• ベストアンサー

【鶏肉の栄養素、栄養価】鶏肉は部位によって栄養価、

【鶏肉の栄養素、栄養価】鶏肉は部位によって栄養価、栄養素は異なるのでしょうか? レバー等の臓器のホルモンは別として、鶏肉部分のムネ肉とモモ肉では大きく栄養素、栄養価が異なるものなのか教えてください。ササミも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3564)
回答No.1

 そのものズバリの表を公開しているWEBページがありましたのでご紹介しておきます。 https://athleterecipe.com/column/19/articles/202212070000629 https://kufura.jp/life/food/339092  これを見ると栄養価は部位により異なりますが、『大きく異なる』かと言われると微妙です。脂質の過多は激しいですが、それ以外はそこまで大きな差とは言えないように思います。  少なくとも別種の食べ物というような違いではないですね。  参考までに豚/牛/鳥の比較もご紹介しておきます。 https://tokubai.co.jp/news/articles/6935

redminote10pro
質問者

お礼

皆さんありがとう

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

noname#259322
noname#259322
回答No.2

鶏肉の部位は、内臓・鶏ガラを別にすれば、むね肉、ささみ、もも肉、手羽、手羽先でしょう。 このうち、胸肉ともも肉は栄養価の種類としてはそこまで大きくはかわりません。 鶏肉でもっとも栄養が大きく変わる要素は、部位ではなく、皮ごと食べるか皮をはいで食べるかどうかです。 皮はどこでも、約50%が脂質、10%前後がたんぱく質と非常に高カロリーです。 そのため、皮をはいで調理することができる胸肉、もも肉、ともに「皮つき」か「皮なし」かどうかでカロリーが大きく変わります。 皮をはいで調理することが困難な手羽元、手羽先はいずれも脂質の高い部位ということになります。 これ以外に栄養価が違う、たとえば「〇〇にだけ、□□には含まれない栄養素△△が豊富」といった違いはありません。 ささみについて。 丸鶏をさばいてみるとわかりますが(このクリスマス前の時期はよく丸鶏が売られています)、ササミは胸肉の内側、胸骨のくぼんだところにくっついている部位です。 栄養価はほぼむね肉皮なしに準じます。むね肉皮なしよりさらに脂質が少なく、誤差程度ではありますがたんぱく質が多い、というところです。 さて、その鶏肉の具体的な栄養価についてですが、これらは食品成分表で参照することができます。 高校の教科書であるカラー版が一家に一冊あるとたいへん便利ですが、ネットにも公開しているサイトやアプリがあります。 鶏肉の各栄養素はこちらをどうぞ。 https://fooddb.mext.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=19523 肉類/<鳥肉類>/にわとり/[若どり・主品目]/むね/皮つき/生 肉類/<鳥肉類>/にわとり/[若どり・主品目]/むね/皮なし/生 肉類/<鳥肉類>/にわとり/[若どり・主品目]/もも/皮つき/生 肉類/<鳥肉類>/にわとり/[若どり・主品目]/もも/皮なし/生 肉類/<鳥肉類>/にわとり/[若どり・副品目]/ささみ/生

関連するQ&A

専門家に質問してみよう