• 締切済み

摂食障害の方、生理ってどうやって来ましたか?

tabey0okomeの回答

回答No.2

まずは心療内科を変えましょう。 生理がこないのは摂食障害も強く影響します。生理が来ない理由が体の問題である可能性があれば婦人科も検討したほうがいいですが、まずは心療内科で心を健康にすることが一番大切です。 心療内科は先生との相性が大きいので、合わなければ他の心療内科を選んでください。お医者様は気軽に変えて大丈夫ですよ。 たいていホームページで院内の雰囲気や先生の紹介があるので、自分で調べられるといいですね。女性の先生も多いので、生理のことも気軽にお話してみてください。 お母様と一緒にいろいろクリニックや医院を調べてみてください。答えたくないことを無理に答える必要はないですし、明るいですよ。安心して行ってきてください♪

関連するQ&A

  • 私は摂食障害なのでしょうか?

    私は摂食障害なのでしょうか? 高校三年生の女子です。 身長159.7cm 体重34.5kg BMI13.6 体脂肪率9% 一年生のときは44kgありました 自分より細い子が羨ましくてダイエットをしていました。 38kgぐらいまで落ちたらやめようと思ってたけどその後から、 体重が増えるのが怖くて食事をとるのに抵抗感が出始めました。 けど、食べたくないのにお腹は空きます。でも食べるのを我慢してしまいます。 我慢すると言っても朝昼はほとんど食べず、 夜は普通に食べてしまいます。 残す時もありますが... でも食べてしまった罪悪感が半端ないです。 嘔吐はまったくありません。 生理が止まってしまい、産婦人科に行きました。体重の減りすぎが原因と言われて注射の治療をして、この間久々に生理が来ました。 産婦人科の先生に、一応心療内科に行ってカウンセリングを受けてくださいと言われたので行きました。 心療内科の先生には特に病名とかは言われず、あなたの年代だと40kgないとだめだからやっぱ食べるようにしないと、と言われました。その日はそれでそのまま帰りました。 それから一二週間の間でどんどん体重が落ちて、学校の体育がしんどくて、やるのがだんだん辛くなってきたので診断書をもらってしばらく休もうと思い、心療内科に行って診断書をもらいました。 その時、その診断書に書かれた病名が摂食障害でした。でも先生から直接あなたは摂食障害ですとは言われてないです。 毎日毎日このことばかり考えて 頭の中は食べ物のことでいっぱいで 勉強なんて頭に入ってきません 立ちくらみが多くなってきました。 体重が34kgになった今でも自分が痩せてるとは思えません 体重のわりに見た目は太ってると思ってます 痩せたい衝動が抑えられません。 学校ではまともに食べない私にみんな呆れてます 家では食べない私に姉が激怒して大げんかしてしまいました。 もう毎日が辛いです。しんどいです。 こんな私は摂食障害にはいるのでしょうか? 文がまとまってなくてすみせん。

  • 摂食障害者に生理が・・・

    私は過食嘔吐・拒食症の摂食障害で、ここ2ヶ月ほど生理がきておりませんでした。だけど今日ふとトイレに入るとショーツに血が・・・。だけど、付いているだけで今は出ている感じはないのですが・・・これってここ最近続いている中途半端な嘔吐によるカロリーで太ってきたから生理がきたんだと思いますか? 本来は喜ぶべきことなんでしょうが今はどうしようもなく不安で太ったという気持ちで頭が壊れそうです。 皆様はどう思われますか?!

  • やはり摂食障害でしょうか?

    わたしは過食はしていません。精神科に入院しています。病院食だけを食べてすぐに水を大量に飲んでトイレでありったけ吐きます。 先生、わたしをみて 先生、わたしをみて 先生、わたしをみて 心理士さん、わたしのこと大事? 心理士さん、わたしのこと大事? 心理士さん、わたしのこと大事? ずっと頭の中で流れます。 吐いて吐いて吐いて。 先生にふりむいてほしいとかそういう問題じゃないのもわかってるし、でも先生にどう伝えていいかわかりません。治さなきゃわたしはやっていけないことはわかっています。 でも吐きたい。吐いたら少し自分がみたされるんです。 わかってもらえないかもしれないですが。 わたしはやはり摂食障害なのでしょうか?

