• ベストアンサー

近鉄特急喫煙ルームどうなる?

東海道・山陽・九州の各新幹線の喫煙ルームが廃止となると報道されていますが、近鉄特急の喫煙ルームはどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 廃止になる可能性はあると思います。  JRでは健康増進法で「全面禁煙」を打ち出していますが、実際は掃除にかかる時間や費用も地味に経費として掛かっています。(人を雇って掃除をするし、企業がゴミを出すと「産業廃棄物」になるので・・・)  現在はJRの様子を見る感じだと思いますが、経費削減になるようだったら「近鉄も同じことを・・・」となる可能性もあります。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! さっそくにご回答いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (736/3459)
回答No.2

世界の流れで、乗り物の中はすべて禁煙になっているのに、日本だけで喫煙ルームとか時代遅れもいいとこです。遅かれ早かれ全面禁煙になるでしょうな。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! さっそくのご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線や特急・寝台列車の全車禁煙化 賛成or反対

    公共施設での完全禁煙化が比較的、進行する中でも列車での完全禁煙化は遅れています。 特に不特定多数の人間が集まる列車や駅などで喫煙を規制する事は当然だと思います。 最近は分煙の観点から車内の一部に喫煙室を設けている例も存在します。 しかしこの方法は「殆ど意味が無い」どころか「従来より酷くなった」と証明されています。 (喫煙ルームのドアが開閉する度に煙草の煙は車内に大量に流出します。) ちなみに現在喫煙車(喫煙ルーム)を設置しているのは以下の通りです。  ・東海道・山陽・九州新幹線…のぞみ・みずほ・さくら・ひかり・こだま  ・寝台特急…トワイライトエクスプレスや北斗星など  ・近鉄特急…アーバンライナーnext・さくらライナーなど 貴方がこの中で最も最善だと思う方法は次のうちどれですか?  ・喫煙ルームも含めて喫煙車は即刻、全て廃止する。  ・最低でも喫煙ルーム・喫煙車の設置箇所は現行の半分にする。  ・開放型の喫煙スペースにはドアを設置する。  ・喫煙ルームの気密性や排煙装置を今より強力な物に交換する。  ・現状を維持する。

  • 近鉄特急はなぜ全車禁煙にならないの?

    近鉄の汎用特急である、22000系「ACE」が、リニューアル及び塗色変更される予定ですが、全席禁煙になるものの、喫煙室も設けるようです。 そういえば近鉄特急は、全席禁煙化が進んでいるものの、「アーバンライナー」や「伊勢志摩ライナー」、「さくらライナー」のリニューアル車、それに新造の「しまかぜ」や、22600系、16600系「Ace」に喫煙室を設けています。 今や他の私鉄特急が全て喫煙室すらない全車禁煙になっている中で、なぜ近鉄特急だけは、全車禁煙にせず、全席禁煙にとどめて喫煙室を設けているのでしょうか?

  • 特急踊り子に喫煙ルーム設置!この会社は全車禁煙では

    新幹線も JR東海の東海道新幹線には喫煙車両ありますし、 今月の700系が完全引退して喫煙車両は廃止されますがN700系も 2~3両に1両のデッキから客室にいく途中に喫煙ルームを設置していますから JR東海やJR西日本の新幹線は喫煙者にも優しい会社ですが、 JR東日本は全ての新幹線が座席はもちろんデッキにも喫煙ルームないですからね。 JR東日本って国鉄の借金の一部をタバコ税から返済したくせに。 そもそも日本の30代や40代の男性の喫煙率ってたしか約40%ぐらいありましたよね。世の中の一番貢献している世代と性別ですよ。50代の男性もこのくらいの喫煙率でしたよね、日本の個人税収の7割以上が30代~50代男性が納めてる税金でしょ。 なのになぜか今年の3月のダイヤ改正からおきかわる踊り子のE257系には喫煙ルームが設置されているそうですが、この会社は全て禁煙にしたかったのでないのですか? JR東海様が修善寺踊り子を容認してやるから、喫煙ルーム設置しろとか条件つけたのかな、熱海~三島間はJR東海区間で定期の踊り子が3往復するわけだから(改正後はわからないけど)

  • 近鉄特急は、混みますか?

    お世話になります。近鉄の特急について教えてください。 (関東在住の者です。) 12月4日、5日と近鉄特急を利用して旅行する予定です。 今まで近鉄に乗ったことがないので、どの程度混雑するものか、 教えてください。 4日(金)に名古屋から鳥羽まで特急を利用しようと思っています。 新幹線で名古屋に13時過ぎに着くのですが、 せっかくなので少し名古屋観光をしてから鳥羽にいきたいと考えています。 そのため、名古屋の出発時刻がまだ決まらず、指定券はとっていません。 指定券の予約は、特急の発車直前でも大丈夫か、 数日前に予約をしたほうが良いか、もしお分かりになる方が いらっしゃいましたら教えてください! 同じく、翌5日に、鳥羽から大阪方面にやはり近鉄特急で行く予定です。 こちらもまだ指定券をとっていないのですが、 土曜日ということもあり、混むでしょうか? 鳥羽を14時頃出発しようかと考えています。 アバウトな質問ですみません、回答よろしくお願い致します。

  • 上越新幹線と特急はくたかの喫煙について

    社員旅行で東京から金沢に行くことになりました。 現在、上越新幹線・特急はくたかは全席禁煙となっており、合わせて4時間の長旅です。 参加社員の半数近く(25名程度)が喫煙者ということもあり、いかに喫煙させられるかを考えています。 越後湯沢駅の新幹線ホームに喫煙ルームがあるようですが、乗り換え時間が8分と短いため、 何両目辺りにあるのか教えていただけませんか?(Maxときに乗車予定) また、特急はくたかは途中少々停車する駅があるならば、その合間で喫煙できそうですか? できそうな所があるならば、何両目付近が都合がよいかを含めて教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 近鉄特急券

    近鉄特急の乗車券と特急券の使い方と有効期限を教えてください。 新幹線なんかも確か期限があったかと思うのですが。行きたい日に行けない可能性もあるかもしれないので。それと自由席?指定席?どのように使えばいいのかわかりません。すみませんが、よろしくお願いしまうす。

  • 喫煙席を指定できる乗り換え案内

    喫煙席を指定できる乗り換え案内はありませんか? ちなみに東海道新幹線と山陽新幹線が知りたいです。

  • 近鉄特急の割引

    橿原神宮前から京都まで近鉄特急で行きたいのですが、新幹線の格安チケットなどのように安く行く方法はありますか?1度だけなのでビスタカード(?)などは有効に使えないのですが、、、

  • 東海道新幹線 喫煙号車

    東海道新幹線のN700系は、喫煙ルームと聞いております。 何号車のどちらの方向にあるか?を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京駅の喫煙ルーム

    東京駅の喫煙ルーム。私は仕事で月に何度か上越新幹線で新潟と往復しています。 上越新幹線は全車両禁煙で、仕方なく発車前にホームの喫煙ルームにて喫煙してから新幹線に乗っています。喫煙ルームはキャパが不足しているのか常に満員状態。入るのもやっと、と言う状態の時も多々あります。喫煙者としては明らかに以前のような野ざらしの灰皿の方が快適でした。 嫌煙家はちょっとの煙でさえ文句を言います。喫煙ルームのドアの開け閉めで漏れる煙でさえも許せないと言う人もいたり。 であればあんなに喫煙者、非喫煙者に不評な喫煙ルームは撤去すべきと思いますがいかがでしょうか。ホームの隅に灰皿を設ける。それで何が問題なのでしょうか。 仮に嫌煙家であればわさわざホームの隅に来なければ良い話ですよね。 何故、あんなガス室みたいな狭い部屋しか無いのか甚だ疑問でしかありません。 野ざらしの灰皿の方が喫煙者、非喫煙者ともにwin-winではありませんか??

このQ&Aのポイント
  • PDFファイルを編集する際にテキストが縦書きになってしまう問題について質問があります。
  • ファイルの編集→テキストで縦書きになってしまう場合の対処方法を教えてください。
  • 他のPDFでは横書きのテキストを挿入できるのに、このファイルでは上部のラインが点滅してしまいます。
回答を見る