• ベストアンサー

業務委託も混ざった確定申告

私は今年1月から9月まで業務委託(開業届けはだしてません)、10月から12月まで正社員という雇用の形です。(辞めなければ) そのため現在正社員で働いている会社に、今年の確定申告は自分でするように言われました。 (ここから主に業務委託の所得の話だと思ってください。また、業務委託契約を結んでいた会社は一切の税金手続きを行っていないと思ってください。) そこで疑問に思ったことがあります。 確定申告の業務委託中の所得は自己申告でいいということらしいのですが、自己申告だと簡単に不正が可能だと思うのですが、その辺役所はどういう対策をとってるのでしょうか? 過去働いていた会社に確認をとるために電話するとかするんでしょうか? (業務委託契約で働いていた会社は、大きな声では言えないが嘘をついてもばれないのではないか?という話でした。) 私は現在の会社に、過去、業務委託していた時の収入についてあまり詳しく知られたくないという事情があります。 また、詳細な収入も記録等を怠ったためわからないのが現状です。 そのため、損を承知でやや多めに申告しようかと思っています。 私の金銭的損害は考慮しない場合、どのようなトラブルが考えられますか? 詳しい方がいたら、以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>過去働いていた会社に確認をとるために電話するとかするんで… 前のご質問にもお答えしましたが、その会社に税務調査が入れば、仕入れ先も支払いさも調べられことがあります。 電話など簡単に済む話ではなく、少なくとも半日は徹底的に調べていきますから、あなたのこともすぐ明るみに出るでしょう。 もう何年も前になりますが、「マルサの女」という映画があったのをご存じないですか。 >現在の会社に、過去、業務委託していた時の収入についてあまり詳しく知られたく… 確定申告したからといって、税務署が関係ない会社にまで情報を漏らすことはありません。 ただ、翌年の住民税を給与からの天引きにすると、前年の総所得が会社に分かる可能性はあります。 しかしこれも、住民税を自分で納める「普通徴収」にすれば良いだけの話です。 >そのため、損を承知でやや多めに申告しようかと思っています… 青色はともかく白色申告にしても、収入額を証明できる原始記録は必要です。 毎月もらっていたお金の「支払い明細」などのようなものはないのですか。 手渡しでなく振り込まれているなら、預金通帳でもかまいません。 また、前回も書いたとおり、「仕入」と「経費」を引くことができます。 これらは、その支払いを証明できる請求書や領収証などが必要です。 いくら自分が損をしても良いとはいっても、まったくのどんぶり勘定では申告も受け付けてもらえません。 ------------------------------- なお、業務委託の内容が分かりませんが、源泉徴収されなければならないのは特定の職種の場合だけですので、支払い元がルーズしていたわけではありません。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/05/01.htm また、仮に源泉徴収されていたとしたら、送られてくるのは「源泉徴収票」ではなく『支払調書』です。

akiraoohat
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

akiraoohat
質問者

補足

だんだん自分がとるべき道が見えてきました。ありがとうございます。 >多めに申告 これはどうもできないようですし、トラブルを避けるためにもしないほうがよさそうですね。 >住民税を自分で納める「普通徴収」にすれば良いだけの話 普通徴収にすることで現在の会社に業務委託のときの所得等がばれないわけですね。 おそらく住民税を普通徴収にすることで、全ての問題が解決されると思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.2

業務委託を受けていた会社は、あなたに報酬を支払う際に、10%を天引きし、所得税の源泉徴収として税務署に既におさめていなければならないんです。本来であれば。 10%というのは、年収や家族構成などにもよりますが取られ過ぎていることがあるので、確定申告して払いすぎた税金を取り返すんです。 あなたがお書きのように、完全に自己申告だと脱税が簡単なので、そうならないように、あらかじめ徴収しておくようにしているんです。 10%を天引きしていないということは、比較的簡単にばれるのであまり考えにくいですが、もしそうであれば、過去の業務委託分はまるまる申告せずともばれないでしょう。本来徴収すべき支払い側がやっていないということは。 現在お勤めの会社からの給与は所得税が天引きされているはずです。これも取られ過ぎている可能性が高いので、確定申告で取り戻してください。 ひょっとすると過去の会社では、あなたが知らされていない、あるいは担当者も分かっていない内に天引きされているかもしれません。もしそうだとすると、会社側から年明け1月か2月ごろに源泉徴収票が自宅に郵送されてくると思います。所得税○円徴収しましたっていう証明書ですね。

akiraoohat
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

akiraoohat
質問者

補足

回答ありがとうございます。 前の会社いわく、まったく源泉徴収していないという話です。 自己申告してくれという事でした。 (この点は何度も聞いたので自己申告しなくてはだめなんでしょう。自己申告でできるんですよね?) 諸事情により損を覚悟で多めに申告するつもりというのは質問で書いたとおりです。 税務署は、たとえこちらが多めに申告したつもりでも「証拠のない」金額なわけですから、何らかのアクションを起こすのではないか?という事を心配しています。 そのアクションによって今の会社に過去の収入やらがいろいろ漏れるのが嫌なわけです。 例で言いますと、業務委託で40万円収入があったとし、80万と申告したとします。 この場合税務署はどういうアクションを取るのでしょうか? そのアクションによっていろいろややこしい事が起きるのでしょうか? というのが質問の主旨です。 どうでしょうか?

noname#46899
noname#46899
回答No.1

>大きな声では言えないが嘘をついてもばれないのではないか?という話でした。 こんなことを言うのは脱税幇助であり、犯罪です。 ばれるかどうかといえば、その会社に税務調査が入れば確実にばれます。ただ、あなたがその会社からもらった金額以上の金額を申告していた場合、税務署としては、まだ税務署が把握していない収入もあるのだろうと考えるでしょうから、その時点では何らかの処置がされることはないと思います。 その後、あなた自身に税務調査が入れば、そのときに追及されることになるでしょう。

akiraoohat
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

akiraoohat
質問者

補足

>こんなことを言うのは脱税幇助であり、犯罪です。 これは、私が自己申告でいいなら嘘つく人もでてくるはず。税務署はどう考えているのか?という私の問いに対して、たいていの場合税務署はわからないんじゃないでしょうか?という答えを会社がしたという事です。決して脱税幇助ではありません。 また、回答を読む限り、私が脱税しようとたくらんでいるように解釈されているようですね。非常に残念です。 そう解釈されないように気をつけたつもりですし、質問にも書いたとおり、損してもかまいません。

関連するQ&A

  • ★委託業務の確定申告★

    無知ですみませんが詳しい方、教えて下さい。 委託業務で1年間で400万円ほどの収入でした。 所得税10%は毎月引かれています。 確定申告をして多く支払っている所得税の還付金はいらないです。 400万円の収入があったことを書かずに確定申告したいのですが 所得があったことを書かずに確定申告すると 主人の会社に所得があったことはばれてしまいますか? デメリットはありますか?教えて下さい。

  • 退職後、業務委託に。(確定申告について)

    こんにちは。教えてください。 去年の2月に退職し、お給料は70万円弱ほどでした。 源泉徴収票はまだ届いていません。(もらわないといけないでしょうか?) その後10月から業務委託の仕事をしはじめ、 派遣の会社からの源泉徴収票は送られてきました。 去年の収入は退職した会社も合わせて100万円未満です。 (業務委託では源泉所得税+復興特別支援税10%ほど引かれています) 確定申告はすべきでしょうか? また、おととしの給与に合わせた(?)今の自分にとっては 多額の税金(住民税、国民健康保険税など)を去年~今年納付していますが、 確定申告をしない場合は税金の金額はどうやって決まるのでしょうか? 申告が必要ない場合、しなくても今年は少なくて済みますか? 引き続き業務委託の仕事をする予定ですが、来年の確定申告に向けて しておくべきことはありますでしょうか? (交通費、報酬振込み手数料は自己負担です) 仕組みがよくわからないのと、 税務署では教えてもらえる窓口がなかったので、こちらでお伺いしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 委託業務の収入は申告しなければ、ばれないのですか?

    今年の3月からアルバイトをしているのですが、その会社が今年から委託業務になったから確定申告は自分でするように、と言われました。 現在その会社で月10万円前後、他のアルバイトで4万円前後の収入があります。 近々結婚するので扶養控除などを考え、収入を8万円程度に抑えたいと思うのですが、会社の人に相談したところ 「うちは委託業務だから、申告しなければばれないんじゃない?だからこのままのシフトで働いたら?」 という感じのことを言われました。 でもその人も委託業務は初めてなので詳しいことは知らないとのこと。 私は委託業務という形で給料をもらうのは初めてですし、本当に申告しなければばれないのかも不安です。 たしかに、給料明細を見ると所得税は引かれていませんが・・・ でも、会社は私個人に給料という形でないにしても、お金を払ったという記録は帳簿などに残っているんですよね? ばれないという意味がわからないのですが・・・そういうものなのでしょうか? また、社長からは年間300万円以上?(正確な数字は忘れてしまいました)稼がないなら確定申告しないほうが得だし、稼ぐなら申告したほうが得だとも言われました。 委託業務の収入は申告しなかったらばれないものなのでしょうか?

  • 業務委託契約の確定申告

    お世話になります。 配送サービス業を営んでいる有限会社です。 20名ほどの女性スタッフのほとんど全員が業務委託契約です。 業務委託契約なので、所得税の申告等は基本的に本人に任せております。 なおスタッフに聞いたところ、収入が103万以上でない場合は申告不要と思い、ほとんどの人が今まで申告していないようです。 ここで少し自分で調べたのですが、下記認識で合っておりますでしょうか? (1)業務委託契約の場合、給与所得控除は受けられない。従って収入が38万以上なら確定申告しなければならない。 (2)スタッフは青色申告をすれば青色申告控除65万円を受けることができ、赤字は翌年に繰り越せる。 (3)仕事で使う車のガソリン代や車両費用の一部は経費とすることができる。 ご指導宜しくお願い致します。

  • 業務委託の確定申告。

    電気工事の仕事を業務委託でやってます。 個人事業主扱いなので、国保加入者です。 今年初めて確定申告するのですが、委託先の会社の社員と現場を回るため、この社員の給料は私の売上から支払っております。しかしこの人は会社の社保に加入していますので、保険料や所得税などはすべて会社が支払っており、その差し引き額(つまり手取りの給料)は私が支払っているという形になります。 この場合、確定申告(白色)で給料賃金の欄にある源泉徴収税額は0でいいのでしょうか?

  • 業務委託の確定申告について

    今まで雇用保険を契約し年間100万程度の収入で働いていました。 自分で確定申告をしており税金がほとんど戻ってきた気がします。 今度から働く会社は業務委託契約との事です。 こちらも自分で確定申告しないといけないようですが、今までは戻ってきたのに逆に引かれてしまう(納める?)だけになるのでしょうか? こちらも年間100万超えるぐらいになると思いますが戻ってきますか?

  • 派遣と業務委託かけもちの確定申告

    仕事を始めようと考えている主婦です。 扶養枠内での勤務を希望しているのですが、派遣の仕事と業務委託の仕事が決まりました。 派遣の仕事は月81000円+交通費3600円支給で月84600円。年間だと給料972000円+交通費43200円です。 業務委託の仕事は、月25200円に対して10%所得税引かれるそうでそうすると22680円。しかし+交通費が月2880円頂けるので月私に25560円ほど支払われるそうです。 まず、業務委託のことがよくわからないのですが、毎月10%引かれる所得税は、確定申告をすれば返ってきますか? ちなみに業務委託の会社から交通費ももらいますし、私にかかる経費はありません。 ネットで調べると業務委託は私に経費が無ければ所得税は返ってこないどころか、社会保険にも加入しないといけないという記事がありました。 単純に派遣の給料が年間972000と業務委託の収入が272160で1244160円で、130万以下だから社会保険は扶養枠内だという考えは間違っていますか? 業務委託の仕事は収入を減らすこともできますが、社会保険は扶養枠内で、なおかつ毎月引かれる所得税を確定申告で還付してもらえる方法はあるのでしょうか?

  • 業務委託収入と給与収入のある場合の確定申告

    本業である勤務先から給与をもらっています。 別の会社と個人的に業務委託契約を結び、年間120万円ほどの収入があります。 (この業務委託契約は本業の会社から承諾を得ていますが、契約や金銭的な関係性は全くナシ) 今まで、2ヶ所以上の会社から「給与」をもらって確定申告をしていました。 しかし、今年からこの業務委託契約による120万円ほどの収入があり、どのように確定申告をすればいいのか分かりません。 120万をそのまま収入に計上するのか、控除や経費はどのようにすればいいのか、など。 雑駁な質問で恐縮ですが、教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 業務委託の確定申告

    私は、専業主婦です。旦那の扶養内で仕事を探して 先月からテレフォンレディーの仕事をはじめました。 先月の収入は6万円ほどだったのですが、これからもこれくらいの収入でいきたいと思っています。 会社の会報で「業務委託なので源泉徴収表はだしません。通帳に記載された明細で申告してください」と書いてありました。 パートでの収入と業務委託での収入には違いがあるのでしょうか? 私は、まだまだ先のことなのですが年収が103万円以内であれば業務委託で確定申告する必要はないんでしょうか? 逆に年収がいくら以上であれば確定申告しなければならないのでしょうか?(旦那の扶養内でいたいので・・・)

  • この業務委託は税法上どのような扱いでしょうか。

    はじめまして。 私が教えていただきたいことは 1,税法上の扱いで、私の収入が事業所得になるのか給与所得になるのか 2,(事業所得だった場合)個人事業主という立場になるのか 3,(個人事業主という立場になる場合)開業届を出せるのか 4,(給与所得だった場合)給与所得として確定申告をした場合、業務委託契約として雇っている会社側に何らかの影響が出てしまうか 私は今年大学を卒業し、4月から業務委託契約者としてA社で働いています。 週5日A社に出勤し、A社の備品を使い、業務時間もおおよそ決まっていて、業務は社員の方から依頼された作業を行います。 委託料から源泉徴収税として10%引かれ、委託料は定額(月)で、会社に請求書を提出します。 税金のことなど最近調べているのですが、自分がどの立場になるのかよくわからないです。 間違っているかもしれませんが、少し調べてみてわかったのは、 ・会社と業務委託契約をしていても、税法上の扱いが雇用契約?(収入が給与所得)になることがあること ・給与所得であれば、給与所得控除が適用され、給与から最低65万控除されること ・事業所得であれば、収入から経費として、業務のために購入したものを引けること ・確定申告をする際に青色申告と白色申告があり、青色の方が特典が多いということ ・青色の場合は開業届を出す必要があること 自分の収入が給与所得なのか事業所得なのかで払う税金が変わるので、日々の生活費の目安がつかめなくて困っています。 確定申告をするときに慌てたくないこともありまして、質問させていただきました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう