• ベストアンサー

インボイス

飲食店をやってまして、登録番号取得して、今日からのインボイスに対応した領収書、を発行できるんですが、、 どのようにこの事を宣伝すればいいですか? お店の前の看板などに書きたいんですが インボイスに対応したレジがある個人店以外と少ないと思うので強みになると思って今日から看板作ろうと思ってるんですが、、 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.3

なるほど、看板ですか。それなら、大きく、わかりやすく、 「インボイス、  はじめました。」 はいかがでしょうか。 その下に、看板に寄ればわかる程度の小さめの文字で 「登録番号をつけたレシートをお渡ししております」 「登録番号  T1234567...  ありのレシートをお渡ししております」 等と添える。色は変えてもいいですよね。 お客様に目を留めてもらいやすく、意味を瞬時に理解してもらいやすく、できればくすっと笑ってもらえるを目指して。 和食や軽食など気軽に入れるお店なら「冷やし中華はじめました」とひっかけているから、お客様に伝わりやすいと思います。 おしゃれな洋食やカフェ、グランメゾンのように格式高いレストランなら冷やし中華連想させるのは難しいと思いますが…。 Twitterでは、登録番号のないお店には当分は入れないな、といった書き込みもないわけではありません。 個人店なら、書く価値は私はあると思います。 がんばってくださいね。

その他の回答 (5)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.6

こんにちは 個人タクシーはこんなステッカーを作った人がいるようです。 これと同じようなものを貼るのと、レジ横に名刺サイズで何かを作って、持って帰ってもらうのはどうでしょう。 会社に持ち帰った人が「あそこ接待で使えるよ。インボイス発行しているみたいだから」なんて話をしたらめっけものかと思います

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (698/3307)
回答No.5

年間1000万円以上、月売り上げで100万円以下、消費税は10万、そこから材料購入費などの消費税を引いたら、たかが知れた消費税の支払いなので、本当に一日の売り上げが5万円も行かない零細企業がインボイス免除なだけ。 ほとんどの商売は、インボイスを発行する売上高なので、インボイスが発行できるなど何も有利な宣伝になりもしません。 インボイス制度って客から受け取った消費税が、猫ババしにくい制度なだけなんですけどね。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.4

》インボイスに対応したレジがある個人店以外と少ないと思うので 飲食店で課税事業者の個人事業者は少なくありませんので強みになるかは疑問ですが、「インボイス対応」と記載すれば明瞭だと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.2

当店のレシートは、適格簡易請求書の要件を満たしていますので、仕入税額控除が可能です。 ということを宣伝してください。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.1

ん~宣伝ですか? このインボイスに付きましては、個人客への影響はないものと 思いますが。

keishi0604
質問者

補足

会社の宴会で経費で落としたい人とかに向けてですかね(^^)

関連するQ&A

  • 店頭で買ったもののインボイス領収書

    無形サービス業の個人事業主です。 私自身は登録は済ませて、既に請求書も発行を始めたのですが、 店頭等で買った経費にあたるものの領収書についてわからないので教えてください。 もらったレシートがインボイスに該当する証憑でなければ、インボイス領収書をもらう必要があるのでしょうか。 どこか簡易な飲食店等で飲食等した場合や消耗品を購入した場合など。 よろしくお願い致します。

  • インボイスのついて

    インボイス登録会社で番号もあるネットショップで会社の備品を購入した場合、請求書の発行もなく、領収書には登録番号の記載もなかった場合、領収書に手書きでネットショップの登録番号を私が書いてもいいのでしょうか?

  • インボイス番号の付いた領収書って?

    お世話になります。 今度、5社が集まって飲み会をします。 わが社(私)が幹事で、上司から飲み会費用を5(社)で割って、各社からお金を集めてお店に支払い、それぞれにインボイス番号の付いた領収書を各社に渡せるように準備しといてくれと言われました。 そこでご質問です。 5枚の領収書のインボイス番号は、まったく同じでしょうか、それとも5枚それぞれ異なっているのでしょうか? また、インボイス番号のない領収書とインボイス番号のある領収書とでは、5社(消費者)とお店(販売者)のそれぞれのメリット・デメリットは何でしょうか? お店にインボイス番号の付いた領収書をお願いすることが申し訳ない気がするので、基本的なこととしてお教えください。

  • 【Web領収書】インボイス登録番号について

    現在該当製品のアップグレードを検討していますが、 Web領収書にインボイス登録番号が記載されているか 問い合わせフォームより問い合わせをしたところ ソースネクストより回答がありません。 Web領収書を発行されてたことがある方いらっしゃいましたら インボイス登録番号の記載有無について教えて頂けないでしょうか。 ※勤めている会社で購入費精算にインボイス登録番号の記載必須なため ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • インボイス制度について。

    お世話にになっております。  当方、インボイス制度に登録しない方向の個人のラーメン屋なのですが、それでも、領収書を書いた場合の相手側のその領収書はどんな扱いになるのでしょうか? 丸っきり無効なのでしょうか?

  • インボイス請求書の作成方法

    来月からインボイス制度が始まります。 インボイス登録をない場合はこれまで通りの請求書で、取引先に請求したらよいのでしょうか? 登録番号を記載せずに請求書を発行すればよいでしょうか? 法人登録番号にTをつけるだけですが、登録はしないのでその記載は不要だと思いますが、いかがでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットのインボイスについて

    クレジットカードの領収書として受領したつもりが「クレジットカード売上表」という名称になっていました。 登録番号・商品名・税額・税率、全て記載はありますが、「クレジットカード売上表」という名称でもインボイス対応のものとして仕入税額控除をして大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 請求書なく領収書しかない場合のインボイスの処理方法

    請求書はなくて領収書しか出せない場合のインボイス(適格請求書)の処理方法について質問します。 うちの会社(事務所)の場合、お客様が、予約もしてないのに、いきなり来て相談したりして、相談料などコンサルタント料を、その場で支払ってもらうことがあります。 その場合は、小額ですし、請求書を出す時間的余裕はないので、領収書(従来から消費税の料率と金額を記載するようになっている領収書)だけを出すしかないと思います。 その場合は、従来の領収書(従来から消費税の料率と金額を記載するようになっている領収書)にインボイス登録番号を記載して渡せば、「インボイス(適格請求書)を発行した」と同じになりますか?

  • インボイス登録ない事業者の請求書に消費税を書けるか

    来年10月からのインボイスについて、個人事業者(及び中小法人)の中にはインボイス登録をしない人もいるだろうと聞きますが、疑問があります。 インボイス開始(来年10月)後に「インボイス登録していない個人事業者」が発行する請求書には、事実上、消費税の金額は記載できないのではないでしょうか? なぜなら、「インボイス登録していない個人事業者」が発行する請求書に、もし消費税の金額が書かれていたら、それは消費税を自分の懐に入れる(ネコババする)と白状しているようなものですよね。 そんな恥ずかしいこと、実際上できないのではないでしょうか?

  • 顧客への請求書にインボイス登録番号を入れるべき時期

    私は個人事業者で経理・会計は素人です。 私が顧客あての請求書の中にインボイス登録番号を入れるべき時期は、次の(1)と(2)とのどちらでしょうか? (1)今年10月1日以降に発行する請求書から (理由・・・インボイス登録制度は法律上は今年10月から開始なので、今年10月1日付け請求書から付ければよい)、 (2)今年の8月か9月に発行する請求書から (理由・・・インボイス登録制度は法律上は今年10月から開始だが、請求書を受領した顧客企業が銀行振込みなどの決済をするのは約1-2ヶ月後だから、顧客企業が決済する時期が今年10月になる請求書である今年の8-9月頃からの請求書に、インボイス登録番号を付ける必要がある)

専門家に質問してみよう