• ベストアンサー

確率・統計の問題です。

以下の問題の解答をお願いします。 図のようなX,Yの2次元同時確率分布表があるとき、以下の問いに答えなさい。 XとYが互いに独立であるとき、a,b,cの値を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8034/17167)
回答No.1

表から P(X=1)=P(X=2)=P(X=3)=a+b+c=1/3 P(Y=1)=P(Y=2)=P(Y=3)=a+b+c=1/3 XとYが互いに独立であれば P(x=1,Y=1)=a=P(X=1)*P(Y=1)=(a+b+c)^2 P(x=2,Y=2)=c=P(X=2)*P(Y=2)=(a+b+c)^2 P(x=3,Y=3)=b=P(X=3)*P(Y=3)=(a+b+c)^2 したがってa=b=c=1/9です。

hikamichael
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。 確率変数X,Yの同時確率密度関数 fx,y(x,y) が次式で与えられている。但し、cは定数とする。これについて、以下の問いに答えよ。 fx,y(x,y) = { ce^(-x-y), 0≦x≦y 0, その他 } (1)cの値を求めよ。 (2)Yの周辺確率密度関数fy(y)を求めよ。 (3)XとYが独立であるか否かを、理由と共に答えよ。

  • 確率・統計の問題です

    以下の問題の解答をお願いします。 連続確率変数Xの累積分布関数はFx(x) = P{X≦x}で与えられる。区間[0, 1]で定義された、二つの独立な確率変数X1, X2の累積分布関数Fx1(x), Fx2(x)が図で与えられるとき、以下の問いに答えよ。 Y=X1+X2とおくと、Yの累積分布関数Fy(y)はX1,X2の結合密度関数f12(x1, x2)を用いて Fy(y) = ∫[-∞→∞] ∫[-∞→y-x1] f12(x1, x2)dx2dx1 で与えられる。このことを利用してYの確率密度関数fy(y)を求め図示せよ。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。 確率変数Xの確率密度関数f(x)が図のように与えられているとする。 確率密度関数f(x)の分布に従う標本が2個得られたとき、それらの値の合計が1/3以下となる確率を求めよ。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。事象Aの発生確率がpである試行を繰り返すとき、(x+1)回目にはじめて事象Aが発生する確率がある確率分布Pr{X = x}(x = 0, 1, 2, …)に従うとする。 (1)確率変数X, Yが独立で、それぞれがこの確率分布に従うとき、Pr{X + Y = k}を求めよ。 (2)確率分布Pr{X = x}(x = 0, 1, 2, …)のモーメント母関数m(t) = E[e^tX]を求めよ。

  • 助けてください。統計学の問題がわかりません。

    統計学の問題です。 全然わからないので、どなたか、ご教授お願いします。 どの定理を使えばいいのかもわかりません。 計算過程も書いてもらえると助かりますm(__)m 問題: 離散確率変数X,Yがあり、それらのとる値をx、yとして、確率分布は以下の表で与えられている。 表は画像でご確認ください。 1、XとYの相関関数を求めよ。 2、XとYは独立かどうか判定せよ。 回答よろしくお願いします。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。 確率変数X, Yの同時確率密度関数が図のようになるとき、確率変数Z=X-Yの確率密度関数gz(z)を求めよ。

  • 確率の問題が解けません。

    次の3問が分かりません。何方か解ける方がいらっしゃったら解説をよろしくお願いします。 [1] 確率密度関数f(x)が f(x) ={c(1 - x ²)} (lxl≤1のとき)                  ={ 0 } (lxl>1のとき) と与えられている。  1)規格化定数cの値を求めよ。  2)分布関数F(x)を求めよ。 [2]確率変数X₁、X₂、X₃が互いに独立で、標準正規分布N(0,1)に従うとき、確率      Pr{0 ≤ (X₁+X₂+X₃)/ 3 ≤ 0.5} を求めよ。 [3]確率変数X、Yは独立で、それぞれ自由度4のχ²分布、自由度6のχ²分布に従うとき、             Pr( X ≥λY )=0.05 となるλを求めよ。

  • 統計学

    2個のサイコロを同時に投げる時、それぞれの出る目の数をX,Yとする。XとYは独立か。 さらに、Z=X+Yの従う確率分布及びその分布の平均値と分散を求め、μ(z)=μ(x)+μ(y) 、 σ^2(z)=σ^2(x)+σ^2(y)がそれぞれ成り立つことを確認せよ。 という問題なのですが、2次元確率分布表とXの周辺分布、Yの周辺分布はわかったのですが、周辺分布を使って、平均値と分散が出せたと思うのですが、ご教示願えませんでしょうか。 また問題にはσ^2(z)=σ^2(x)+σ^2(y)が成り立つ時、σ^2(z)=σ^2(x)+σ^2(y)+2σ(xy)が成り立つ時がありますが、どのような場合に変わるのでしょうか。 独立のときが後者で、独立ではない時は前者なのでしょうか。

  • 確率・統計です。

    統計学の問題で質問があります。(1)は分かったのですが、(2)が分かりません。どうか、解答、解説をよろしくお願いします。問題は以下です。 ある家庭には固定電話1個と携帯電話2個があるとする。1日に固定電話にかかってくる電話の回数Xは平均E(X)=4のポアソン分布Po(4)に従う。1日に2つの携帯電話にかかってくる電話の回数をそれぞれY,Zとし、これらはいずれも平均E(Y)=E(Z)=3のポアソン分布Po(3)に従い,それらは独立とする。そのとき,次の問に答えよ。 (2)1日にその家庭にかかってくる電話の回数の合計がX+Y+Z=10である確率を求めよ。

  • 統計学の問題について質問です

    問、XはN(a,b^2)に従う変数であるとする。 (1)Xがa以上の値をとる確立を求めよ。 (2)Xがa+4b以下の値をとる確立をpとする。Xがc以上の値をとる確率がpになるようなcを求めよ。 (3)YがN(0,1)に従って分布するようにYをXを用いて構成せよ。 の3問です。 出来れば説明も添えてくれると助かります。よろしくお願いします。