• 締切済み

派遣という制度

派遣という制度を、どう思いますか? 合法化されたことを、どう思いますか?

みんなの回答

回答No.5

昔、派遣社員でいわゆる「派遣切り」で やめた経験からすれば。 業務形態は複数あっても良いと思います。 今の会社にはパート勤務だけど正社員と 同じ時間勤務する人がいますけど、 子供の都合などで早退する事があっても 時給ゆえに、ある程度フレキシブルな 対応が出来てるという部分があります。 なので「事情により長い期間働けない」などで 派遣社員になるのも一つの選択なのだろうと思います。

Dokuoyakei
質問者

お礼

働けない事情はなく… 単に、縛られたくないだけで… でも。 いざ派遣で働こうとして、登録した瞬間、秒で拒否反応が出ました。 私は、何があっても派遣で働くことはないわ。 “登録”というワンクッションがあってよかったな、と思っています。 “派遣”は、私みたいなんを、効率よく排除するんにとてもいい制度かもしれんわ(苦笑) そういう意味だけでも、存在価値は大いにあるんかもしれへん(苦笑) 私みたいなんは、社会悪でしかないからね。 ふざけた派遣会社でしたわ。 即刻登録削除依頼出しました。 パートで、なんとか仕事見つけようと思います。 教えてくださり、本当にありがとうございました。 曲者は… ほんと、困ったものですな。

Dokuoyakei
質問者

補足

曲者=私 です。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.4

単純に悪いとも思いませんけど、若い頃に派遣があるからいいや♪と軽く思っていたけど、年取って困っている人ならザラにいますよ。 見かけの時給の高さで、いつまでもそれで生活できると思いこむみたいです。 でも若い頃と年をとった時では、同じ会社にいたとしても扱われ方が変わってくるのが普通です。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.3

回答(2)です。 補足が入りましたので・・・ パートと派遣の賃金の違いですが。 パートの場合、多くのパートは旦那さんの扶養内(いわゆる106万の壁)で働く人が多いから、時給を上げ過ぎると労働時間が少なくなる。 かたや派遣は、年収の壁を気にしない人が多い(むしろ出来るだけ時給が高いところを希望する人が多い)から、時給を上げないと人が集まらないからでしょう。 実際、私も以前製造職場の管理をやってました。 人員不足で総務に人員補充をお願いしたが、パートを募集しても集まらず、派遣会社からの人が来ていました。 契約に関してですが、パートは直接雇用なので基本的に半年とか1年契約ですよね。 派遣は、派遣会社が雇用するので、会社としては特に制限がない。 あと労働時間によってはパートの場合、年休が付与されますね。 (派遣会社は基本的にないと思います。)

Dokuoyakei
質問者

お礼

派遣も、有休みは同じです。 法で決められているのですから、ちゃんと貰えます。明記もされています。 また、私は、フルタイムパート、つまり扶養無関係のパートと比較しています。 条件が違うパートと比べても意味ないですよね?

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.2

自民党が経団連とベッタリ(自民党の最大の支援団体)ですからね。 経団連を怒らせたら、票をもらえなくなるから・・・ 経団連は企業のトップだから、企業が儲かる施策を自民党に申し入れ、派遣であれば安く使い捨てのように人を使えて、企業の利益になるからね~。 だから、特定業種だけに認められていたのを規制撤廃して自分達も派遣を使えるようにしてもらったんでしょう。 派遣会社も人の管理だけして、4割近くピンハネできるんですからね。 4割も持っていかれたら、ボーナスもないし低所得になるのは当たり前。 派遣法改正して、3年?同じ職場に勤めたら本人が希望すれば社員に慣れるなんて・・・ザル法ですよ。 会社はギリギリで配置転換や雇い止めして社員にさせないですから。 (社員にすると、雇用保険などで社員の給料と同じぐらいの金額を負担しなければならないですからね。派遣を2人雇える金額になります。) ちなみに、今回の経団連の会長の「消費税を上げなければ・・・」も消費税って輸出関連企業にとっては美味しいバックなんですよね。 輸出品に消費税がかからないですから、10%が企業に戻ってくる。 それだけ利益が増えるわけです。 一般ピーポーのことなんか心配してないですよ。 自分達が良ければそれでいいみたいな。(今の政治家も一緒ですよね) 更に昔に遡れば、消費税3%導入時に法人税を20%近く落としてます。 その時の政治家の言い訳が、「法人税が高いままでは、日本企業が海外に逃げて日本が空洞化になる」からですよ。 ならば、海外に逃げた企業が海外で生産したものを日本に輸入した時に高い関税を払う様にすれば、企業だってバカじゃないんだから海外に逃げないでしょうに・・・平成に入ってからの政治って、みんな片手落ちの政策に思えて仕方ない。 (令和に入ったら、その場しのぎだけにしか思えないし・・・)

Dokuoyakei
質問者

お礼

あくまでも、非正規のパートか派遣かで比べています。 >派遣であれば安く使い捨てのように人を使えて、企業の利益になるからね~。 パートも同じですよね? それを、なぜ法律を変えてまでして、敢えて時給が高い派遣なんですか? 非正規で働く側からしたら、むしろメリットしか無いですよね? >派遣会社も人の管理だけして、4割近くピンハネできるんですからね。4割も持っていかれたら、ボーナスもないし低所得になるのは当たり前。 パートの年収より、100万円は高いですよ? それでも、なぜパートの方がいいんですか? >派遣法改正して、3年?同じ職場に勤めたら本人が希望すれば社員に慣れるなんて・・・ザル法ですよ。 Ok!OK! 正社員になどなりたくないもの。 >会社はギリギリで配置転換や雇い止めして社員にさせないですから そうでなきゃ困ります。 同じところに長く勤める気もないですし、正社員になる気もないですから。 こんな人が少ないから問題視されているんですか? 派遣に何が問題あるのか、さっぱり分からん。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.1

まあ、 「暗澹たる気持ち」というか、 「日本人がゆでガエルになってしまった、その象徴」というか。 リーマンショックの直前、 自動車会会社に勤めていて、毎日ストレスとパワハラで死にそうで、心療内科に通って、会社を休んで、復帰して、また休んで、本当につらくて、毎日首を吊りたくて仕方なくて、嫁をそんな僕を心配して、でも、「派遣だけはやめなよ」と言われて、「ウン、どんなに誘惑されても、派遣だけは絶対やらない」と歯を食いしばっていて、 そのころめちゃめちゃ派遣が流行っていて、しょっちゅうTVで「うちの職場で一番光っているのは派遣社員の〇子さん」なんてCMが流れていて、でも、「あんなの真に受けて派遣の仕事を始めたら、この先生活が本当にどん底になる」と自分に言い聞かせて、 その後リーマンショックが来て、年越し派遣村が出来て、町のあちこちにホームレスやら夜逃げが増えて、 もうすぐ50。4回ほど転職もしましたが、今でも派遣だけは一度もやっていません。この先もし派遣になるとしたら、もう正社員には戻らないくらい追い込まれて覚悟を決めてから です。あの時、安易に派遣に走らなくて、本当に良かった。 あんなにリーマンショックで地獄だったのに、なんで今そのころよりも派遣が増えて、普通で、みんな普通に派遣の仕事に就くんだろ? みんなもう忘れちゃったのか?とつくづく思いますね。

Dokuoyakei
質問者

お礼

派遣て、何がそんなにダメなの?

Dokuoyakei
質問者

補足

その説明では、何がどうダメなのか全く分かりません…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう