

     スーパーなどの駐車場に入るための信号や道路はスーパーが費用を出しているんですか?  ファーストフードなどのドライブスルー なぜ客が入ってきたことが分かるのですか? センサーがどこかにあるのですか?

  • 賃貸駐車場の前で道路工事

    アパートの前の駐車場を借りています。 駐車スペースは1台分のみなのでうちが占有していて、駐車場のすぐ横は片道一車線の一般道(歩道なし)です。 道路に対して車を平行に停める形で、道路と駐車場の間にフェンスや段差などはありません。 駐車場の両サイド(隣の敷地)は道路ぎりぎりまで家が建っています。 つまり、私の車を停める際には、縦列駐車をする要領で停めることになります。 先日より、この駐車場前の道路で工事が始まりました。 一車線をつぶして片側規制を行っていて、うちの車に並行して工事車を停めていたり 駐車場内に荷物や工事道具が置かれることが日常的にあります。 荷物は、隣の家の玄関ポーチにも置かれています。 工事範囲は、工程によって多少ずれているようなのですが、大体数十メートル×1車線分 (うちを含め近隣の家の前が7~8軒分全部塞がれています)です。 車を出すときには、作業員に声をかけて、荷物やカラーコーン、車両などを 避けてもらってからやっと出られるという状況です。 そのとき近くにいる作業員によっては、ちゃんと荷物を避けてくれなくて、 通常は切り返しなしで入れる駐車場に10回近く切り返さないと入れなかったり、 駐車場から出るときに全く誘導をしてくれなかったり(片道規制されているため、 誘導がないと危険)することもあります。 作業員の中にはあからさまに面倒くさいといった態度を取る人もいて、ストレスを感じています。 これがもう2週間続いており、作業員にスケジュールを聞いてみても、 曖昧な返事しかもらえませんでした。(詳しいことを知らなかったのかもしれませんが) 事前にポストに小さな紙切れが入っていたのですが、工事期間は来年まで、 工事対象の場所は町単位で書かれている大雑把なもので、どの期間にどの道路を工事するか、 うちの駐車場を塞ぐことがあるかなど、詳しいことは一切書かれていませんでした。 工事自体は仕方ないとしても、事前説明がないとか駐車場をふさぐ日に何の挨拶もないなど 私には理不尽に思えてなりません。 このような対応は普通なのでしょうか? 普通でない場合は、どの程度まで改善が要求できるのでしょうか?

  • 駐車場上に一部屋

    困っています。教えてください。 駐車場が間口2.7m奥行き9.0mです。奥に軽自動車を手前に普通車を駐車しています。ここに道路に面して駐車場の上に6畳間の一部屋を増築の計画をしてます。木造で、通り抜けができその上に6畳間の建築が可能でしょうか。耐震構造の面で、駐車場部分が木造では不可能でしょうか。 他に何か方法は有りますでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 防火地域での駐車場

    近隣商業地域で防火地域での駐車場を建てたいのですが、現在70m2 敷地の中に1階に食料品の工場と2階に住宅・住宅の2階建てが建っています。4車線道路と一方通行の角地です。隣接してる住宅の隙間は1メートル空いていて、敷地の角の部分と一方通行の道路側に空き地及び車を止めています。この角地約17m2に駐車場は建てられますか?また建てられるとしたら防火に関する仕様等教えてもらえないでしょうか?建物にくっ付けて建築するのはダメだと思うのですが・・・住宅と工場の建築面積は約40m2です。よろしくお願いします。

  • 神戸空港の駐車場の混雑状況

    大阪在住で、出張で神戸空港を利用しようかと検討してます。 神戸空港の駐車場が搭乗者限定で初日無料ということで利用してみたいのですが、人気が予想されます。 空港に行って満車なら困るので、混雑状況を知りたいのですが、ご存知の方教えてください。 また、事前に駐車場を予約できたり、満車時に近隣に駐車場があるのかも教えてください。

  • 道路後退の確認について

    昨日、「確認申請直前にセットバック不要になったら・・」の質問をさせていただきました。その後自分なりにいろいろと調べてみたのですが、またわからないことにぶち当たってしまいましたので、どなたか教えてください。新築を計画している土地は一辺が東8m公道でもう一辺が南西で細い道です。土地契約時はこの細い道でセットバックが必要との事でした。調べたところ、この細い道は「法第43条第1項ただし書きの許可を要する道路状空地」というもののようです。実際に確認申請の手前で道路幅が4mあるのでセットバックが不要となったのですが、この種類の道路だと、事前に道路後退の有無を確認する為には他の道路のように簡単な確認ではなく、大変な作業になるのでしょうか。市の説明には以下のように書いてありました。どなたかご存知の方教えてください!! ↓↓↓  法第42条に定める道路に該当しないため、法43条第1項ただし書きの許可が必要となる道路状空地 注1) この道路状空地に接する敷地に建築物を建築する場合、法第43条第1項ただし書きの許可申請が必要となりますので、建築・宅地指導センター建築道路課にご来庁のうえ、ご相談ください。 注2) 許可にあたっては、   (1)法施行規則で定める基準に適合する建築物であること   (2)特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認める建築物であること   (3)建築審査会の同意を得た建築物であること の条件をすべて満たす必要があります。したがって、この道路状空地に接していても、必ず許可になるとは限りません。 注3) 許可については、建築行為を行う都度必要となりますので、過去に許可を得た場合でも、その後の道路状況の変化や建築計画の内容によっては、許可ができない場合や新たな条件が発生する場合があります。

  • 建坪率と二階駐車場

    家の新築を考えています。土地を見つけたのですが、道路より下に土地があり、1階を部屋に2階を玄関、LDK、駐車場にしようと考えています。建て方は総二階を計画していますが、2階部分の周りを駐車場に するつもりです。基礎工事は駐車場を含めた工事をするつもりですが、 建築法で言う建坪はどの部分を指すでしょうか?教えてください。 一階、二階の床面積:24坪位、二階を囲った駐車場面積:24坪+10坪位