• ベストアンサー

陶器を作れる土です。

OldHelperの回答

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (745/2470)
回答No.1

近くに陶芸教室などはありませんか。 仕入れ先を紹介してもらえると思いますよ。

関連するQ&A

  • 陶器の水漏れについて

    陶器のぐい呑みなのですが、お水を入れても水漏れしないのに、お酒を入れると漏れてしまうということがあるのでしょうか? 陶器を販売したお客様から、お酒を入れてしばらくしたら机にお酒がこぼれてきたと言われました。 確かに、荒目の砂が入った土でしたので時々起ることではありますが、水漏れ防止の処理も施しております。 再度お客様と一緒にお水を入れて確認しましたが、水漏れは起こりませんでした。 お水とお酒ではそんなに違うのか、教えていただけると嬉しいです。

  • 焼きたて陶器の…

    出来立ての陶器。いざ使うその前の仕上げ作業がうる覚えなので教えてください。たしか、何時間か水につけっぱなしにするとかだったと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 友人に陶器を作るん出ったらこれが一番と言われた

    友人に頂きました。陶器を作れる土です。これが又欲しいです。この土は、乾いたら水を入れれば良いです。どんな土かどの量で買えるのかまっく知らないです。何方かしりませんか。

  • 浮玉(陶器製)が浮くのはなぜですか?

    藍色の絵付けがしてある陶器の浮玉があります。 水に浮かべると浮くのはどうしてですか? (浮かんでいる様子を見るたび、不思議に思っています。)  

  • 陶器のカップについた絵の具が取れない。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は趣味で水彩色鉛筆を使用して絵を描きます。 水彩色鉛筆は水も少量で済むので、 バケツの代わりに小さな陶器製のマグカップを使っています。 本当に小さなもので、角砂糖が2つ入るくらいの大きさなのです。 先日、そのマグカップを使用して絵を描き終えたあと、 洗うのを忘れて置いておいたら、 水彩色鉛筆でうっすら赤くなった水が蒸発して、 そのまま赤い水あとみたいなものができてしまいました。 水で流したりティッシュで拭いたりしたのですが取れません。 白いマグカップですので赤い線は目立ちますし、 自分が悪いとはいえ何だか悲しいです。 何か良い方法がありましたら是非教えてください。

  • 陶器のコップが重なって取れません・・・・

    陶器のコップが重なって取れません・・・・ 内側のコップに氷や水を入れる方法以外で重なったコップを外す方法はありますか?

  • 土について

    先日近所の方から花壇につかっていたという土を頂き、 今日その土を使いサフィニアをプランターに植えたのですが、水をやっても下から水が出てこず、プランターの中で 溜まって土が泥のようになってしまいます。 土はかなりサラサラしていたのですが、やはりプランターに植える場合はプランター用、または園芸用の土で植えたほうが良いのでしょうか? ちなみにガーデニングは初心者で、あまりうまくできません。

  • 陶器の失敗品を買いたい

    水が漏ってもいいのですが、大きな高さ60センチ以上ある瓶か壷 それから、半端な食器類など、を安く手に入る店、ならびに、工場、陶芸家の方を探しています。

  • 土鍋、陶器などの釉薬は有害ですか?

     先日、とある通販のカタログを見ていましたら記載されている土鍋の特色として「釉薬に鉛やカドミウムを使用していないので安全です」とありました。  へえ~と思って見ていたのですが、そうすると土鍋・陶器などの釉薬には鉛やカドミウムを使用しているものもあり、有害ということなのかなとも思いました。  そのような事も全然知らず買ってきたので疑問に思っています。  釉薬にそういった有害なもの等が使われている陶器の見分け方などがありましたら教えて下さい。また、上記のものが使われていない陶器や、どういう釉薬なら使用しても問題ないのかなども知りたいです。  最近土鍋を新調したのですが、頻繁には使用しないほうがいいんでしょうか・・・また近々耐熱陶器(直火・レンジ・オーブントースター・グリル可能なもの)を購入したいと思っているので気になります。 専門的で難しい質問ですが、少しでも分かる方がいらっしゃったらお願いします。    

  • 土は何から出来ているのですか?

    今日庭の土を鉢に入れて水を掛けたら全く排水されず、土の表面に水が溜まっていました。 これは家を建てたときに業者が入れたさば土というものだと思います。 質問1 さば土って何なのですか? 試しに、園芸用の土でやってみたら、見る見るうちに排水されてしまいました。 質問2 園芸用(プランター用の土等)の土って本当に岩が砕かれた土が入っているのでしょうか? それともそのような土は一切入ってなく、枯葉等ばかりで出来ているのでしょうか? 質問3 園芸用の土って団粒状になりますよね? どうしてこのように丸い塊になるのですか? 以上普段から不思議に思っていました。 お分かりの方よろしくお願い致します。