• ベストアンサー

友達できません。

iwa1224の回答

  • iwa1224
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.2

お互いが思いやりを持って、 気持ちよくなれるような関係を意識すれば 自然とできると思いますよ。 男なら、面白いやつは友達多いイメージです。 張って!

関連するQ&A

  • キモヲタ辞めたい

    アニメつまんなくなってきた ガキの頃は夢中になったのに 掲示板の奴らと喧嘩してsns追い出されました, 野球の話したかったのに きもちわりーキモヲタより部活入れば良かった。 漫画買わなくなった。 アニヲタやめたいです どうすればアニヲタ辞めれますか? 毎日つまらない

  • SNSで友達になる知り合いとならない知り合いの違い

    SNS・・ネットで知り合った人ではなくてリアルな知り合いとSNSで友達になってることは多いと思いますが知り合いがSNSをしていてもSNSで友達にならない場合もあるじゃないですか。 SNSで友達になっている基準というか友達登録する知り合いとしない知り合いはどう違うのでしょうか。 SNSで友達になっている人がみんながみんな親しいわけではないですよね。 そこのところの違いについてみなさんの意見がききたいです。

  • ネットで友達を作る

    いきなりですがSNS(ネット)で知り合った人と実際に会って友達になった人がいます。 (同性ばかりです) お茶したりご飯に行ったりする友達はリアルでの友達はいなくてSNSで知り合って友達になった人です SNSで友達登録している人もネットで知り合った人ばかりです。 仲良くなった人と会うみたいな。 人によってはネットで知り合った人と会うなんて!(>_<) みたいに怪訝そうにする人もいます。  とくに年配の人は怪訝そうにしますね   ネットで知り合った人と会うのって最近では普通ですか?  あと友達はネットで知り合った人ばかりというのってどう思いますか?

  • 友達ができたら良いな…

    私は19歳の社会人で、今更ですが友達が欲しいです。 リアルで作るのが理想ですが、現実は厳しいのでネット上でもいいので友達ができたら良いなと思っています。 SNSで好きなものが同じ人や趣味が同じ人と繋がれたらいいなと思っていますが、特に誇れる趣味や好きなものに大して語れません。 学生時代に全くいなかった訳ではありませんが、今は一切繋がっていません。 秀でた才能がなくても友達は作れるとは思いますが、少しでも何が出来た方が友人が作りやすいと思っています。 絵を描く、ピアノを弾く、小物を作る、好きなものについて語る…とやりたいことはありますが仕事が忙しい(言い訳ですが気持ちがついてこないです)為今は体に負担のない娯楽でセーブしています。 ここで質問です。 リアル・ネット上問わずに友達の作り方を教えてください! 同じような経験をした方が見えたらどのように克服したかお聞かせしてくださるとありがたいです。

  • 大学 友達 分からない

    閲覧ありがとうございます。 長くなってしまうと思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。 私はこの春大学に入学しました。 同じ高校や予備校の友達は誰もいない状況です。 入学してはじめの数日間はなかなか友達もできず苦しんでいました。 最近は語学などの少人数の授業を通して何人かと友達になれました。 もちろんまだまだぎこちなく、仲が良い訳ではないのですが(T_T) 私は履修を合わせるような仲良しの友達もいないので、受けたい授業をとっています。 そこで色々疑問があります。 1.大学では授業ごとに友達が異なるのは普通でしょうか? 2.週に一度しか会えないとなかなか仲良くなるのは難しいでしょうか? 一年たって授業が終わったらそれっきりというのも珍しくはないのでしょうか? 3.仲の良い友達がなかなか出来ず、焦っています。大学の友達と遊びに行ったり、泊まったりと、気負うことなく接することができるようになるまで、やはり時間がかかりましたか?自然とそうなるものでしょうか? また、私はアニメやゲームなどが好きないわゆるアニオタです。 私の通っている大学はオシャレなお金持ちが多く、自分がアニオタだと言ったら引かれてしまいそうで怖くて言えていません。 やはりそういうことが語れる友達も欲しいので、オタク系のサークルなどにも入ろうかと思っているのですが、周りの目が正直怖いです。 4.アニオタじゃない方は、正直大学でアニオタだと言われたら引きますか?あまり仲良くしたいとは思いませんか? どれも人それぞれだと思います。 大学は勉強をするところなのに、友人関係のことばかり気にしている自分も情けないと思っています。 ですが、せっかく苦労してやっと入れた大学を楽しみたい気持ちが強く、今の状況が正直辛いです。 みなさんの体験談などをお聞きできたらと思い、質問させていただきました。 是非御回答よろしくお願いします。

  • 友達が欲しいです…

    私は19歳の社会人で、今更ですが友達が欲しいです。 リアルで作るのが理想ですが、現実は厳しいのでネット上でもいいので友達ができたら良いなと思っています。 SNSで好きなものが同じ人や趣味が同じ人と繋がれたらいいなと思っていますが、特に誇れる趣味や好きなものに大して語れません。 学生時代に全くいなかった訳ではありませんが、今は一切繋がっていません。 秀でた才能がなくても友達は作れるとは思いますが、私は人間性が欠落しているので少しでも何が出来た方が友人が作りやすいと思っています。 絵を描く、ピアノを弾く、小物を作る、好きなものについて語る…とやりたいことはありますが仕事が忙しい(言い訳ですが気持ちがついてこないです)為今は体に負担のない娯楽でセーブしています。 ここで質問です。 リアル・ネット上問わずに友達の作り方を教えてください! 同じような経験をした方が見えたらどのように克服したかお聞かせしてくださるとありがたいです。

  • SNSでリアルな友達を作って遊びたい

    SNSでリアルな友達を作って遊びたいのですけれどどう思いますが? 飲みに行ったり、食事をしたり、野球を見に行ったりしか思い浮かびませんが他は何がありますか? 40代独身なのでお付き合いから始めて結婚につながるお付き合いをしたいです。 後は リアルに会う際何に気を付ければ良いですか? 名前、電話番号、メールアドレスを会う前に聞いておくなど。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネット上で友達を作るには

    私は実際に友達をつくるのが苦手で、 そいういう人はネット上でオンラインゲームやSNS?など友達を作れると聞いた事があります。 ただ私はそれがよくわかりません。。。 Twitterのアカウントも持っていますが役に立っていません。 私もいろいろ趣味の合う人や、同じ境遇の人と話をしたり、 仲良くなって意見交換したいのですが、 どうすればよいのでしょうか? おすすめのサイトとかあったら教えて下さい。 別にリアルでの付き合いを求めているわけでもなく、 ただちょっと話がしたいだけです。

  • リアルよりネットがともだち

    簡単に縁が切れちゃう人よりも 時間に囚われずネットでの 不特定多数とやり取りが出来る方が 心地いいです。 リアルの人よりネット自体がともだちの人 っていますか? それはどんなsnsまたはアプリまたはサイトですか? ※ちなみにわたしはOKWave一択です。

  • こんな友達がいるんですが…

    私には、去年から仲の良いAとBと言う友達がいます。 そのAについてなんですが、 私とAはしょっちゅう喧嘩をします。ちょっとしたことで、すぐお互いむきになってしまうんです。 例えば、私は属に言う「アニオタ」で、AとBは「ジャニオタ」です。Bは特に私に対して何も言ってこないんですが、Aは「キモ、二次元とかあり得んし」「そんなんばっかり見て何が楽しいん?アホちゃうん?」とか言ってくるんです。私も最初は軽く流していたんですが、とうとう我慢できなくなってAに「は?人の趣味バカにするんもえー加減にせえよ。」と、言って喧嘩をしてしまい、ちょっとの間お互い無視をしていたんですが、時間が経つとまたいつもの仲の良い友達関係の戻るんです。 Aはみんなから慕われており、いろんな相談も受けたりしています。私も以前Aに恋愛相談?みたいなことをして「絶対に言わんといてな!」と言ったんです。Aは「ガンバレ!うん!絶対誰にも言わんへんよ!」と言っていたのですが、次の日学校に行くと私の好きな男子が「なあ。Aから聞いたんやけど○○(私です)って俺の事好きなん?」と聞いてきたんです。その男子には彼女がいるので私は戸惑って「い、いや~…好きって友達としてなw(苦笑い)」と返したんです。そしうしたらその男子は「そっかwwちょっと焦ったww」と返してその場はどうにか終わったんですが、こうやってAはすぐ人に言ってしまうんです。私と喧嘩をした時もBや他の友達に私の悪口を言ったり、作り話を言ったりしているみたいなんです。その点Aは私に何一つ教えてくれないし、相談もたまにしかしてくれません。そこで私はAに「なんでBには教えて、私には教えてくれへんのん?」と聞いてみたんです。そうしたらAが「だって○○ってすぐ人に喋るやんww」と言ったんです。私は唖然としてしまいました。私は秘密にしておいてと言われたことは何1つ言ったことないんです。本当にこの時は呆れてしまいました。 そして、これはさっきの話なんですが 私はブログに「あ~B可愛いわ~wwあ、Aも可愛いよwちょっと恐いけどww」的な事を書いたんです。そうしたらAが「何?私の事は可愛くないって言うんけ。」と、コメントしてきたんです。それで私は「誰もそんなこと言ってないやん。嫌な気になったんやったらごめん。」と返したんです。そしたらAがTwitterに「なんかむかつく。長く付き合って行くのはやっぱり無理や」と書き込んだんです。やっぱりってなんですか?私も余計な事を書いてしまったのかな?と、思っているのですがTwittreにこんなことを書く必要なんてあると思いますか?今、喧嘩していても、ほんの数日でまた元の関係に戻るとおもうんですがやっぱりもう喧嘩をしたくないんです。 Aも私もプライドが高く、どこか維持になってしまうんです。 こんなAですが3人で遊んでいる時は本当に楽しいんです。 今、受験シーズンです。受験が終わったら3人でとあるテーマパークに行こうと約束をしています。 私も出来るだけAとは仲良くしていきたいんですがどうしたらいいのでしょうか? もう喧嘩はしたくないんです。