• ベストアンサー

ウェブ登録で組合員証がもらえますか?

インターネットで、生協の組合員に申し込んだのですが、組合員証は発行されるのでしょうか?それともコピーアプリが組合員証になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.1

2022年3月21日より、Webからの組合員加入お申し込みの方への組合員証カードの配布がなくなりました。 ※カードの発行をご希望の方は、店舗のサービスカウンターよりカード発行のお手続を行ってください。 https://www.sapporo.coop/content/?id=2939

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生協の組合員費について

    現在大学生なのですが、入学する時、生協の組合員費を払っているのですが、卒業するときなどに返って来るでしょうか?

  • 生協の組合員カードで返金

    かなり前に付き合いで生協の組合員に加入したの ですが、近場の生協が少し前に潰れてしまいました。 元々そんなに行く必要は無かったので カードの事も今まで意識せず過ごしていましたが、 よく考えたらカードを作る時組合員としてお金を 預けていて、それは組合員を抜ける際返金して貰える はずですよね? もう必要無いので返金して欲しいのですが、 どう手続きすれば良いのでしょうか? まだカードが手元にあるという事はちゃんと返金 して貰えるのですよね?

  • 組合員じゃないと生協で買い物できない??

    お世話になります。 先日、生協に行ったらレジの方に「コープカードお願いします」といわれ、「もっていませんが・・」と言いましたら、次からは必ず提示してくださいと、引きつった顔で言われてしましました。生協で買い物は組合員じゃないと買い物できないのかなぁ・・・と、不思議に思いましたが、私が常識ないのかもしれない・・と思ったので友人に聞いてみると、意見が分かれました。実際のところどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします^^;

  • 生協の組合員さんに質問があります。

    生協の組合員さんに質問があります。 私は今、生協に入ろうかどうか考えているところなのですが、 生協のメリットってなんでしょうか? スーパーのほうが安いですし、チラシに載っている商品もあまり代わり映えしないと聞きます。 また、配送に来るときに、必ず家に居なければならないので面倒です。 (素敵なお兄さんだったら考えちゃいますが 笑) 共同購入で近所の人とつながりができるのは嬉しいことだと思います。 色々相談できるかもしれないので。 品質の安心・安全を謳っても、どこまでがどうなのか、消費者側にはわかりかねます・・・

  • 合同組合?ユニオン組合?

    合同組合?ユニオン組合?の事詳しく教えて下さい! 会社と戦ってくれる訳ですか? 私は会社をやめさせられたのですが、 会社側は、既にハローワークの方で雇用保険被保険者資格喪失届は出してあり、私が失業保険の手続きをする為には、離職票が必要だが、会社側が発行してくれません、ハローワークで離職票の発行の催促を2回してもらいましたが、会社側は離職票を発行しません! 会社側の言い分では、私が自己都合退職したから、折り合いが付かない!との事(本当は会社都合だが、補助金や助成金が受けらなくなるから、発行しない) この様なふざけた会社にユニオン組合とか、合同組合とか何か対して貰えるのですか? 詳しく教えて下さい! 私は栃木県在住です!

  • 大学生協組合員の件

    推薦で大学の合格をいただきました。 資料中に生協組合員になりましょう。とありますが、これは加入する必要がありますでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 医療生活共同組合って?

    わたしは昔、大学の生協でバイトをしていたことがあるのですが、その時にたまたま選挙があって、生協の人たちから「共産党を応援してね」みたいに言われて以来、生協というのは共産党の支持母体(?)なのかな、とず~っと思ってきました。 で、最近、自宅から自転車で行ける距離に「○○医療生活協同組合」という病院(診療所?)みたいなものがあることに気が付いたのですが、このような施設も、やはり共産党と何か関係があったりするのでしょうか? 治療費などは法律で決まっていると思うので、他の病院と大差ないと思うのですが、患者への対応とか何か違いがあるのかな?とちょっと興味があったので質問してみました。よろしくお願いします。

  • 協同組合の理事長の責任範囲は?

    協同組合で組合員社への支払に手形の発行を検討しています。 現在は廻し手形と小切手で支払しています。 協同組合が発行した手形が不渡りになった場合、その責任が理事長に及ぶのではないかとの懸念が組合内にありなかなか結論が出ません。 (1)手形の発行は組合員社に対する支払に限定。 (2)銀行からの借入はなく、また債務保証もしていません。 理事長自身が手形発行には大変な不安を抱いていますが、手形発行をできるようになれば、事務的にも与信管理上もメリットが大きく是非実行したいと考えています。 理事長を安心させる方法をご教授ください。 また、もしも手形不渡により理事長個人に責任が及ぶとしたらどのようなケースなのかご教授ください。 協同組合の法律には疎いのでできるだけ平易な回答をお願いします。

  • 組合員と非組合員の差別化

    雇用形態の違いにより組合員と非組合員の専任の職員がいる職場です。職種も終業規則上も変わりなく、机を並べて仕事をしています。違いは組合員かそうでないかということなのですが、組合員だけ就業規則に定められた有給休暇以外に2週間以上の有給があります。 弱い立場の非組合員も組合員と対等に権利を得るにはどうしたらよいのでしょうか。組合を作らなければならないのでしょうか。 因みに組合はユニオン・ショップです。

  • 組合について。

    通常の組合(民法上の組合)には法人格が認められないが、法人格が認められる組合組織はあるのですか?もしあれば、その組合をできる限り全部列挙してくれませんか? 又、法人格の認められない組合が契約をするときは、組合員全員の名前でするのですか?それとも業務執行を委託された業務執行組合員の名前でするのですか? よろいくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 油圧シリンダーはタイロッドなしのタイプで、チューブ外径φ70で、ロッド側にφ25のインローがあります。
  • ロッド側のネジ加工部をベアリングナットで装置と締結しています。
  • 同じメーカーが製作したチューブ外径φ110,115,130のものもありますが、型式シールが貼られておらず、メーカーは不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう