- ベストアンサー
社員と業務委託どちらが良いでしょうか?
今は正社員として働いています。 給与としては、一般的な感じではなく、 交通費や住宅手当等は貰っていなく、 基本給として、50万支給され、 そこから、保険や税金が引かれるのですが、 業務委託にして、交通費や事務所等の家事按分等で必要経費が、 年間200万くらいかかった場合、 どちらの方がお得でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純計算で損得を判断すべきではありません。 給与の場合には、概算経費的なものとして給与所得控除があります。最低65万円から給与収入に応じて上がっていきます。50万円×12月=600万円と考えると、給与所得控除は、174万円あるでしょう。 会社員でなければ、社会保険に加入することはできません。社会保険で言う扶養範囲内の配偶者がいれば、配偶者の年金保険料は負担せずにいられます。しかし、個人事業主となれば、そのような優遇はありません。 雇用保険にも加入できなくなりますから、失業しても失業給付が受けられません。 会社員であれば、会社が年末調整してくれて、事務的なものは完了します。しかし、個人事業主となれば、ご自身で会計処理を行い、税務申告が必要です。誰かにやってもらえば、費用もかかります。 会社が業績が悪くなった場合には、社員を解雇します。しかし、雇用契約のある社員の場合、安易な解雇はできません。従業員は法律で強く守られていますからね。しかし、個人事業となる外注さんの場合には、業務単位の契約や注文書でのつながりのため、仕事がなくなったら簡単に切れます。 このように考えると、同一の職場で同一のお金であれば、従業員でいることをお勧めします。 倍になるというのであれば、将来的な積み立てなども考えれば、良いかなぁと考えられるかもしれません。しかし、いつ着られるか分からない状態は不安で仕方ありませんけどね。
その他の回答 (3)
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
業務委託になればご自身も自営業者(経営者)になるので、労働法関係の保護などいっさいなくなります。
お礼
アドバイスを参考に慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました。
- rfrfr111
- ベストアンサー率14% (62/414)
業務委託なら必要なくなれば契約きれるからいいね。
お礼
アドバイスを参考に慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>業務委託にして… って、今までどおりの勤務形態ではないのですか。 業芦委託、すなわち個人事業主ということなら、誰かから仕事の内容だけ与えられて、その仕事は自宅もしくは自分の好きな場所で、自分の好きな時間にやることですよ。 もちろん、納期・工期は守らなければいけませんけど。 普通に会社へ出かけて、誰かの指揮監督の下に一定時間束縛されるなら、それは「偽装請負」ということになります。 >基本給として、50万支給され… 単純にな掛け算して年 600万の給与。 これを「所得」に換算すると 426万。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >交通費や事務所等の家事按分等で必要経費が、年間200万… 経費に対する考え方 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm に間違いないとして「所得」は 400万。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm まあ、税金計算の第一歩となる「所得」は個人事業扱いのほうが少なくなるとは言えます。 とはいえ、年金や健保、雇用保険などの違いをどう見るか、それは人それぞれですので、あとはご自身で判断してください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
アドバイスを参考に慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスを参考に慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました。