• ベストアンサー

SSD に付いて教えてるの?

62歳男 まず質問から、何故 SSD を学校で教えないのですか? 最近やたらに多い質問に SSD に関する質問が… PC の事を普通に学校で教えていないのって?内容がやたらに多い その中で SSD に関連する質問が目立ちます。 私的には、最終学歴が高専で学校で多分 SSD の事を習った。 当時は次世代ドライブ (ストレージ) と教師が仰ってましたが… SSD ソリッドステートドライブ (solid state drive) と言う製品も言葉自体 も無く…ユニバーサル・シリアル・バス (Universal Serial Bus) も高専 の授業のみで、商品化されていなかった時代です。 *当時は、NEC.PC のテープドライブから Phase-change Dual (フェイズ-チェンジ デュアル) に変わる頃です。 間に色々有るが飛ばしてます。私は、当時使用して折らず間に出た 別製品のZIP(ジップ)を使っていた。外資系商品

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

学校とは義務教育レベル?それとも高校とか大学のことでしょうか? 義務教育でしたら、ザックリとした言い方になりますが文科省が授業内容を決めています。 極端な言い方をしてしまえば「文系が理系の授業内容を決めている」といっても間違いにはならないでしょう。 国家資格でもある情報処理試験の内容についても10年遅れているという感じです。80年代後半の内容について何ですが、試験内容がパソコンではなく汎用機前提の設問ばかり。汎用機だと容量計算は2進数ではなく全て10進数で計算します。それが原因だと思うのですが市販HDD/USBメモリの表記されている容量は10進数では表示されているのでパソコンに繋いで全体/空き容量を表示させると商品説明の数値よりも少なくなってしまいますがOSは2進数を10進数に変換しているので数値が少なくなって当たり前。 というようなことすら知らないのが教育現場での教師である先生方なんです。コンピューターのことに限って言えば教員免許がない事務員の人の方が詳しいかもしれません。 そして、教科書を作るときも有識者指導の下コンピューターの本質を丁寧に声明した優れたテキストだったとしても、許可を出す側の高家員が自分経験と過去の事例から重箱の隅を電子顕微鏡であら探しするような感じでダメ出しするんです。それもらせん大敵に一括ではなく、ちぇっ機を進めている時点で好ましくないと判断されたモノが見つかった時点で突っ返されるんです。その点を修正して再提出すると指摘された次の行ーに文句を言われて再提出を求められる。 「だったらはじめから言えよ!」ということが当たり前に行われています。一般人でも同じことを言われることがあり、何かの補助金の申請とかが身近かな?電気自動車の補助金なら自動車販売店が代理で申請してくれますが、お役所とのに付き合いが薄い販売店/担当者だとストレスで鬱になるくらいに一般常識とはかけ離れた仕事ぶりです。 ※仕事をしているように見せる為にイチャモンをつける、効率化なんて言う考え方は公務員には必要ない!というのが当たり前に見える独特な世界。 だから今の教育制度では最新テクノロジーを学校で教えることは・・・期待できないでしょう。 そういうことを習いたければ大学に行って先端技術を研究している教授のゼミに参加するか、そういう企業に入社して技術開発部門への配属を希望するしか無いんだと思います。 ちなみに・・・記憶媒体であるZIPは私も使用していましたがスーパーフロッピィも使ってました(笑) その後はPDにDVD-RAMも・・・

2012tth
質問者

お礼

解答有難う御座います。 わぁ…専門家だ!?(私時代のシ語)

Powered by GRATICA
2012tth
質問者

補足

なるほど絶望的なのね…私の同級生達も教育現場で 格闘中(奮闘中やなく)と聞くがそう言う事だったのか 同級生達に小学校、中学校の校長や教頭がやたらに… 細かい事は、教えて暮れないからどうして?と思ってた。

その他の回答 (2)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

SSDが誕生したのが1991年 Universal Serial Busが1996年(開発開始は1994年 ZIPが1994年後半 63歳の、あなたが高専で習ったというには違和感があるんですけど・・・ > まず質問から、何故 SSD を学校で教えないのですか? PCを道具として扱うだけならSSDの細かいことまで知ってる必要はありませんから。

2012tth
質問者

お礼

解答有難う御座います。

Powered by GRATICA
2012tth
質問者

補足

少なくともその年数の10数年以前から市販していましたよ どちらにせよ私の高専時代には総ての製品は存在(一部予定) だった…まっ日本国内での販売は回答者様の言う通りだが 私は学生の頃から知っていたと…高専時代は、外資系商品 の輸入が一般的でした。 価格も現在よりもゼロが一つか2つ多かったです。 市販のPC搭載メモリもメガバイトで35万もしていた。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

中学校で言えば、技術。 高校で言えば、情報。 これら分野の学習時間について、特に「技術」は、現在はかなり削減されてしまっています。同様に、音楽・美術・家庭科も、ですね。 ミシンが使えない、リコーダーが吹けない、絵の具を混色したことがない…そんな生徒がたくさんいます。 また「技術」や「情報」を専門とする教師は相当レアで、これらの教員免許の取得者も非常に少ないです。 そのため、数学や理科などの教師、はたまたDIYが趣味、学校で一番エクセルが上手く使える教師…などが、これらの授業を行っている学校も多いです。 なので、OSやストレージなど、PCの仕組みや構造、それらが発展してきた歴史を丁寧に教えられる人材が、教育現場にいないのです。 ただ、プログラミングの知識やAIなど、日本ではアジア各国と比較してもIT分野でかなり遅れが目立つようになってきています。そのため、現在、国策として、文科省では「情報」分野を高校で必修としました。 が、しかし、そもそもの、情報に精通した教師が少ないので… 日本、このままだとかなりヤバいです。 質問者さまのような方が学校で教壇に立ったり、教員免許はなくても民間での開発実績のある方などを外部講師とするなどで、ゼロから丁寧に教えるようになればいいのですが…。

2012tth
質問者

お礼

解答有難う御座います。

Powered by GRATICA
2012tth
質問者

補足

なるほど…昔も今も教育現場に大きな違いは無いと? 教える側の人材不足ですね。

関連するQ&A

  • SSDとはなんでしょうか?

    SSD(ソリッドステイトドライブ)とはなんなのでしょうか? インテルのHPに「可動部分がないドライブという意味で、その中身はUSBメモリーなどにも使われている、大容量のフラッシュメモリーにデータを記録する新しいドライブ」と書いてありましたが・・・。 まったく意味がわかりません。 HDDとどのように違うのでしょうか?

  • ThinkPadX220のSSD160GB

    今年、ハードディスクがSSD160GBのThinkPadX220購入しましたが、 SSD160GBのメーカーと型番は知りたいです。 レノボサイトからの情報だと、「160GB ソリッド・ステート・ドライブ」だけでした。 わかる方いらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。

  • レノボのノートパソコンについて

    レノボのノートパソコンで価格コムから一番高いのを選択して31万ぐらいのでそこから構成するとSSD搭載のでこのような構成でのっているのですが -ハード・ディスク・ドライブ: 512GB ソリッド・ステート・ドライブ ハード・ディスク・ドライブ 256GB eDrive ソリッド・ステート・ドライブ [- ¥62,640] 512GB ソリッド・ステート・ドライブ4週間以上で出荷** ? この場合ですが、ただSSDと出ているだけと容量だけですが、SSDにも種類があると思いますが、 当然この範囲でねっとから売られている場合はどこのメーカーのが使用されるかはわからないのですが、たしょうレノボはぼったくりがあるのでしょうかね・・?でんわできけばわかるでしょうが・・・。

  • L580でSSDの増設をする場合について

    HDD(512GB)のみ実装し、SDDが空きスロットのL580をつかっています。 今回、SSD空きスロットにSSD(512GB)を増設し、合計1TBの構成にしようとかんがえております。 1.L580のスペックを見ると、   ソリッドステートドライブ (M.2 PCIe NVMe, OPAL2.0)   という表記になっております。最後のOPAL2.0の仕様に   といてはWesten Digital, Samsung のSSDを見ても   書いていない仕様ですが、量販店でM.2 PCIe NVMeの仕様   だけの製品を購入して、動くものなのかを知りたく。   OPAL2.0はどうも暗号化の仕様のようなのですが。 2.現在、HDDがブートドライブになっております。   SDD増設後、リカバリーをしようとかんがえていますが、   HDD→HDD+SDDと仕様を変えても、リカバリーは可能   でしょうか? 3.またリカバリー時、SDDをビートドライブに設定することは   可能でしょうか? 4.本サイト、回答いただいた方からの質問を返す方法が   わかりません。返信ボタンもないので、出来ない仕様   なのか、教えて頂きたく。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • SSDとSDDの違いについて教えてください

    少々マニアックな質問ですが、最近流行りの「SSD」と、「SDD」の違いは何でしょうか? SSDがSolid State Driveの略で磁気ディスクではなく、不揮発メモリで作られている、ということくらいは分かるのですが。 職場の医療現場で使用している機器にて、SDDというものを耳にしたものの、これはSSDの言い間違いなのか、あるいはSDDという製品が別途存在するのか。 その点が分からなかったので、質問させていただきます。 ご教授、よろしくお願いします。

  • HDDからSSDへ改装について

    使用しているPCはlenovo L540 Win10(64bit)です。 この商品(http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002627/ct222/page1/recommend/)を取り付けして商品の販売店で試したSSD(ADATA 社製 ASP900NS38-128GM-C)を装着してみようと思っております。 現在、PCに装着されている光学ドライブはHL-DT-ST DVDRAM GU70Nです。 (ドライブの参考:https://www.amazon.com/HL-DT-ST-GU70N-Internal-Tray-Loading-Replacement/dp/B075V9Q2QV/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1507213149&sr=1-2&keywords=HL-DT-ST+DVDRAM+GU70N) (SSDの参考:http://kakaku.com/item/K0000673519/) (商品の説明PDF:http://data.thanko.jp/download/manual/SSDCLER2.pdf) (質問1)この商品は現在のドライブと改装できますか? (質問2)この商品にSSDを付けてPCに装着した場合、既HDDからSSDにOSを含むデータをすべて移すことは可能ですか? (質問3)質問2でできる場合の方法を教えてください。 (質問4)質問2でできない場合はデータディスクとして使用可能ですか? (質問5)質問2でできる場合の後、空になったHDDはフォーマットしてデータディスクとして使用可能ですか?

  • SSDをシステムドライブで使ってみたい・・<(_

    先に同じような質問・回答があったのでよく読みましたが・・未理解用語が飛び交っててピンと来ませんで。 http://okwave.jp/qa/q8669056.html 前から思ってて実行できてないのですが、いよいよ購入に踏み切ろうかと。 で、いろいろ教えてください<(_ _)> 現在内蔵SATA3-HDD500GB論理分割、PCI EXPRESS-USB3外付けHDD×2で、core2 4GB RAMで、XPと7をデュアル起動で運用しています。 HDD総量的には4TBあるので、データとバックアップ2重に現状容量で備えられるので・・ SSDをシステム専用(デュアル起動)にクリンインストで一新して整備しようと思います。 システムドライブ分割容量経験値から、128GBで大丈夫だろうと(予算苦しい事情もあり)思うのですが・・ SSDのことを全く知らないので、かんたんな経験アドバイスをいただけましたら<(_ _)> 作業ドライブを起動ドライブ指定しておけば、少なくとも容量半分は余裕があるはずで、作業は早くなると期待したいのですが・・・

  • NEC ノートPC SSD換装について

    NEC Lavie G タイプL PC-GL245UFASのノートパソコンなんですが62GBのSSD(mSATA)がシステムドライブとして装備されています。作業をしていくと空き容量がなくなる度にリカバリーしていましたがいちいちいろいろセットアップが面倒になり62GBのmSATA SSDを256GBの容量に換装したいと考えています。 とりあえずどういったSSDなのか確認する為にPCをひっくり返し、ビスで止まっている箇所を取り除きカバーを外してみました。 左側に2.5 HDDがあり右側にSSDが取り付けてありました。mSATAとよばれるSSDでしたメーカーと型番は下記のとうりです。 TOSHIBA SOLID STATE DRIVE  62GB 型番 THNSNB062GMCJ   FW AJNA0202 上記の物が書かれていました。 最近のノートPCはSSDにmSATAが多いと聞きましたが新しい物ではM.2というSSDもあるとか。 どちらかわからないけど大手のPCショップのネットや店舗にSSDのメーカーと型番を伝えこのノートPCに使えるSSD(mSATA)はあるか聞いたのですが下記の製品を教えて頂きました。 SanDisk mSATA SSD UltraII 256GB  SDMSATA-256G-G25C Crucial mSATA 内蔵 SSD  CT250MX200SSD3 この二つを取り扱いがあるらしく本当にこの製品であっているのかなと思っています。(M.2だったりするのかな?) ネットショップのアマゾンでTOSHIBA mSATA SSD 256GBで検索すると下記の商品がでてきました。 東芝 Toshiba mSATA SATAIII 6Gb/s MLC SSD THNSFJ256GMCT 256GB もともと東芝製のSSDが備わっているので相性などを考えると東芝製がいいのかなとも思います。 ノートPCのHDDやSSDなどの換装をした事がないのでSSD換装の仕方をネットでいろいろ調べました。手順はわかりましたがバックアップソフトをどうする、外付けmSATAケース、mSATAのSSDなどはどれがいいかななど。 そのなかで一番心配なのは通常はHDD→SSDに換装するのが一般的でHDD丸々コピーするやり方をネットでアップしておられる方が多いなかハイブリット使用(システムドライブ(C)とデータドライブ(D)仕様)のノートPCなのでSSD換装だけでいいのか?リカバリーが必要になった時にデータードライブ(D)に隠し領域の回復パーティションがあります。(たぶんスタートアップツールとアプリケーションを圧縮して13GBにしているのだと思います。)相性や微妙なPC構成などでリカバリーができない状態があるかもと思っているのですが。スタートアップツール(リカバリーデータをブルーレイディスクを作成したほうがいいのかなどあります。 質問1.もともと備わっている東芝SSDの型番からショップで教わった商品や東芝製mSATA SSDは記載したものであっているか。 質問2.CドライブのSSD換装のみ行ってDドライブの隠し領域のリカバリー操作が可能かどうか、ブルーレイディスクにリカバリーディスク(再セットアップ用)を作っておいたほうがいいか? 同じ経験からSSDを容量アップの為換装した事がある方いろいろご教授頂ければ参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します。

  • SSD+HDDを購入したがストレージがSSDのみ

    LIFEBOOK WAI/D3を購入し、本日届いたばかりです。 ストレージが256GB SSD+1TB HDDの商品を購入しましたが ストレージを確認すると238GB ローカルディスクC(SSDの方だと思います。)しか表示されません。 「他のドライブの記憶領利用状況を表示する」を押しても、238GB ローカルディスクCのみ表示されており、1TB HDDが見当たりません。 納品書、ご注文内容明細書にもストレージ256GB SSD+1TB HDDと記載されているため購入内容の間違いはありません。 表示方法が他にあるのでしょうか。それとも作製した時点でのミスでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 一体型PCのHDD→SSD切替について

    ■一体型PCのHDD→SSD切替について <商品名>NEC  LAVIE Desk All-in-one DA770/EAB PC-DA770EAB [ファインブラック] OS:Windows10 ■質問内容 上記一体型PCについてですが、SSDを増設してCドライブ(現在HDD→SSD)にすることは可能でしょうか。 この場合HDDを取り外しての交換になりますでしょうか。 またSSDを購入する上で注意点等ありますでしょうか。 最近起動が遅いのでSSDへの切り替えを検討してます。 SSD容量は512GB以上であれば十分と考えております。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

専門家に質問してみよう