• 締切済み

これって私が可笑しいんですか?

matsusimの回答

  • matsusim
  • ベストアンサー率10% (6/59)
回答No.4

全ての責任は親に有ります、先日も高校生の女の子がSNSで知り合ったとされる者に殺されました、高校生になり本人は一丁前の大人のつもりでいても世間の大人と言われる責任有る人から見れば半人前の子供で世間を知らず判断能力が乏しい。 ですから、責任ある親がしつこく言うのは当然と言えば当然です。 しかし私も子供だった時代がある訳で、ウザい以外の何ものでも無い事です。 でも言えば済む話なのです、聞かれてウザいと思うならXXに行ってくると自分から言う習慣を付けましょう、友達なら黙って居なくならないでしょ。 これは大人になってからとても役に立ちます、10年後に思い出してください。

関連するQ&A

  • 子供のスマホ依存を抜けださせるいい方法

    小学6年の娘が、家にいる時にずっとスマホでLINEなどのやりとりをしていて、 よくいわれるスマホ依存症になっているような気がして困っています。 反抗期もあり、なかなかゆうことを聞いてくれないのですが、 いい抜け出し方法があればご教授ください。

  • 最近のランドセルの色。

    お世話になります。 最近ランドセルの色が豊富な事に驚いています(笑) 私が小学生になったばかりの頃(15年前ぐらいですか)はピンクなんてランドセルしょっている子を見ると『何この子???』というカンジでした。 最近はランドセルの色が豊富なためやはり子供達、周りの小学生のお友達もやっぱり結構カラフルだったりするのでしょうか? 女の子はませていそうなので(失礼)カラフルなのかなぁと想像できるのですが男の子の場合はどうなのかな?とも思ったり。 まだウチの子は3歳ですが、最近の小学生のランドセルの色事情やうちの子は○○色買ったなど教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 最近の小学生おかしい

    初めまして 最近歩いてたりすると小学生から暴言や下ネタしか聞こえません。それがとても耳障りです。 たぶん原因がゲームやスマホだと思います。最近は小学生もスマホを使う時代になってきて暴言が増えてると思うんですよね... 子供にスマホとかオンラインゲームやらせない方がいいと思いました。 皆さんはどう思いますか?

  • 子供のランドセルについて

    もうじき入学シーズンで、ランドセルなどが店頭に並び始めました。うちの子供はもう少し先なのですが、最近のランドセル事情についてお聞きします。今は色も豊富で、形もさまざま。子供ブランドからも高価なランドセルが出されたりしていますよね。私が気になっているのは、イタリアのInvictaという服を扱っているところから出されている ジョリーバッグというランドセル風なかばんです。これをもって実際に通っている小学生はいらっしゃいますか?こんな風に機能はランドセルでも形がやや違うかばんを使っても問題はないのでしょうか?実際に使わせている方、見た事がある方、いらっしゃいますか?

  • 至急、勉強が....

    親からの勉強の干渉が苦痛です...現在高1です。前々の質問で質問したことがあるのですが最近までゲーム依存症だったので親にも迷惑をかけていたという自覚があるのですがその後の親の勉強の干渉がなかなかきついです... 高校生の勉強ってたくさん勉強しないときついですか...? 親からはとりあえず平日2時間、休日6時間勉強を強いられています。 またゲームに依存しそうで怖いです.... またこれで引きこもりになったらどうすればいいですか.....

  • 車内放置事件

    毎年繰り返される弱い立場の人、今回は2人も見放されて しまったようです、車内は大人でもクーラー無しでいる事は 困難です、スマホ依存症かは知る立場には無いけど、安全は なぜ軽視されてしまうのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 宿題をしない

    中2の息子ですが、最近PSPにはまっていて毎日朝から夜まで、ひどいときは私が夜勤を終えて深夜3時ごろ帰宅するとまだ起きてゲームをしていることも。ゲーム依存症でないかと思うくらいゲームばかりしています。もう夏休みも残り1週間をきりはやく宿題をおわらせなと私が言っても、後でする、夜すると言って結局しないまま1日過ぎてしまい、毎日この繰り返しで宿題が一向に進みません。私がひつこく言うと今反抗期でもあるのですぐ切れて家族に当ってきて迷惑をかけます。宿題をやらせる方法があれば教えてください。とにかく毎日ゲーム中心の生活になっています。

