• ベストアンサー

給与支払報告書の記載について

総括表の「受給者総人員」とは、前年1月~12月に支払った人数でしょうか? それとも本年1月1日に在籍している人数でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8066/17249)
回答No.2

受給者総人員には,1月1 日現在で給与の支払を受けている人の総数を記載します。提出する市町村以外の市町村に居住している人も含めます。 報告人員の合計欄には,前年1月から12月に支払った人で提出先の市区町村に在住する人数を記載します。個人別明細書の枚数と同じになります。

momomo1108
質問者

お礼

受給者総人員は本年の1月1日現在の総数ということですね。 報告人員はその自治体に個人別明細を提出する人数=枚数ということですね。 大変助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1801/6904)
回答No.1

「給与支払報告書」の提出対象となる従業員等は、前年1年間のうちに給与を支払った全員です。 1月1日現在時点で在職している人はもちろんのこと、年の途中で退職した人や1回でも給与を支払った人も該当します。 のようです。

momomo1108
質問者

お礼

退職した従業員の分も提出ということですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ※至急※ 給与支払報告書(総括表) 報告書人員について

    どなたかご存知の方がいたら教えて下さい! 給与支払報告書(総括表)の報告書人員についてなのですが、 今、私が作成している様式ですと、 報告書人員の内訳として特別徴収者と普通徴収者の人数を其々書かないといけません。 人数についてですが、いつ時点の人数を書いたら良いのでしょうか? 2007年に特別徴収者(又は普通徴収者)だった人数を、 今回の給与支払報告書(総括表)に書いたら良いのでしょうか? それとも2008/06より特別徴収者(又は普通徴収者)になる人数を 書いたら良いのでしょうか? 申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 給与支払報告書 提出物

    お世話になります。 給与支払報告書の提出物を教えてください。 A県A市に4名、A県B市に2名、C県C市に1名(人数は仮の数字です)について給与支払報告書を提出します。 A県A市の従業員のうち1名は今年の3月に退職。 C県C市の従業員については今年の6月に退職しています。 この退職している者についてなのですが、提出物は給与支払報告書(総括表)のほかに 給与支払報告書(個人明細)の添付も必要ですか。 また、他に一緒に提出しなければならないものはありますか。 また、受給者総人員は上記の退職者2名も含めた人数になるのでしょうか。 退職者がでた後の初めての手続きなので分からずに困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 給与支払報告(総括表)乙欄分

    こんにちは。 市町村に提出するための給与支払報告書(総括表)を作成しています。 18年中に3回程委員会を開き、委員にはその都度、謝礼+旅費を支払い、謝礼のみ給与所得の課税対象とし、月額乙欄で源泉徴収しました。 その乙欄適用者の分を総括表に記入する場合、どの欄に人数をいれればいいのでしょうか?退職者欄ではないですよね? また、A市に報告する人員が委員(乙欄適用者)のみの場合、住民税「普通徴収」にマルをつければいいのでしょうか? 教えてください。

  • 給与支払報告書(総括表)

    給与支払報告書(総括表)の書き方について教えて下さい。 右側の欄の、住民税の「報告人数」のところですが、 現在在中の方で、住民税を個人納付している方は、 「普通徴収」の「その他」の ところでよいのでしょうか?

  • 給与支払報告書総括表の様式について

    今年は2月2日までに税務署と関係市区町村に法定調書を提出することになっています。 このうち市区町村に提出する給与支払報告書に添付する総括表は、様式が市区町村でバラバラのようですし、従業員が住んでいる自治体で総括表を送付してきていないところもあるのですが、この総括表は必ずその市区町村指定様式で提出しなければいけないのでしょうか? 提出先がかなり多く手書きするのも面倒だし、表自体は単純なので必要事項を網羅してエクセル等を使い自分で総括表を作成し、各市区町村に同じ様式で送付しようかとも考えていますが、これはだめなのでしょうか? だめなら、時間もまだありますし地道に手書きで対応するのですが・・・。 はじめて担当し、よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 給与支払報告書(総括表)

    お世話になります。 今年の6月に退職した人の給与支払報告書(総括表)がその人の出身地の役場から届きました。 退職した人の給与支払報告書の提出も必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給与支払報告書の提出義務について

    事業主は給与支払報告書の提出義務があるといいますが、”年間給与が30万円未満の場合は提出しなくてよい”など、その義務が免除される要件を教えていただきたく存じます。 また、wikipediaで下記の文章を見つけたのですが、 ”1月1日現在において給与の支払をする事業所等は、1月31日までに前年中の給与所得の金額その他必要な事項を当該給与の支払を受けている者の1月1日現在の居住市町村の市町村長に2通提出しなければならないこととなっている。” ということは、退職などで12月に給与を支払い終え、1月1日時点では給与の支払いがなかった場合、前年中の給与所得は支払報告されないのでしょうか?

  • 給与支払報告書の提出について

    大変稚拙な質問で失礼します。 年末調整後、給与支払報告書を市町村に送付する準備をしておりますが、 一人退職者でどう扱っていいかわからない者がいたのでどなたかおしえてください。 H21年4月に入社し、8月に退職した元社員にかんしてですが、新入社員だったので、まだ住民税を支払ってなく、現住所の市町村から届く総括表もありません。 手引きを読んでいると、退職者についても給与支払報告書を提出するよう書かれていたので、この元社員の場合はどうなるのか、会社から給与は支給していたので、報告する義務があるのかと不安になっている次第です。 すみませんが、おしえていただければ助かります。

  • 給与支払報告書

    給与を担当しています。 今、給与支払報告書(各市町村提出)を作成していて、 ふとギモンに思ったことがあります。 市民税は、H16年の給与を元に、H17年の市民税が決定す るのですよね? H16年の途中に退職したとしても、収入によってはH17年 の市民税は発生ますよね?(普通徴収で) でも、年の途中で海外勤務になり、1月1日に国内に住所がない場合は、その年の市民税の納税義務はないと聞いたことがありますが、 前年の給与が課税対象でも納税義務って発生しないのでしょうか? ・・・すいませんうまく説明できないのですが。。。 何方か教えてください。

  • 給与支払報告書について

    mitoizumiです。 以前にも「会社にばれずにアルバイト」という質問をした者です。 生活の為に副業(アルバイト)を考えていますが、現在の勤め先は副業禁止です。 主となる勤め先に副業がばれる要素として、副業元が提出する『給与支払報告書』があるということが分かりました。 はじめは融通の利く(?)夜の仕事を考えていましたが、突然思いつきました。 現在の勤め先には「契約社員」として雇用されています。1年間の契約で、H15.1.1~H15.12.31までです。 そして、この契約は更新せず、退職しようと考えています。 仮に今年4月から12月までアルバイトをしたとしてて、副業元が『給与支払報告書』を市区町村に提出するのは、『受給者が平成16年1年1月1日現在居住する市区町村長』です。 H15年12月末日で主となる勤め先を退職した場合は、そこで年末調整をするしないに関わらず、副業元からの給与収入はばれないのでは・・・。 以上の内容で、思い違いがあった場合は申し訳ありません。 なるべく安全な副業をしたいので、アドバイスをよろしくお願いします。

ダウンロードの項目がない
このQ&Aのポイント
  • 「ダウンロードの項目がない」という問題が発生しています。購入製品は「いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29」などで、パソコンのOSは「macOS Mojave 10.14.6」です。
  • お困りごとの詳細は「ダウンロードする所の項目がありません」ということです。ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する問題です。
  • ダウンロードの項目がないため、データの読み込みや保存ができません。お困りの方は、解決策をご提案いただけると助かります。
回答を見る