• ベストアンサー

【塩切り麹】塩切麹って何ですか? 普通の麹に塩を

【塩切り麹】塩切麹って何ですか? 普通の麹に塩をまぶしたものが塩切り麹ですか? 普通の麹から塩分を抜いたものが塩切り麹ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.2

そうです、 麹に塩をよく混ぜたものです。(まぶしただけでは不十分です。) そしてこれは味噌づくりの工程における言葉です。 味噌は、蒸して潰した大豆に麹と塩を混ぜて発酵させます。 味噌を製造する会社の製造方法や、手作りみその作り方をご覧ください。 全てではありませんが、ほとんどの場合、大豆と麹を合わせる前に「麹と塩をよく混ぜておく」と書かれています。 味噌の作り方-池田屋醸造 https://www.ikedayamiso.com/html/page2.html >①麹に塩を加え、全体がムラなくなるよう軽く混ぜます。 マルカワみそのように、いきなり >麹と塩を混ぜたもの(塩きり麹)に、大豆を混ぜ合わせていきます。 と書いてあるところもありますが、これも文脈から「事前に塩切麹を用意しておく」と読めます。 https://marukawamiso.com/make-miso/85.html この麹と塩を事前にまぶす理由はおそらく2つあります。 単純に作業の効率から。 味噌づくりQ&A-伊勢惣 https://www.isesou.co.jp/misodukuri/qa.shtml >Q:味噌の仕込みの前に塩と麹を混ぜるのはなぜ? 塩切り麹のことと思いますが、まずは、大豆に火を通している時間に先に混ぜておいてしまおうという単純な理由です。大豆を煮る・蒸す時間は数十分から数時間と長いので、その間に別の仕事を出来るところまで進めてしまおうというわけです。これとは違い、煮上がった大豆と塩を混ぜ、冷えたところで麹を混ぜる方法も良いでしょう。 塩をできるだけまんべんなく、均等に混ぜるための知恵でもあると思われます。 発酵食品ですから塩のコントロールは重要です。塩分濃度が偏れば、そこだけ発酵の具合が変わることになります。 次に、大量に仕込む場合に、塩切り麹を数日など先に作っておく場合には、生麹の発酵を一時的に遅らせる目的もあるだろうと思われます。 塩分濃度が高すぎるとコウジカビは増殖できなくなります。また麹自体に他の菌がつくのも避けられます。 保存状態が伸びる訳です。 発酵をコントロールするため、塩切りを早めに行う地域もあるかもしれません。 >普通の麹から塩分を抜いたもの 通常、麹には塩分が含まれません。塩分があるとコウジカビは増殖が阻害されますからね。 質問者さんが仰る「普通の麹」の普通の意味がなんにせよ。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

塩に麹を混ぜて保存性を高めたものです https://japan-word.com/shiokiri-kouji 塩切り麹の保存性が高まる理由 https://ma-chan-blog.com/why-siokirikoji/ 下準備から塩切り麹 https://www.shio-ya.com/khanhhoa/miso01.html

関連するQ&A

  • 塩麹について質問です

    塩麹について質問です 塩麹の塩分濃度 新潟の山﨑醸造のこうじ床は、高温で作られて、日本で一番とか言われてます。 伏木さんのレシピは、塩分が少ない ちまたのは、多い。 本物の塩麹は、さらに塩分濃度が多い 下記参照 現在の塩麹ブームのレシピは、主に大分県の糀屋本店からきているレシピでしょう。そのレシピは「麹200g、塩60g、水250cc」で作るというものです。これが、違うというのですね。 実は「おせん」で紹介されている塩糀は「麹1升、塩3合」が正しい分量です。あれ、1升は10合だから、麹と塩の分量は10対3で、前のと同じじゃないの? と思うかもしれません。でもここで言っている1升や3合は「量」の話です。つまり、重さではないのですね。 これを重さで言うと、麹と塩の比率は10対6になります。つまり、200gの麹に対して適切な量は塩120gになるというわけです。いつの間にか「量」の話が「重さ」にすり替わってしまったのでしょう。 塩分濃度が違うとどういうことになるのでしょうか。「おせん版塩糀」は常温で1年でも2年でももちます。それどころか3年、4年と常温で置いておいても痛まないどころかどんどん熟成が進んでまろやかになっていくのです。 一方の、いまブームになっている塩麹は冷蔵庫で半年しか持ちません。もちろん、1年や2年なんてもたないのですね。 常温で作るのがいいのか、湯煎にかける方がいいのか 調べれば調べるほど、わからなくなりました。 どれも特徴があると思うのですが、違いや身体にどれがいいのでしょうか??

  • 塩麹の塩分について

    近頃、塩麹なるものを買ってきて、肉などを漬け込んでみたのですが、 塩分が多くて(?)食べ物になりません。 確かに、肉・魚は柔らかくはなりますが、 塩が浸透しすぎて(?)、まるで塩の固まりを食べる感じです。 3度くらい買いましたが(大手スーパーの食品売り場) 塩麹というのは、こんなに塩が多いのですか? これでは、減塩にもならず、使い物にならないです。 何か、私の使い方とかが間違っているのか… お分かりの方、教えてください。 27歳主婦です。

  • 塩麹は食べ過ぎると塩分取りすぎになりませんか?

    塩麹がブームで、我が家でも食べているのですが、 私には、しょっぱくて、いかにも塩分とりすぎなんじゃないかと 不安になります。 どのくらいが適量でしょうか?  毎日食べてもよいのでしょうか?

  • 液体塩麹の使い方について

    旦那に塩麹を買ってきてとたのんだら、液体塩麹という物を買って帰ってきました(-_-;) 液体塩麹は普通の塩麹(白い粒々したもの)と同じように料理に使えるのでしょうか ?

  • 塩麹

    はなまるマーケットで紹介してた 塩麹を 紹介されてた通りの麹の量と塩の量で、毎日欠かさず、 かき混ぜました。 そして、鶏肉を2日ほ付け込み、食べたのですが、 塩辛いのなんのって、、、。 こんなに塩辛いのを皆さん、美味しい、美味しい、、と食べてるのでしょうか? 我が家は、もともと、すごく 薄口ではありますが、、、。 次回からは、麹の量に対して塩を減らしてみようかと思いますが、 塩を減らすと、麹が傷むのでしょうか?、

  • 塩麹について

    3/5に塩麹を作りましたが、3週間経った今でも麹が硬く水もシャバシャバで市販品のようにとろみもない状態です。 これは失敗でしょうか? 麹はネットで取り寄せた、生麹と塩があらかじめ混ぜてあるものを使いました。 作る際、水は水道水を使ったのですが、調べてみるとミネラルウォーターを使うようにありました。 これが発酵しない原因でしょうか? 塩麹作りに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 塩麹の作り方

    生麹と塩を混ぜてタッパーに入れ冷暗所に置いて10日ほど経ちます。 蓋を閉めたままだと、うまくできませんか? できた塩麹の手軽な使い方も合わせて教えていただけると有難いです。     

  • 塩麹について教えて下さい

    スーパーで売ってる塩麹には、サラダのドレッシングとして使える生食用と加熱用の2種類があるのでしょうか? それとも塩麹はどれも生食で良いのでしょうか?

  • 塩麹ようの麹選びについて

    塩麹を作りたいと思っています なので麹を購入したいのですが、 米麹、麦麹、玄米麹、という種類がありますが それぞれで塩麹を作ると味にどのような違いがありますか? また、麹の種類によって分量も変わってきますでしょうか? 作ったことのあるかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください☆

  • 塩糀について

    先日塩糀を使って料理しましたが、 塩糀を入れたからといって、味に変化が見られませんでした。 あれほど「うまみが出る!」と言われていたので期待していたのでちょっと残念でした。 なんというか、入れても入れなくても同じじゃない?っていう感じでした。 私の舌が鈍感なのか、作ったものが悪かったのかわかりませんが、 (パスタと、長いもを細切りした物にあえてみました。) そんなに味に変化があるものでしょうか? 私と同じく、変化がわからなかった方いますか? また、これはいいよ!っていう塩糀を使ったレシピもあれば教えてください。

専門家に質問してみよう