• ベストアンサー

校長とPTA会長は被告にできるのか

次の記事で、PTA会費を給与から勝手に天引きされたから返せと、公立校の教諭が2023年7月に校長とPTA会長を相手に提訴したそうです。https://mainichi.jp/articles/20230926/k00/00m/040/320000c 提訴はいいことだと思いますが、校長とPTA会長を被告として提訴したというのが良く分からない。 (1)まず校長は公務員なので、校長ではなく地方自治体という法人が被告になるはずですよね、記事の間違いでしょうか? (2)それからPTAは確かに任意団体ですが、PTA会長という個人を被告とするのは妥当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.2

PTAは学校ごとで管理運営されており、PTAの役職の顧問あたりに校長の名が入っているはずですので、(1)の校長は妥当だと思います。 PTAの全責任は会長にありますから、個人が被告になっても妥当だと思います。 私も数年前に小学校のPTA会長を務めたことがあります。 保護者に対しては、新入学の前の説明会で加入は任意であることを説明して入会の同意を得(私が務めていた時は幸いにも入会拒否の方はいませんでしたが)、春の総会で会費他の承認を得ているので問題になることはあまりないのですが・・・まさか教員から提訴されるとは。 校長の方で教員に対して、そういった説明や同意を取り付けてなかったのでしょうかね? どちらかと言えば、今回の問題はPTA会長より校長の方に非があるように思えます。

erieriri
質問者

お礼

有難うございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.1

PTA会費をとったのはPTAですから,地方自治体に返還を求めるのは筋違いです。PTAに対して返還要求をすればよいのですが,任意団体であり法人格もないのでしょうから,その代表であるPTA会長と校長を被告にしたのでしょう。

erieriri
質問者

補足

有難うございました。 ・PTA会長は「PTAの代表者」として被告となったのが妥当、は分かりました。 ・校長については、公立学校の責任者としてではなく、「PTAという任意団体の一従業員・幹部の業務で、教員の給与からPTA会費を天引きを行った実行行為者」として、被告にしたのだから妥当、ということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PTA会費の使い込み(長文です)

    学校の保護者が先生から『PTA会長がPTA会費を使い込み学校と揉めている。会長には学校に来ないように言っている。この話は内密に。』と聞いたそうです。 総会は出席しても今まで詳しく聞いていないので、詳しい予算などわかりませんがPTA会費は赤字です。 赤字なんて初めて聞いたので『赤字』と言う言葉は覚えていましたが、まさか使い込んでいるとは思いませんでした。 学校側は公にはしたくないらしく他の保護者は知りません。 そして大イベントがあるのですが、PTA会費がないため寄付をして欲しいと保護者会で言われ腑に落ちません。 他の保護者が校長に聞いたところ『そんな話はない』と言われたみたいです。でも複数の保護者が先生から聞いているので、嘘をわざわざ先生も言わないと思うのです。 他の質問などを見ると『教育委員会は学校とのパイプがありもみ消す』ようなことが書いてありました。 教育委員会に報告するつもりですが、他に有効な方法はありますか? 助言お願いします。

  • 高校のPTA組織がないとこありますか?

    公立の高校でPTA組織のない高校はありますか? その場合、上位団体(県・国PTA)に加入していないのでしょうか? 解散は如何にしたのでしょうか? また、PTA会費について、学校は県の指導により、上限が定めてあると。県に聞くとそのような、介入はしない。といいます。学校は、そのような指導をするのは、どの部署なのかと聞いても、教えてもらません。どこの課なのでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • PTAの懇親会について

    PTAの懇親会について質問します。 いま中学校PTA会長をしていますが、懇親会の企画で少し考えているのですが、出席率をもっと多くしたいと考えているのですが、父兄の方々が自主的に『出てみたいな~』と思うような企画って何かあるかな~と考えています。 ちなみに、現在は、中学校近くに公会堂をお借りして、会費1,000円(飲む人2,000円)で進行は、会長挨拶・校長先生の挨拶・乾杯の順であとは万歳三唱で終了なのですが、あまり役員の方々に負担をかけないような形で乾杯後のものとして考えているのですが、どなたか『こんな事したよ』とかありまたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 卒業式でのPTA会長お祝いの言葉の服装

    くだらない質問ですみません。 宜しくお願い致します。 現在息子の通う中学校で 今PTA会長をさせて頂いています。 来週の水曜日 中学校で卒業式があります。 式の中で[お祝いの言葉]をお願いされています。 過日 卒業式で締めるネクタイを買ってきました。 家に帰り 家内に『卒業式で締めるネクタイ買ってきたよ』と言ったら 『紋付袴でいけば 実家にあるでしょ』と 言われました。 卒業式当日は 来賓扱いなので来賓席に座り 校長先生様 教育委員会様 その次に お祝いの言葉と続きます。 来賓は 地区の各種団体長様 併せて 約15名程座ります。 世間知らずにあわせて 経験不足なので 卒業式で喋る祝詞は用意してありますが 上手く喋れるか既に緊張しています。 どうせ笑い者になるのだったら 紋付袴姿でいってしまったほうがいいのかなとも思っています。(笑) 今迄副会長を二期しましたが卒業式でこういった話は聞いた事ありません。 そこで質問なんですが 卒業式にPTA会長は紋付袴姿でのお祝いの言葉って アリでしょうか? それとも 普通のス-ツにネクタイが無難でしょうか? 是非 皆様方のご意見を頂戴したいと思います。 宜しくお願いします。

  • PTAに関する本・HP・ブログ等教えてください

     次年度から小学校のPTA会長を務めることになりました。  現役員の方から引継ぎ等はあると思うのですが、自分なりにPTAというものについて学んでみようと思って、ブログや本で情報収集をしいています。  PTAについて考察されている本やブログ・HP等をご存知でしたらお教えくださると幸いです。    今のところ  川端裕人氏「みんなのPTAを探して」(『婦人公論』に連載のもの)  ブログ「小学校長のお仕事」  ブログ「教育の窓・ある退職校長の想い」 などがありました。  書籍では秋津小学校関連(岸裕司氏)、『校長先生になろう』(藤原和博氏)なども読んでみるつもりです。    上記以外で「こんなことをやっている人もいる」「こんな考え方もある」というようなものがあれば、教えてください。ブログ全体ではあまり関係ないけれど、この記事はPTAについて考察されているというもの、また中高の事例でも結構です。宜しくお願いします。

  • PTA会計の書類の様式例を探しています

    PTAの会計処理についての質問です。 わが校のPTA会計では、各自購入したものの領収書をお金と引き換えに会計に渡します。 会計は、領収書に基づき 「PTA会費起案提出書」 なるものに随時記入し、1~2ヶ月に一度、 会長、校長、副校長の捺印をもらいます。 「起案書」 というからには、 ”これから ○○を購入するので、 承認してください。”  という内容にもかかわらず すでに購入してから 「起案書」を提出するのは おかしいと思い、 「承認書」 のような形式にしたいと考えています。 本来ならば、「起案書」を提出し、購入後、購入報告書?のようなものを作るのがいいのかもしれませんが、 それをするのはあまりにも事務作業が多くなってしまうので、 できるだけ効率よく、納得できる方法を探しています。 金額が大きいものには 「起案書」が必要かもありませんが 事務用品や、会議などでのお茶代など少額の金額は  みなさんどのように処理しているのか、 「承認書」のテンプレートなどがあれば教えてください。

  • PTA連絡協議会(P連)への加入

     このたび、学校に保護者会を作ることとなりました。  いままでは、保護者会やPTAなどの父兄参加の組織はありませんでした。  ついては、都道府県や市のPTA連絡協議会(いわゆるP連)に加入すべきかどうか悩んでいます。  加入した場合には、不審者情報を得やすく他校との繋がりができそうですが、そのために平日も連絡会議に出席しなければならず、会長や副会長が日中仕事をしている場合には大変で、また、生徒一人当たりの会費がかかるとか聞いています。  以前、新聞でPTA連絡協議会に加入していないPTAも多いらしいとの記事も見ましたが、加入すべきかどうか、加入のメリット・デメリットについて教えていただきますでしょうか。

  • 保育園でのPTA行事について

    ひょんなことから児童数100人を超える公立保育園PTA会長を務めることになりました。 PTAが主催する活動や行事ですが、児童一名あたり毎月300円(第二子は以降は半額)を徴収して、 そのお金で人形劇を招へいしたり、夏祭りやバザー子供が楽しめる行事をやることになります。 この人形劇やら行事に、とある異論が持ち上がっていて、 これらが子供に必要なものであればPTAでなく園主催のもと開催すべきではないか?というのです。 園側とすればここのところの不況で税収が減り、市の経費も年間で数億減額になり 当然そのしわ寄せが園にも・・ということです。 確かに税金の使い方が間違っているとか、つっこむポイントは色々だと思いますが・・。 以前いた私立の認可保育園にはPTAなどなく(正しくは保護者から廃止を提案され実際に廃止したそうです) 人形劇だからと言って寄付やお金を別に徴収されることもありませんでした。 そのような疑問に答えられるように、世の中の保育園の状況を知りたいので 様々な意見をお聞かせ願いたいと思っています。 皆さんの園ではPTA会費はいくら位でどのような活動に使っていますか? 前年度余剰金の行方は?人形劇は誰のお金で招へいしますか?など PTA活動に関することならなんでも結構です。 公立、私立でいろいろ違うと思いますのでどちらかも明記してください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不登校数、 校長や管理職にとっては、恥ですか?

    私は、現在公立中学校のPTA副会長です。 今日、市長、教育委員会、市内の小中学校の校長、教頭、PTA役員が一同に会して懇談会がありました。 その中で不登校児または不登校傾向の子供たちに何らかのサポートができないか?という提案がわが校のPTA会長からなされました。 それに対して、市長は教育委員会に意見を求め、委員の1人は委員長に意見を求め、冗談交じりの応答が続きました。 私は、これでは埒があかないと思い「なぜこのような提案がなされたかというと、わわが校には13人の不登校や不登校ぎみの生徒が居るという報告が12月の保健委員会でなされたためです。」と発言しました。 その後、各校の不登校児の人数が報告され、話し合いがもたれたのですが、帰り際にわが校の教頭から「人数を発表するとは何ごとだ。秘密厳守と言っておいたのに。」とお叱りを受けました。 間違ったことを言ってしまった?のでしょうか? それでは、なぜ保健委員会(20人ぐらい)で発表したのですか?20人で 「ふーん、13人いるんだ~。」と悶々とするためですか?

  • タブロイド紙のレイアウト実例にたくさん触れたい

    PTA新聞のレイアウトを垢抜けた印象にしたいのですが、実際の例が多く掲載されているサイトさんはないでしょうか。 今年初めて委員になったものの、編集委員会の士気は低く、やる気を見せると逆に煙たがられるような空気なので、記事内容を大きく改めるのは困難そうなのですが、せめてレイアウトくらいは斬新なものを提案したいと思っています。 担当面の記事は、校長と教頭とPTA会長の抱負・総会の報告・事業計画という一般的な内容ですが、依頼原稿を少なめの稿量でもらったので、罫や空白でアクセントを付ける余裕はありそうです。 ただ画像系の材料としては、新役員の写真や校長の写真程度で、大きく使って喜ばれるようなものは今のところ挙がってきていません。 自分にはそういうセンスがまるでないので、参考例だけが頼りです。 良い情報がありましたら教えて頂けますようお願いいたします。