• ベストアンサー

業務委託社員の年末調整について

今回転職をし、研修期間中(6ケ月〜1年)は業務委託社員として契約を結び他社で勤務し、研修を終えたら正社員になります。 他社で業務委託社員として働きながら正社員よりは少し低い月給が支給される感じです。 年金や保険料の種類は説明され、正社員になった時に切り替えるので手続きが必要になると理解したのですが、業務委託社員となるとその分の確定申告を自分で行う必要があるのでしょうか。 例えば、4〜10月分は業務委託社員のため自分で確定申告をする。 11〜12月は正社員のため会社で確定申告をしてくれる。 といった流れになりますでしょうか、、、。 契約社員も選べたのですが、契約社員よりも業務委託社員の方が選ぶ人も多く給与も3万ほど高いと言われそっちを選びました、、、。 詳しい方ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8528/18252)
回答No.1

例えば、4〜10月分は業務委託社員のため自分で確定申告をする。 11〜12月は正社員のため会社で年末調整をしてくれる。 というふうになります。年末調整でできないことを申告したい場合は、自分ですべての所得(年末調整した分も含めて)を確定申告します。年末調整でできないことというのは寄附金控除(ふるさと納税でワンストップが使えないときとか)、雑損控除(災害や盗難で資産が損害を受けたとか)、医療費控除(医療費を多く支払ったとか)です。 なお契約社員よりも業務委託社員の方が給与も3万ほど高くても、年金や健康保険などの支出も3万円以上高いでしょう。

401431
質問者

お礼

なるほど、、、ありがとうございますm(._.)m きちんと調べてから選ぶべきでした。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう