• ベストアンサー

俳句の解釈ですが

こんにちは。 最近宮部みゆきさんの小説『ぼんぼん彩句』を読んでますが、 次のような俳句の意味は何ですか? 「月隠るついさっきまで人だった。」  月隠る/ついさっきまで/人だった。 ですから 「月隠る」が一つの文章だと思いますが。。。 終止形?連用形? 終止形だとしたら過去の意味か、現在か、未来か もっとよく理解したいです。 次にくる「ついさっきまで人だった」との関係が分からなくて困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9718/12086)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >最近宮部みゆきさんの小説『ぼんぼん彩句』を読んでますが、 次のような俳句の意味は何ですか? 「月隠るついさっきまで人だった。」  月隠る/ついさっきまで/人だった。 ですから 「月隠る」が一つの文章だと思いますが。。。 終止形?連用形? 終止形だとしたら過去の意味か、現在か、未来か もっとよく理解したいです。 次にくる「ついさっきまで人だった」との関係が分からなくて困ってます。 ⇒「月隠る」は終止形だと思います。この種の終止形の意味することは、「動作などの類別」です。つまり、《「月が上る」とか「沈む」とかでなく、「隠れる」のだ》と言っているだけです。ということは、この「月隠る」は確かに一つの文ですが、この部分単体では、過去・現在・未来や、完了・不完了の別を表していません。そんなことは、この活用形の関知することではないのです。  では、どうやって時制やアスペクトを判別できるでしょうか。それは、前後関係・文脈によるほかはないでしょうね。「ついさっきまで人〈だった〉」と言っているところから推して、「月隠る」は「月が隠れた」と《過去ないし完了を表している》と取るのが自然です。  すなわち、こうです。「月が隠れ(て、何も見えなくなった)が、それはついさっきまでは表情や感情さえ見せていた、人(のような存在)だった」という意味ではないかと想像することができます。  別の俳句、「薔薇落つる丑三つの刻誰ぞいぬ」の「薔薇落つる」は、連体形で「(丑三つの)刻」にかかっていますね。この場合も、「薔薇落つる」の表現単体では時制などは分かりませんが、「誰ぞいぬ」によってはじめて完了のアスペクトを表しているらしい、と推測できます。  すなわち、こうです。「(草木も眠る)この丑三つの刻に薔薇が落った。さては、誰かがみまかった(亡くなった)か…。」 (以上)

その他の回答 (1)

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1892/3325)
回答No.1

「隠る」は「隠れる」の文語形だと思います。 「月が隠れる」は現在過去未来関係なく「月が隠れて見えなくなる」という事象を表しています。 ただ、この句の場合は「月が隠れて見えなくなった」と言っているように思えますね。

関連するQ&A

  • この俳句の解釈を教えて下さい

    今朝、何気に買ったお茶のペットボトルの表のパッケージに書かれていた、一般人応募の俳句の解釈が分かりません。 句は「入り口に段差あります十三夜」 というもの。 賞をとった俳句だからこそ、商品のパッケージに印字されていると思うのですが、意味も何故賞を取るほど良い俳句なのかも、(勉強不足なせいか)私には理解できません。 そのパッケージには俳句のみで、何の解釈も批評もありませんでした。会社の人にも聞きましたが、誰もわかりませんでした。 どなたか、解釈を教えてください。 ちなみに、この俳句は66歳四国地方の男性の句です。

  • 年賀状に使う俳句

    はじめまして。年賀状の文章を考えていて、ネットで俳句が紹介されているのを見つけました。これはどんな意味か教えていただけませんか? 「元朝の 見るものにせむ 富士の山」 宗鑑という人の句です。よろしくお願いします。

  • 俳句ですけど。教えてくださいませんか

    今俳句を読んでいます。ある俳句の意味が分からないのですが教えてくださいませんか。 次の俳句の意味は現代語で書いてほしいとおもいます。よろしくお願いいたします。 1.春近し雪にて拭(ぬぐ)ふ靴の泥 2.風邪の子や眉(まゆ)にのび来(き)しひたひ髪 3.ひとすぢの秋風なりし蚊遣香 4. 花散るや耳ふつて馬のおとなしき 5. 秋風のふきぬけゆくや人の中

  • おすすめ小説教えて!

    今まで漫画ですらあまり読まなかった僕が、1年くらい前から読書にはまっています。「これ、読みやすくて面白いよ」と薦められたのが、宮部みゆきさんの小説で、それ以来ずっと宮部みゆきさんの本を読みあさっていましたが、そろそろ読破しそうなので次を探しています。でも宮部みゆきさんしか知らないので、誰のがいいのか解りません・・・。お勧めがあれば教えて頂きたいです。 時代物・現代物どちらでもいいです。宮部さんに惹かれる理由は、色々なストーリーが絡んでいくところと、クライマックスで以外な展開になるところ、あと解りやすいところです。

  • 宮部みゆきさんの書名教えてください

    宮部みゆきさんの小説で、豪雨の夜にマンションに住んでいる家族(たぶん娘さん)が上階から誰か人が落ちてくるのを窓越しに目撃した話のタイトルを忘れてしまってどうしても思い出せませんので教えてください。 記憶では、たぶん宮部みゆきさんの作品だったとは思うのですが・・・

  • 俳句での全盲者の表現の仕方について

    癌で入院中の知り合いの方が、 全盲の 若きピアニスト 爽やかに弾く という句を読んだ所、俳句の先生に、「全盲」という言葉は俳句では使ってはいけない、 自分が全盲でそれを読むのは良いが、他人の事を読むのに使うのは駄目だと注意されたそうです。 本来なら、その先生に聞くのがいいのでしょうが、文章で月に一回のため出来ないので、ここで質問させてください。 俳句の表現として、全盲の方を表現するのに、より良い言葉や言い回し、隠語などは無いでしょうか? 私個人としてはパラリンピックなどもあるのですし、全盲という言葉に悪い意味ばかりではないように思えるのですが、俳句に対する知識がまったくないため、みなさんの意見をお聞かせください。 とくに、ああ、そんな言い回しは素敵だねっていうのがあればお教えくださいませ。 *すぐに回答をなのは、知り合いのかたの病状はあまり良くないためです。

  • お勧めの小説教えてください!

    1.文章が流麗なほうがいいです。 2.どんどん引き込まれていくような小説がいいです。 3.少しでも勉強になる小説がいいです。 私がいいなぁと思っている小説家は 村上春樹・山本文緒・宮部みゆきです。。 最近、久しぶりに村上春樹さんの「海辺のカフカ」を 読んで、小説を沢山よみたい欲求がふつふつと沸いてきていて、 けど、何がいいのかわからなくて。。 おねがいします!

  • こんな条件に当てはまる小説

    今小説が読みたいです。 サラッと軽く読めるようなものが良いです。以下の条件に当てはまる小説を知っていたら教えてください。 (1)宮部みゆきさんの小説のように非現実的な要素があるもの。(超能力、異世界など) (2)「こんな人、現実にいるわけない!!!」ってくらいすごくて天才的な人が出てくるもの。 (3)日本人の作家が書いたもので主役が日本人のもの。 多分ライトノベルだったら、このような要素の小説が沢山あると思うのですが、ライトノベルに詳しくないので。 今、大好きな小説は、宮部みゆきさんの本全般、十二国記、村山由佳さんの本全般です。 よろしくお願いします。何か良い本があれば紹介してください。

  • お勧めの推理小説

    東野圭吾と宮部みゆきさんが大好きでよく読んでいます。 とりわけ東野圭吾が好きです。 宮部さんは少し難しく感じます。 いつも、この二人の小説ばかりを読んでいるため、最近、他の人の推理小説を読みたいと思うようになりました。 飽きたというより、読書の幅を広げたいです。 この二人以外の推理小説で、いいものがあったら、ぜひ教えて下さい。 何から読んでいいのか、本屋に行っても迷ってよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 読後感爽やかな小説教えてください

     結末がハッピーエンドの、気持ちよく読める 小説を教えてください。  好きな小説は北村 薫、池澤夏樹、宮部みゆきなどです。あと、GOをかいた人のレヴォリューションなんとか (うろ覚え。。)もおもしろく感じました。 お願いします!