  • 摂食障害

    私は摂食障害です。 過食嘔吐と下剤乱用を続けて 1年になります。 母にバレないように母が買い物 に行っているとき等に 過食嘔吐しています。 高校に入ってから、人間関係 などのストレスから過食して しまったりもします。 下剤は自分のお金で買います。 でもだんだん辛くなってくるし 体重も増えてくるし、人と 接するのもめんどくさくなって きたり精神的にもおかしく なって1人で泣くこと が多くなり、さっき母に全て話しました。 そしたら、 『ハッキリ言ってショック。どうして良いかわからない。』 『それ、人として絶対やっちゃいけないことだよ。お母さんのこと裏切ってたんだね。』 と言われ、お母さんは 泣いていました。 今まで何回も話そうとして いましたが、お母さんが 泣くのをみるのが嫌でした。 だから、すごく辛かったし 申し訳ない気持ちで涙が 止まりませんでした。 これから、どうしたら良いか 私もお母さんも分かりません。 お母さんは、 『あんたの意志の問題だから、お母さんも協力するから一緒に治していこう』 と言ってくれました。 でも、私は今まで何回も やめようとしたけど、 実際やめれたのは2、3日でした。 過去の質問や、摂食障害に ついて調べてみると、 病院に行った方が良いと 書いてありました。 お母さんに言ったら、 『あんたが病院に行きたいなら連れてく。でも、入院とかさせられるほど大金は無い。』 と言われました。 摂食障害は病院に行かなくても 治せますか? 私はどうしたら良いのでしょう? 長文で読みにくい文章で 申し訳ありませんが、 回答よろしくお願いします。

  • 摂食障害なのですが

    こんにちは 初めて質問させて いただきます! いま私は飲食店で バイトをしています。 ところが 私は摂食障害でバイト 終わりにストレスなどで バイト先の食べ物や 帰り道に食べ物を買って 食べてしまって 最近とても不安定なので 飲食店のバイトを辞めて 治療に専念しようか迷っています。 けれど、生活費も稼がなくてはならないので 働くのは辞めないつもりなのですが そこで家族にどんな場所でバイトしたらいいかなぁ?など一緒に考えてるのですけれど、 いま摂食障害の方で こうゆうところで アルバイトしてるよって方 見えましたら教えて下さい! もしくは、こうゆう場所なら精神的な急な休みも理解してくれる場所知ってるよ!って方も教えていただけたら嬉しいです(泣) いま私は19歳の フリーターです。 高校は摂食障害の 悪化で辞めました。 早く普通に戻ってきちんと 社会に復帰したい! アドバイスある方 どうかお願いします。

  • 思春期の摂食障害とひどい生理痛は関係ありますか?

    私は小5の時に月経がはじまり、中1の夏~中3の秋にかけて無理なダイエットの末、拒食症になり、20kgも短期間で落としました。そのダイエット期間、無月経になりました。 しかし優しい家族の支えもあり、中3の終わりには摂食障害は治り、段々と体重も増えました。 高1になり、月経がまた訪れるようになりましたが、寝込むほどの生理痛が伴うようになりました。 小学校時代の生理痛は大したことはありませんでしたし、親や姉妹はみんな生理痛は軽いそうです。 20代になった今でも酷い生理痛に苦しんでいます。 あのころの見た目ばかり気にして無理なダイエットしていた自分が恨めしいです。 長い無月経、摂食障害と酷い生理痛は関係ありますか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 摂食障害にっぃて。

    無理なダィェットから摂食障害になりました。過食しちゃったりご飯を抜ぃたり、どぅゃって食べてぃぃか分かりません。満腹中枢がぉかしくなってるみたぃで、一杯食べてもぁまり満腹感を感じなくなっちゃぃました。ご飯をちゃんと食べても甘ぃ物を一杯食べちゃったり最悪です。頭の中ゎ食べ物の・体重・カロリー・体型のコトで一杯です。摂食障害を克服した方、治療中の方、治療方法ゃァドバィスなどを教ぇてもらぇませんか?ぉ願ぃします。

  • 摂食障害って治るんですか?

    摂食障害が本当に完璧に完治した人っているのでしょうか?私は摂食障害八年になります。症状が落ち着いて治ったと思ったら再発しての繰り返しです。 全く治る気がしません。どうしても痩せ願望が頭のどこかにあり、常に食事を気にしています。 完治したという方が時々いらっしゃいますが、本当に完璧に治っているのでしょうか?

  • 摂食障害を治すには。

    21歳女。学生です。 過度の痩身思考で、常に頭の中が体重に支配され何年間も苦しんでいます。学校での身体測定などが年に一度あるので、時期が近づくたびに痩せようとものすごく努力します。拒食状態になりBMIが15以下にならなければ気がすみません。その後反動で過食し、体重が短期間に15kgほど痩せたり太ったりと身体に負担をかけています。今は過食の状態で、どんどんと増え続ける体重に毎日涙を流しながらそれでも食べることが止まりません。たまに吐いたりもします。苦しいです。とても辛いです。以前精神科に通院していて、精神状態のほうもかなり不安定だったのですが、摂食障害であることを打ち明けることができませんでした。何度も言おうと通院していましたが、辛くて涙が溢れてくるばかりで何も喋ることができませんでした。今は通院をやめてしまいました。医者が悪いとかそういうのではなく、病院へ行き相談することにすら抵抗があります。ですが、本当に毎日が苦しく、過食しては涙を流し、体重に一喜一憂し、頭が支配され、すでに痩せているのはわかっているのですが、もっともっと痩せようとばかりしてしまいます。リバウンドの繰り返しでますます痩せにくくなり、どうすれば体重を効率よく落とせるか考えるばかりです。やはり精神科等にに受診しなければ治りませんか。わたしの断固たる痩せたいという意志が精神科に通院することで変化するようには、今は思えません。こういった考えではいけないとわかっているのですが、体重を増やす方向で治療していくことが恐怖です。大げさかもしれませんが、わたしは痩せていることで精神が安定するように感じており、体重が増加していくたびにそれなら死んだほうがましという思いが強くなります。以前通院していた際に摂食障害であることを医師に伝えられたら何か変わっていたのでしょうか。もしまた受診することがあれば、どうやって摂食障害であることを医師に伝えればいいのでしょうか。「摂食障害があるので治したいです」と言えばいいのでしょうか。どんな薬が処方されるのでしょうか。摂食障害を治したい一方で痩せ願望が拭えず、痩せたい痩せたいと強く思いながら本当に毎日毎日とても生きているのが苦しいのでもう嫌です。今大学に通っていますが、誰かと一緒に食事を摂ることもできていません。通常の食事ができません。いつ過食のスイッチが入るかわからなく、毎日何かたまらなく不安で、周りからの目もかなり気になります。毎日気をはりつめて神経を削っているようです。しんどいです。治したいです。やはりまた通院などするべきでしょうか。 乱文、長文、申し訳ありません。 わたしは一人暮らしをしています。 よろしければ、アドバイスお願い致します。

  • 摂食障害が治りません。

    こんにちは。 私は現在大学3年生です。 摂食障害になってから6年目です。 もともと軽い気持ちでダイエットを始めました。 高校1年の時に165cmで58kgとそこまでデブ体型ではなかったのですが、少し太ってきたのでダイエットをはじめました。みるみる痩せていき、知らないうちに意識がダイエットにしか向かなくなり、気づけば摂食障害でした。 58kgあった体重も一番ない時で37kgぐらいまで落ちました。それも5ヶ月ぐらいの短期間で。 そのあとは過食でした。といっても太りたくない気持ちが大きかったので、カロリー制限はしていました。偏食していて、朝と昼はほとんど食べずに合わせても300キロカロリーぐらい。残りの1300キロカロリーを一度に深夜に食べていました。カロリー自体は取っているので体重は戻っていき、45kgぐらいに落ち着きました。 嘔吐はしなかったのですが、高校卒業ぐらいにチューイングという症状になってしまいました。 いくら食べても飲み込まないから太らない。味わえるだけ。 こんなに都合のいいことないと思いどんどんはまっていってしまいました。 そして約3年続いています。 毎日何回もやってしまいます。やらない日は一日としてなかったです。 普通のご飯はかなり少なめでほとんどがそれ以外のチューイング。 菓子パン4個にアイスにおやつにカロリーの高そうな揚げ物や肉。 多少飲み込んでしまうため太ります。 やめたくてもやめられない。食べたくなくても口に入れる。 詳しいことはお母さんだけが知っています。 でもお母さんは私を責めたりしないし、いつも気遣ってくれる。私の周りには優しい人ばっかで自分がなんて最悪な人間なんだろう、人間のクズだなーと思ってしまいます。 私以上にくさってる人あまりいないよ・・・とか。 あの時チューイングを始めなければ・・・ 依存症でクセになってるみたいです。胃が気持ち悪くても無理やり口に入れるし、やらないと落ち着かない。眠れない。 もう嫌です。 普通の人間になりたい。 素直に食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べれる人。 頭の中でそんな事ばっか考えていてもったいない。 もっと色んなこと考えて頑張る時間なのに。 今は48kgです。 たまに少しモデルとかもやっているので太ってはいけないという変なプライドが摂食障害を卒業させてくれないみたいです。 チューイングさえなければ。他は普通の食事ができます。 どうにかチューイングをとめる方法ないでしょうか?