• ベストアンサー

よくわからない記事を教えてください

国際興業の持っている3000億以上のUFJの発行した債券を外資サーベラスが時価で買いとるとあるのですが、国際興業が買った当初の価値はいくらだったのでしょうか?株とは違うので、価値があがるということはないのですか?それとも今日本はデフレなので、価値は下がったのでしょうか?デフレといっても買い付けたときに比べたら物価の価値は今は高いのですかね?UFJはこの債権を返すことはできるのですか?あと、なぜこういうのはいつも外資なのでしょうか?色々質問してしまってすいません。経済初心者なもので。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11596
noname#11596
回答No.2

国際興業は、ロッキード事件で有名になった小佐野さんの会社です。この会社のメインバンクは三和と埼玉銀行でした。小佐野さんは、この二つの銀行経営に介入できるほどの実力者で、不正融資に近い融資が相当実行されてきたようです。しかし、同時にかなりの良性の海外資産を保有しているのも事実です。特に、ハワイにあるホテル群は、その代表格でしょう。外資が狙っているのは、ずばりこの資産ではないかというのが、私の推測です。国際興業は、運輸交通部門、観光レジャー部門、商事部門、流通部門、金融部門、住宅部門を持っていましたが、金融部門の国民銀行は、破綻。住宅部門の日本電建は身売り、交通部門は、地方のバス会社が相当の赤字を出すという状況で、おそらく銀行に対しても、利払いが滞っている状況ではないでしょうか?資本金約15億円の会社に数千億円貸した訳ですから、これは銀行の責任は重いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • na_kirajp
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.1

以下のサイトが多少分かりやすいかと 詳細は私もわからないのでなんともいえませんが、買った当初は5000億円で、不良債権なので、2000億円の放棄でも良いと判断した物と思われます。 なぜ外資か?  ん~、余裕のある企業は外資が多いとか(日本企業の多くが不良債権もっているので、大分減った企業もありますが)  日本企業が復活すると信じている企業が外資?  ん~微妙

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040918AT1F1702417092004.html
manabu0120
質問者

お礼

どうもありがとうございました。UFJはとことん資本集めしていますね。いろいろためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (引続き)国債(債権)と金利

    QNo.592944にて質問した者です。ご回答ありがとうございます。takaoさん、matsuomasaoさん、ありがとうございます。 ところで、債権利回りが上がると債券価格が下落し、逆に利回りが下がると価格が上昇するのは「法則」のごとく新聞や経済の本に書かれております。 そこで質問がございます。 (1) 債券価格が下がるのは、昨日発行された利回りよりも今日発行された利回りの方が高ければ昨日発行された債券の価値が安くなる。だから価格が下がる、と考えてよろしいのですか?(その前に債権って毎日発行しているんですか?) (2) (抽象的な質問ではありますが)債権の発行をすごろく式に「スタート(発行元)→ゴール(買手)」といった感じで教えていただけないでしょうか?(大雑把で構いません。要は、債券の流れを知りたいと思っております) つたない質問ではございますが、ご回答よろしくお願いいたします

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物で導き出すことができますが、現金同等物の金額が時価総額+有利子負債よりも大きくなった場合は、企業価値としての判断がわかりません。 現金同等物≧時価総額+有利子負債 この場合は企業価値がマイナスの値で表されます。 このケースは非上場企業のケースでありました。 時価総額(MV)=360,000,000円(一株当たりの株価500円×発行済み株式数72万株) 株価 500 発行済株式数 720,000 時価総額(MV) 360,000,000 有利子負債 936,044,000 現金同等物 17,999,266,000 360,000,000+936,044,000-17,999,266,000=-16703222000

  • 総資産とは所有している不動産を含む?不動産は現在の時価で計算されている?

    株、税務の素人です。知識がおあり方がおられましら、ご指南いただけないでしょうか? 四季報に記載されている「総資産」とはその企業が所有している不動産を含むのでしょうか?また、不動産は現在の時価で計算されて価値がつけられているのでようか?企業がどのような不動産をどれだけ所有しているという情報はどこかで記載されているのでしょうか? もし、不動産が現在の時価で見積もられているとしたら、これからデフレになり不動産の価値が上昇すれば、その企業の総資産も上昇するということになるのでしょうか?

  • やはりデフレは悪なのか?

     今朝配信されました小泉メルマガで、竹中大臣は『「物価が下がるのは良いことだ」と言う時、自然に一つのことを前提にしているのではないでしょうか。「自分の給料が変わらなければ・・・・・」』という趣旨の発言をしておりますが、インフレになって(給料が上がることが前提の上で)物価がさらに上昇すれば、日本の国際競争力はさらに低下するのではないでしょうか?  やはり今のデフレは、「自然なデフレ」ですから、デフレが進み給与も下がり、国際競争力をつけることが、真の日本再生への道ではないかと思うのですが、如何でしょうか?

  • 日経新聞

    2008.12/8 1面  世界の債券発行7~9がつ77%減 2008.7月から9月期の国際金融市場での債権発行額が前期に比べて 77%減少した。 これにより企業や金融機関の資金調達が難しくなったことが裏づけられた と書いてありますが 金融危機の影響で、債権を発行しても買う人が減少したので発行額も減少した。と考えていいのでしょうか。 サル並みの頭脳ですので、なにとぞやさしくお願いします。

  • 【お金は税金を納めるためにあるって本当ですか?】

    【お金は税金を納めるためにあるって本当ですか?】 国が発行している通貨は税金を納めるためにあるので、紙幣は物を買うためではなく税金を納めるためにあって、お金の価値を上げるデフレにするといまのお金の価値が上がり手放す人が減るので物の値段が上がり、お金の価値をインフレで下げると現在より価値が下がるのでお金を手放す人が増えて物価が上がる。この物価は税金を納めるときに使われるから価値が国によって決められるので税金を多く取ればお金の価値は上がる。なので国が傾けば傾くほど税金を取るようになるので円高になるという。 この理論だと国が傾むくとお金の価値は下がるのではなく上がるっておかしくないですか? でもジンバブエは国が傾いてお金の価値がなくなるハイペーインフレになった。理論が間違っているからですか?

  • 新株発行と一株当り株式価値の関係

    ニッポン放送の新株発行に際して、一株当りの株式価値が下がるから既存株主に不利、的表現をメディアでよく見かけますが、B/Sで言えば借方現金/貸方資本金の増加があるだけで、短期的には株式価値は変わらないのでは?時価発行でないケースを想定しているのでしょうか?

  • 証券会社に預けてある外貨建て債権について

    景気のいい時に、少し余剰資金があったので、証券会社で外国債券を買ってしまいました。当時米ドル110円、ユーロが160円、オーストラリアドルが100円、ニュージーランドドルが84円だったころです。ところがあれよあれよという間に円高になってしまい、半額くらいの価値になってしまっています。債券を発行している銀行は、国際復興開発銀行、国際金融公社、米州開発銀行です。米ドル、ユーロ、オーストラリア、ニュージーランドの債券です。10年寝かせておいてもいい資金なのですが、債券を発行している銀行がつぶれてしまった場合、保護されないとのことなので、どうすればいいか、迷っています。どうか、アドバイスください。

  • 国債を発行するとその後どうなるかでわからないところがあります。

    経済の勉強をしているのですが、 国債の発行のところでわからないところがあります。 結論として政府が国債を発行して日銀が引き受けると、 インフレになるということは知っているのですが、 その理由がわかりません。 考えてみたのですが、 政府が発行した国債を日銀が購入すると 日銀のお金が政府にいく→日銀にあるお金の量が減少→市場にでまわるお金が減少→お金の価値が上がる→物価が下がる となるかなと思うのですが、これではデフレになっています。。。。 お詳しい方 どこが間違っているのか教えてくださいM(_ _)M

  • 日本が勝手にお金を印刷することはできないのでしょうか?日本は円高とデフ

    日本が勝手にお金を印刷することはできないのでしょうか?日本は円高とデフレで困っていますが、日銀が新札を大量に印刷して市場に投入すれば、円の価値が下がり、またインフレになって、日本の企業が元気になり株も上がり物価も上がり、景気が良くなると思うのですが、毎年印刷する新札の量はどうやって決めるのですか?