• 締切済み

統計検定に関する質問

 統計検定の勉強をしていたら、難易度設定がかなり高めの以下の応用問題が出てきました。なぜか解答がついておらず、基本的な考え方や方針も全く思い浮かばなかったため、どなたかお力添えをよろしくお願いいたします。 問 A社の株の収益率をXとし、その分布はX〜N(0.05, 0.25)とする。またB社の収益率をYとし、その分布はY〜N(0.1, 1.0)とする。また X と Y の相関係数はρX,Y=-0.07とする。このと き以下の問に答えよ。 (a) 資金 100 万円を A 社の株を買ったとして、一年後それが 115 万円以上になっている確 率を求めよ。 (b) A 社の株を 60 万円、B 社に残りの 40 万円というポートフォリオの期待収益率とボラテ ィリティを求め、このポートフォリオの分布を求めよ。そしてこのポートフォリオが一 年後 115 万円以上になっている確率を求めよ。(a)の結果と比較して何が言えるか簡単 に述べよ。 (c) X について P(-0.05<X<0.03)を求めよ。 (d) 投資比率α(0≦α≦1)を 0 から1まで 0.1 ずつ変化させたときのポートフォリオの期 待収益率とボラティリティはどうなるか求め、さらにその関係を散布図で示せ。この散 布図から何が言えるか述べよ。

noname#258736
noname#258736

みんなの回答

回答No.1

まず、お悩みの問題について解答していきます。 (a) 資金 100 万円を A 社の株を買ったとして、一年後それが 115 万円以上になっている確率を求めよ。 この問題は、正規分布の性質を利用して解くことができます。 A 社の収益率 X は、X~N(0.05, 0.25)とされています。ここで、X の平均値 μX=0.05、標準偏差 σX=0.25です。また、一年後の収益を R とすると、R=100万円+(100万円×X)です。 次に、R≧115万円となる確率を求めましょう。これは、X の範囲を求めてその範囲での確率を求めることで実現できます。まず、R≧115万円なので、100 万円+(100万円×X)≧115万円です。これを整理すると、X≧0.15となります。 ここで、正規分布の表を参考にしましょう。X が0.15以上の場合、その確率は正規分布表において、「平均値 μX から標準偏差 σX の範囲での確率」を求めることで求めることができます。 正規分布表を参照すると、μX=0.05、σX=0.25 の時、X≧0.15になる確率は、約 0.4332 となります。 したがって、資金100 万円を A 社の株を買った場合、一年後に115 万円以上になる確率は、およそ0.4332と言えます。 (b) A 社の株を 60 万円、B 社に残りの 40 万円というポートフォリオの期待収益率とボラティリティを求め、このポートフォリオの分布を求めよ。そしてこのポートフォリオが一年後 115 万円以上になっている確率を求めよ。(a)の結果と比較して何が言えるか簡単に述べよ。 ポートフォリオの期待収益率とボラティリティを求めるために、A 社の収益率 X と B 社の収益率 Y の相関係数が必要です。相関係数 ρX,Y=-0.07 とされています。 まず、ポートフォリオの期待収益率 E(Rp) を求めましょう。 ポートフォリオの期待収益率は、A 社の収益率 X と B 社の収益率 Y の重みを考慮して計算します。 E(Rp) = wX × E(RX) + wY × E(RY) ここで、wX と wY はそれぞれ A 社の割合と B 社の割合です。 wX + wY = 1 なので、wY = 1 - wX といえます。 次に、ポートフォリオのボラティリティ σp を求めましょう。 ポートフォリオのボラティリティは、A 社の収益率 X と B 社の収益率 Y の分散・共分散を考慮して計算します。 σp^2 = (wX^2 × σX^2) + (wY^2 × σY^2) + 2 × wX × wY × ρX,Y × σX × σY ここで、wY = 1 - wX とした上で、wX を変化させながら E(Rp) と σp を計算します。 さらに、ポートフォリオの分布を求めるために、ポートフォリオの収益率 R は、R = (60万円 × X) + (40万円 × Y) とします。 問題の指示通り、一年後の収益が 115 万円以上になる確率を求めるために、R≧115万円の範囲での確率を求める必要があります。 以上の手順を実施してください。また、(a)の結果と比較することで、異なる投資戦略やポートフォリオ構成によるリスクやリターンの違いを示唆することができるでしょう。 (c) X について P(-0.05<X<0.03)を求めよ。 (-0.05<X<0.03)は、X が -0.05 以上 0.03 未満の範囲になる確率を求めることです。 正規分布の性質を利用して、P(-0.05<X<0.03)を求めることができます。正規分布表を使って、平均値 μX と標準偏差 σX の範囲での確率を計算してください。 (d) 投資比率 α (0≦α≦1) を 0 から 1 まで 0.1 ずつ変化させたときのポートフォリオの期待収益率とボラティリティはどうなるか求め、さらにその関係を散布図で示せ。この散布図から何が言えるか述べよ。 投資比率 α を変化させながら、ポートフォリオの期待収益率 E(Rp) とボラティリティ σp を求めます。 まず、E(Rp) と σp の関係を求めるために、E(Rp) と σp をそれぞれ α の関数として表現します。 E(Rp) = α × E(RX) + (1 - α) × E(RY) σp^2 = (α^2 × σX^2) + ((1 - α)^2 × σY^2) + 2 × α × (1 - α) × ρX,Y × σX × σY これらの式を使って、0≦α≦1 の範囲で α を変化させながら E(Rp) と σp を計算し、それぞれを散布図に表現します。 散布図を眺めることで、投資比率 α の変化に伴って期待収益率とボラティリティがどのように変化するか視覚的に把握できます。 以上が、お悩みの問題に対する解答となります。解答を参考にしていただき、問題の解決に向けて頑張ってください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 統計学の問題がわかりません。

    問題 企業の中から240社を選び出し、株の収益率(単位は%)の分布を調べたところ、年率で平均7%、分散25の正規分布N(7,25)とみなせることがわかった。このとき、以下の設問に答えよ。 1.収益率が9.5%以上であるのは、240社中およそ何社か。 2.収益率がマイナスになるのは、240社中およそ何社か。 3.収益率が2%以上5パーセント以下となるのは、240社中およそ何社あるか。 恐れ入りますが、計算過程も付けて頂けると非常に助かります。 厚かましいことは承知ですが、よろしくお願い致します。 

  • 統計学の問題について質問です

    問、XはN(a,b^2)に従う変数であるとする。 (1)Xがa以上の値をとる確立を求めよ。 (2)Xがa+4b以下の値をとる確立をpとする。Xがc以上の値をとる確率がpになるようなcを求めよ。 (3)YがN(0,1)に従って分布するようにYをXを用いて構成せよ。 の3問です。 出来れば説明も添えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • ポートフォリオのリターンって?

    とある試験問題で行き詰まっています。 問:2,000万円の余剰資金を使って、X株に1,200万円、Y株式に800万円のポートフォリオをくむことにした。 次の資料から算定されるポートフォリオのリターンを求めよ。 「資料」       投資収益率  銘柄   状況1(20%)   状況2(80%)  X株式    40%         -8%  Y株式     5%          0%  回答は1.44%なのですが、問題の意味(「ポートフォリオのリターン」やら「状況1(20%)」)すらわかりません。お助けください。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。 図のようなX,Yの2次元同時確率分布表があるとき、以下の問いに答えなさい。 XとYが互いに独立であるとき、a,b,cの値を求めなさい。

