• 締切済み

向こうから人が歩いてくるのが苦手

sfswrの回答

  • sfswr
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.2

質問文読んで沖縄に住みたくなりました。。 沖縄にいいイメージなかったけどそんなフレンドリーな町なんですか???びっくりです >どうしたら悠々と歩けるのでしょうか? 他人にじろじろみられても何も怖いことも不利益なことも起こらないのにどうしてそんなに神経質になるのかわかりませんが、そのそわそわドキドキを逆に楽しむくらいのスタンスではダメでしょうか

関連するQ&A

  • 沖縄の移住者の生活についての疑問

    よく本土の人が沖縄へ移住した特集についてテレビで放送していますが、テレビでは放送されないメリット・デメリットについて思ったのですが、メリットばっかり強調している面があり、デメリットはあまり放送していないので、デメリットはどんなものでしょうか。デメリットについて思うのが台風について本土に比べてたくさん合う率が多いののですが、どんなものですか。沖縄の人は住宅についてどんな対策をしていますのですか。それと本土の人が移住すると現地の習慣になれず、トラブルが起こっていると聞くのですが本当でしょうか。それと都合よく移住したぐらいで本土と同じ給与並み難しいと思うのですが、その人たちはどんな対策をしているのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 沖縄の人は、本土の人を差別するか?

    沖縄県で生まれ育った人は、沖縄県以外の日本本土の人を差別するような ところがある と見聞きしました。 とくに移住者には、あまり良い印象をもっていないと聞きました。 本当だとすると、悲しいですが、 見聞きしただけですので、感覚的に理解できていません。 具体的に どのような 感じなのか、嘘なのか、どこまでリアルなのか? 知りたいと思っています。 若者は、差別意識はなく、老人に多い とも聞きます。 なんでも良いので、コメントくださいませ。

  • 女子校生のスカートって短い印象ですが

    逆にジャンパースカートみたいに長くしても良いんですか? 沖縄に移住してた時に皆さんめちゃ長めで、それに慣れると本土の短さは最早犯罪に感じます笑

  • 北海道人の性格

    寒くなるまでに北海道の釧路に引っ越す予定です。日本各地や外国に住んで来ましたが、沖縄にはマイリマシタ! 沖縄を悪く言う意図はありません。7年間沖縄で生活した経験があるのですが、沖縄人は本土と沖縄を区別していて、本土の人間を「ヤマトンチュー(大和人)」、「ナイチャー(内地人)」と呼び、沖縄人は本土人に非常な壁を持っています。勿論、遡れば、江戸時代からの、本土人に虐げられて来た歴史があるからなんですが、北海道人はどうなんでしょう?北海道の人も本州のことを、今でも「内地」と呼ぶんでしょう?仮に大阪から北海道の釧路に移住した場合、釧路の人達は私を「内地人」と意識するのでしょうか?それとも「大阪」から来た人と意識するのでしょうか? 沖縄の場合、東京であろうが大阪であろうが、兎に角、本土から来た人は全て「ナイチャー」で、外人どころか、「宇宙人」扱いでなかなか心を開いてくれませんでした。北海道人はどうなんでしょう?北海道人は日本各地から集まった人たちですね。アメリカ人が世界各地から集まった人で成り立っていて、その国民性は非常に開放的で気さくですから、北海道人もアメリカ人のように気さくで開放的なんではないかと想像しているのですが、実際はどうなんでしょう? 勿論、住んでみれば分かることなんですが、移住する前にそこそこのことを知っておきたい気持ちがありますので・・。

  • 沖縄に住みたいのですが・・・

    来年より沖縄で暮らしたいと考えています。 永住とまでは心を決めていません、3年間くらい住んでその後を決めようと考えています。現地で収入は求めません(自分で本土で収入源がある為) 定住してコミニュケーションしていけば現地の人とうちとけられると聞きますが、はっきりとその意思がない人間には冷たく心を開かないとも聞きます。 ちなみに女性の一人暮らしです。 自然の濃いところで暮らしたいのですが、そうなるとよそからの人が入っていないところで慣れるのにそれこそ3年くらいかかるかな?と不安にも思います。 石垣島などは移住者の方が多いらしいですが、現地の人と交流せず別のコミューンを作っているとも聞きます。 沖縄の人と言っても漠然としていますが、移住者に対してどんな考えでいるのでしょうか?

  • 沖縄移住について何でも良いので教えてください。

    沖縄移住を考えています。年齢も年齢ですし、移住するにはかなり決意が要ります。 私の移住しようと思っている理由は、地方の方が東京にチャンスを求めに行くのと同じように、沖縄にチャンスを見つけたからです。 就こうと思っている仕事に就けないかもしれないことがとても心配です。 色々厳しい意見も聞きます。教えてほしい事と言うのは (1)5万人移住して3万人は本土へ帰る と聞きました。理由はやはり職がない。沖縄の生活、文化、気候が合わない。でしょうか? 2年内に帰って行く人が多いと聞きますが、そうなんですか? (2)ウチナーンチュは観光客にはやさしいが住むと厳しい。と聞きました。どういった点でしょうか? (3)もし住むなら宜野湾か浦添に住みたいと思っています。最初は安い宿に泊まりながら現地情報を収集しようと思うのですが、移住した人はいきなり部屋を借りていますか? (4)沖縄移住について詳しいサイトがあれば是非教えてください。 (5)特に苦労したこと等教えてください。 (6)その他、情報があればお願いします。

  • 沖縄で一軒家を借りたいのですが…

    現在、神戸在住ですが、沖縄に半移住することを検討しています。場所は本島、離島を問いませんが、都会ではなく田舎の環境が希望です。今は誰も人が住んでいない一軒家を格安で貸してもらえることができないかと考えています。インターネットで沖縄の不動産業者を当っていますがありません。このような件について情報お持ちの方、お知らせください。

  • 田舎に住むって人生の損失では?

    田舎はそもそも選択肢が少なく、新しい価値観も生まれづらい。 となると、トータルで相当な差が生まれませんかね? 私は沖縄に移住していた時に沖縄の事を「田舎なのに大体なんでも手に入る」って呼んでいたので、そういう田舎は質問の田舎ではないと思います。

  • 沖縄の風習について

    沖縄在住の方にお伺いします。私は、今年、旅行で沖縄を訪れてから沖縄の文化にも興味を持ったのですが、次のことについて興味があるので、よければ教えてください。 1、沖縄には本土のような銭湯があるのですか? (旅行中見かけなかったので) 2、家庭には浴槽はありますか? それとも、入浴はシャワー派が多いですか? 3、正月には、本土のようなしめ飾りはありますか? また、餅つきはどうなっているのでしょうか?  4、冬には、コタツを使っている人もいるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 沖縄米軍基地について・・・沖縄の人に意見を聞きたいです。

    沖縄米軍基地について・・・沖縄の人に意見を聞きたいです。 僕は中国に10年住んでいます。それで中国のブログサイトやHPを良く見るんですが、「沖縄は元々琉球王国で中国の属国、だから中国の領土」って言っているのがとても多いんです。100%とは言いませんが、そういっている若い世代の中国人(網民 わんみん)がほとんどです。現在の網民は約3億人とも5億人と言われていますが、そういった国が沖縄のとなりなんです。 沖縄人は、やっぱり日本人より中国人の方が良いのでしょうか? 中国は現時点で、沖縄近海まで中国領土と言っています。 更に、若い世代の中国人は「沖縄は中国のもの」と思っているのがほとんどです。 同じ漢字を使っている国なんで、興味があったら調べてみてください。 もしも、沖縄に米軍基地が無くなった場合、中国が持っている”空母も核も弾道ミサイル”も無い日本にはもはや沖縄を守る力がありません、日本政府は本土を守る為、沖縄を中国へ明け渡す。と言う選択肢が考えられます。 そうなった場合、本土の人も血を流してまで沖縄決戦するぐらいに沖縄を死守しようとは正直思わないと思うのですが。 そうなっても沖縄人は構わないと思っているでしょうか? 約70年前の時もそうでしたが、本土の人は沖縄人を見捨てました。それと同じ事がまた起きないとは限りません。もちろん、沖縄決戦は本土の人は望まないので放棄ですね。 中国は今後軍事大国になりますし、日本は軍事小国へなります。 毎年黒字の黒字大国中国と、赤字大国日本。その差は歴然です。 中国に1ヶ月住めば分かりますが、日本の常識なんて1つも通じません。 沖縄には中国人がどんどん入ってきて、中国のネットでも沖縄の中国化を叫んでいて、 沖縄人は本土にいる日本人が嫌いで、中国が沖縄人を助けよう(占領)と言っている評論も よく見ます。 沖縄の人は、沖縄が中国になっても、「ナンクルナイサァー」なんでしょうか? 確かに歴史的に見て、日本より中国の属国の方が断然長かったですからね。 この属国と言うのは、中国側からの見方ですよ。 沖縄の人には色々意見もあると思いますが。 本土の僕としては、その時、1億2350万人(沖縄人口 約150万除く)を核や占領から守るためには、沖縄を中国に上げても仕方が無いと思いますが。 どうせ、中国が沖縄を欲する時は、台湾を既に手に入れて、日本のシーレーンは、中国の影響下にあるんだろうし。台湾を不沈空母にして、航空機バンバン沖縄へ飛ばしてくるだろうし。 中国は原子力空母、潜水艦、弾道ミサイル、核沢山持っているだろうし、アメリカ軍が来るはずないだろうし。日本には、空母ないし、潜水艦も少ないし。 ちなみに、沖縄にアメリカ軍を置くと、中国が沖縄を攻撃した場合、アメリカを攻撃したと 同じ意味を持ちます。 ただ、アメリカ軍に被害がなく、沖縄だけ攻撃された場合、アメリカが中国からの報復核攻撃の危険性を冒してまで、中国と戦うかどうか?僕は疑問です。