- ベストアンサー
おいしいお店の見分け方
チェーン店でもないのに、外食が何を食べてもおいしくありません。ネットでおいしいと評判とか、〇〇で優勝とか、雑誌やテレビに出たとか、行列とか、芸能人のサインがあったりでも、特においしくなく普通でがっかりします。本当においしい店を見分ける方法はありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番良いのは表通り(路線バスが通っている通り)から少しずれた裏通りにあるか、最寄り駅から少し離れているにもかかわらず営業を続けている飲食店ですよ。 表通りより人通りが少ない裏通りにあったり、最寄り駅から離れていて少し辺鄙な場所にも関わらず営業が出来ているという事は、「多少不便でも営業が出来るだけのお客さんが集まる」という理由がある結果です。 私自身、「このお店はこれが美味しい」という料理を出してくれる飲食店を見つけてはいますが、最寄り駅から徒歩で5分ほど離れ、路線バスが通っている表通りから1本隣の裏通りに面したところにあります。
その他の回答 (3)
- 69015802
- ベストアンサー率29% (384/1303)
味なんてはっきり言って個人個人の好みですから、いろんなところで食べてみて自分の好みに合う店を見つけるしかないでしょう。 星やいいねがいくらついていようがあなたの好みに合うかどうかは別です。
- marupero
- ベストアンサー率27% (127/454)
>2回目に行ったら、普通って思ったりしそうです。 そりゃ一回食った食品なら味は同じですからね。 私の場合美味かった物 ①40年前に初めて食ったケンタッキー・フライド・チキン ②広島旅行で初めて食った生ガキ ③幼少時代に初めて食ったカツどん ④社会人になってちょいと良い店で食った初めての新鮮なうに丼。 こんなもんです。 >特においしくなく普通でがっかりします。 私の場合の普通は「想定内の味」です 特においしくないなら普通ではなくマズイという評価にしますよ。 結局 脳で飯食うんでネガティブな考えだとうまいもんまでまずくなります
お礼
ありがとうございます。「初めて」食べるとおいしく感じるものなんですね。評価3は、想定内(家で食べるのと同じ)と思ったほうがいいですね。 「脳で飯食う」から、ネットで、おいしいと書く人たちも、味以外の理由でおいしいと感じているだけかもしれませんね。
- marupero
- ベストアンサー率27% (127/454)
>特においしくなく普通でがっかり まぁこれが当たり前の感想になると思います。 ふんどし一丁で走り回る位旨い物なんて人生で一回か二回だけなんですよね。 特にジャンクフード店(ラーメンで例えると) らーめんは何千種で何万食もあるので味が当然かぶったりするわけで、そこから旨いとんこつを探そうとすると個人の味覚だけが頼りになります。 他人が旨いと言おうが本人の口に合わないのがほとんど。 なので本当においしい店を見分ける方法は食べ歩く以外にないんです
お礼
ありがとうございます。みんなも、おいしいものに出会えるのは人生で1回か2回なんですね。たしかに、それですら、2回目に行ったら、普通って思ったりしそうです。
お礼
ありがとうございます。確かに立地が悪い店などは、味で勝負していそうです。 2回回答してくれた方も、参考になりましたが、確かに、優勝したとか、行列があるとか頭で考えて評判がよくなる店は多いと思います。明るくて社交的な既婚女性は裏でいじめをしているのに性格がいいと勘違いされ、オールドミスの人は思いやりのある優しい人が多いのに、性格が悪いといじめられているのと同じ原理と思いました。商売が下手な店を探してみたいと思うので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。