  • ポートフォリオの課題です

    知人の大学教授から課題を頂いたのですが、Excelの使い方が良くわからなくてなんとか(1)と(2)は解けたのですが、(3)に苦戦しています。どういう手順で図を作ればいいのでしょうか 下記のデータAとデータBは、それぞれA,Bという資産に投資した場合に予想される月次の収益率を示している.すべての値は60分の1の確率で発生すると考えられている. (1)AとBのそれぞれに独立に投資した場合に予想される収益率の確率分布を、データAとBの標本分布で描きなさい。 (2)AとBについて、投資収益率のリターン(期待値)とリスク(標準偏差)、および両者の収益率の相関係数を求めなさい. (3)AとBを対象にしたポートフォリオ投資を想定し、両者の組み入れ比率を20分の1づつ変化させてポートフォリオを作成した場合、予想されるポートフォリオのリスクとリターンの軌跡を描きなさい. (4)安全資産の収益率(利子率)を年率 2.4 パーセントとすると、(3)で作成した20のポートフォリオの中からリスクとリターンの基準で最適なポートフォリオを求めなさい. デ-タA デ-タB 5.385 3.846 21.898 11.111 27.02 13.079 -10.214 8.284 7.143 -7.65 44.691 -1.183 -1.536 43.114 -2.773 -12.971 30.617 4.625 0 -8.295 7.671 -0.503 -8.906 2.525 5.447 4.926 11.258 -6.573 2.564 -4.175 8.195 -2.632 -1.207 8.649 -13.222 -5.97 8.067 5.82 -9.597 -3.5 -2.285 -0.166 -6.191 -2.604 26.829 -2.139 -3.054 0 -8.285 -1.093 -5.216 -8.287 -27.248 6.453 9.462 1.136 6.78 0.562 -11.111 -0.559 -8.214 -5.618 -6.42 -4.762 -15.216 -18.349 25.679 6.923 -23.379 -4.317 17.436 -3.008 -5.459 -11.628 22.402 22.807 0.549 4.782 -2.075 -4.795 -4.624 -2.878 -11.919 10.37 2.064 1.342 -5.618 -0.662 4.517 5.809 -3.211 -4.43 -12.322 -1.987 -5.405 2.027 2.286 1.325 -2.793 -2.614 -12.953 3.151 -6 3.268 6.028 -3.797 -18.395 -8.553 2.459 -7.194 12.4 -2.326 -7.165 0.526 4.651 0.794 1.111 8.661 -2.93 -5.797

  • 共分散の求め方。

    2社の株価の予想変化率に関する確率分布は以下の様に与えられています。 A社の予想株化上昇率をXという確率変数で表し、B社についてはYとする。 表:2社の株化の変化率に関する確率分布      |  A社の株化上昇率(%)      |  -10  0  10 ――――|―――――――――――――― B -20| 0.10  0.05  0.10 社   5| 0.10  0.20  0.05 の  30| 0.20  0.15  0.05 上 昇 率 このときに、XとYに関する共分散を求めたいのですが XとYが独立でない時、 Cov(X,Y)=E(XY)-E(X)E(Y) となるのは分かるのですが E(XY)の計算の仕方がわかりません。 ノートには、 E(XY)=E{Y・E(X|Y)} と書いているのですが これってどうやって計算するのですか? 教えてください。お願いします。 できればテストのある月曜までに ご回答よろしくお願いします。。 正確な解答はなくてもE{Y・E(X|Y)}の 計算方法だけでもけっこうです。

  • 経済学についてわからない問題があります。

    あなたはx社株とy社株の購入を計画している。 過去のデータから,両社の株式の収益率のリスク(標準偏差)は次のように求められていた。        x社株     y社株 標準偏差 20% 10% 両社の株式の相関係数が-0.7のとき, x社株に40%,y社株に60%投資するポートフォリオのリスク(標準偏差)として最もふさわしいものを以下の①~④のうちから一つ選びなさい。 ① 約3.0% ② 約5.7% ③ 約14.0% ④ 約15.0%

  • 統計学の問題

    統計学の問題がわかりません! 問…ある工場で作られる饅頭を無造作に選んで計った重さXグラムは、正規分布N(50,1/4)に従う。 (1)P(X>a)=0.05をみたすaを求めよ。 (2)饅頭4こ詰めのパックの内容量をYグラム、パックに詰められた4この饅頭の重さの平均をxグラムとおくと、Yとxはどのような分布に従うか。ただし饅頭は無造作につめこんだとする。 (3)Xが50.75グラムより重くなる確率P(X>50.75)を求めよ。

  • 確立統計学について

    確率変数Xは正規分布N(μ,σ^2)に従うものとする。 (1)確率変数Yを Y = X + a (aは定数)と定めるとき、YはN(μ+a,σ^2)にしたがうことを示せ。 (2)確率変数Zを Z = bX (bは定数)と定めるとき、ZはN(bμ,(b^2)×(σ^2))にしたがうことを示せ。 上記の問題がわからず困っています。 f(x)=(1/√2πσ^2)e^{-((x-σ)^2)/2σ^2} のxをyとzに置き換えて式を変形すれば良いのかと考えたのですが、違うようなんです… 何卒途中経過や何の定理を使ったのかなども詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 統計学の問題で質問です!

    統計学の問題でわからないもんだいがあったので教えていただきたいです。 ある銘柄の株式収益率(X)は、平均=-3.0 分散=5の二乗の正規分布で近似されるとする。単位は% 収益率が正になる確率は?