  • ランドセル購入ですごく悩んでます。

    今年小学校に入る娘がいます。 そろそろランドセルを買わなきゃね~って 色んな色を見ては夢を広げて娘と喜んでました。 家に帰りランドセルの事をあれこれ話していたら、 急に旦那がランドセルのフタ?が半分の所で閉まるやつが良い! と言いだしました(驚!!) 私は小さい事から見て親しんでいた普通のランドセルで 色はローズにしようね!って言っていて、 普段物を買う事にあまり口を出さない人なので 想像もしなかった事に戸惑い、普通のでいいんじゃない?と 言いましたが、閉まる所が半分のやつの方が絶対良いよ!!と 折れず、「お前の考えは古いな~皆と一緒じゃなくたっていいんだぞ!」と言い出し、 どちらも折れる事無くいまだに買えずにいます。 私の家は都会じゃなく、関東ではありますが田舎です。 今まであまり気にして無かったので、 目にも入って来ませんでしたが 半分で閉まるランドセルの子を見た記憶がありません。 恥ずかしながら・・・ランドセルに種類がある事も知らず、 私は皆と一緒の普通のランドセルで良いと思うのです。 (天使の羽根のランドセル希望=母) そこで、小学生のお子さんがいらっしゃる方に 是非お聞きしたくここに書きました。 ●実際閉まるのが半分のランドセルを使ってる方、 ●ランドセルで悩まれた方、 ●ランドセルを買ってから気が付いた事がある方 ●それと、ランドセルを購入の際のアドバイス等ありましたら ぜひ色々お聞かせ下さい! このまま行くと、お金を出す旦那の意見が優先する可能性が 大なのです(T_T)わくわく、うきうきした気持ちが ランドセル1つで、あ”~と思うのが嫌でたまりません。 皆さんの意見を聞き、旦那ともう1度話をしたいと思ってます。 どうぞ宜しくお願いします~(T_T)

  • スマホ依存症の友人のマナー

    スマホ依存症についてみなさんのご意見を伺いたいです。 友人がスマホ依存症でずっとスマホをいじっています。 友人Aはいわゆるブログなどでお金を稼いでいる人で、 3年前くらいに始めたときにはずっとtwitterやfacebookを見ては 何かをピコピコ打ち込んでいました。 ある程度打ち込むとようやくスマホを置いて、会話に参加してきますが、 物の3分もしないうちにまたスマホを覗き込んではピコピコ。 一緒に遊んでいてもみんなで飲んでいてもこの調子で、周りの友人もうんざりしていました。 それまでは、A君は元気がよくて常に会話の中心にいるようなまとめ役だったのに、 こんなに変わってしまったA君にまわりは驚愕しました。 最近は少しだけスマホをいじる頻度はなくなったようですが、結局は依存症です。 正直、3年前の一番ひどかった時期はほとんど会話に参加していないので彼の記憶はほとんど曖昧になっていると思います。一緒に飲みに出かけたけど何の話をしたか誰が参加していたかは覚えていないと思います。 結局、彼はもう呼ばれなくなりました。彼自身もブロガーのイベントなどで忙しいようです。 もう1人スマホ依存の友人B君がいます。 B君はスマホ依存症のA君を見て苦い顔をしていた一人ではあったのですが、 去年くらいからいわゆるスマホのゲームにはまりはじめました。 パズルで攻撃したりするあのゲームです。 どうやら仕事上、付き合いで始めたらしいのですが、B君もみんなで飲んでいるときにも遠慮なくスマホをいじってひたすらゲームをしてます。 話を振っても「うんうん」みたいに適当に頷いてるだけでまったく会話になりません。 本人はちゃんと聞いていると言ってますが、そんな訳がありません。 何度か「ねえ、いい加減にやめてよ」と私が言いましたが、B君は「いいじゃん、ちゃんと話聞いてるんだから」とやめてくれません。 つい先日、B君から「飲もう」と誘いがあり、いつもの4人くらいで飲みに行きました。彼が呼び出したにもかかわらず、彼はずっとゲームをやっていました。あんなに友人との会話時間まで削って熱中していたパズルゲームはとっくに飽きて、今度は新しいRPGのゲームをやっていました。 これって言い換えれば、友人とお酒を飲みに来ているのに目の前でPS VistaとかNintendo 3 DSとかをやっていることと一緒だと思います。 私の考えが古いのでしょうか?人と会っているときにスマホばっかり見ているのは明らかにマナー違反だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?ご意見を聞かせてください。

  • スマホ

    新高校生になります中3です 僕の家は基本的に高校から新しいスマホを買ってもらって入学までは親のお下がりなどのクソ古い端末で済ますという家庭で姉もいるのですが、姉は勉強もよくできるので中学校卒業したあとはすぐに買ってもらってました。ですが、僕はゲームが好きで受験終わったあとはずっとゲームをやってましたそこで、今の状態でスマホなんて買ったら依存症になると言われて買って貰えません。しかし、受験終わったあとぐらいずっとやらせて欲しいです。心配してるのは分かりますが最近の高校生でオンボロスマホ使ってる人なんていないですし、仲間にも多分されません。これって僕が悪いですかね?そしてどうしたら買ってもらえるでしょう?