• ベストアンサー

病院の支払い

2ヶ月にいちど病院に行きます。診察、処置、クスリとも全く変わりません。診療明細書を見ても同じことをしてます。しかし、診療報酬が異なっています。なぜ、全く同じ内容をしていて、支払いが変わるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/628)
回答No.2

診療明細書というのは、 たとえば再診療 何点 〇〇療法    何点 処方箋作成料  何点 ………… ………… で合計     何点で いくらというものですか? 点数が同じなら支払いも同じはずです。 (計算間違いとかで、前回の調整はまたにあります) 項目だけ見ていると同じでも 点数がちがうことはあります。 何ヶ月(何回)に1回点数が高くなるとか、 同じ療法でも何分までは何点。それ以上は何点とか、支払い金額が違う今年の4月以降の明細を比べてみてください。病名等がわかれば、詳しいひとならなぜ変わるかわかるでしょう。

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.4

毎年診療報酬改定が厚労省で行われます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.3

最近上がったみたいだけど、それじゃないの? (診療報酬が変わった。)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6834)
回答No.1

病院に問い合わせてください。

関連するQ&A

  • 歯科の支払い明細書は出してもらえないの?

    病院で診療を受けたとき、支払いの時にはその日に受けた診療内容の記入された明細書(請求書?)をもらいます。 たとえば、腹部のレントゲンとか、処方された薬とかが書かれてあります。 先日から虫歯で歯科に行っているのですが、窓口で「きょうは2500円です。」とか言うだけで、その金額を支払っても、診療の明細書などくれないんですよね。 歯科って、みんなそうなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 病院で、処方箋のみを窓口で受け取ったときの支払いについて

    病院で、処方箋のみを窓口で受け取ったときの支払いについて 1ヶ月ほど前に診療にかかり、 「薬を1ヵ月後にもらいに来てください」 と言われました。 病院に電話し、家族に処方箋を取りに行ってもらいました。 そのときの支払いが、 合計:1290円(3割負担) 内訳:再診料 710円 医学管理等 2250円 処方箋料 1330円 合計:4290円 となっていました。 処方箋分で、1330円は、理解できます。 医学管理等 2250円は、私の薬情報でも管理している。ということですか? また、診察を受けていないのに、 再診料 710円 は、なぜ請求されるのでしょうか? 私は、診療という行為を受けていないのに、診料として請求されるのは、ある意味詐欺行為ではないでしょうか? 病院事情に無知なので、正当な理由があればしょうがないのですが、 請求の内訳について、詳しく教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 病院の領収書などについて

    月に2回持病の診察で病院に行くんですが、病院や薬局でもらう領収書や診療明細書を捨てずに取っておいたほうがいいのか、それとも捨てていいのか毎回迷ってしまいます。 一応毎回取ってあるんですが、取っておいたら取っておいたでかさ張るしファイルにしまうにしてもどんどん増えるし、でもそのままにしておくと増える一方なので増えすぎたら捨ててはいるんですけど、捨ててもいいのかどうか…

  • 診療所や病院での診察や処置について

    男性の方にお聞きいたします。診療所や病院で診察や処置のために女性医師や女性看護師にペニスを見せたことがありますか。

  • 病院の診療代で、、

    毎回同じような診察で薬も同じ量なのに、なぜ微妙に診療代が違うのでしょうか?? 病院では何を基準に料金設定しているのでしょうか?? 回答おねがいします。

  • 診療業務における支払調書について

    A病院から手術応援や当直業務にきていただいています。 A病院と私の病院で診療業務委託契約をむすんでおり、 その委託料はA病院に支払っており、診療を行った医師本人には支払っていません。 また、当院の経費より支払っているため、社会保険診療報酬支払基金法での支払いにも該当しません。 この場合、報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書は発行できるのでしょうか。 税務署に確認すると、委託料は外注であり、発行できないとの回答を得たのですが、A病院は他の病院から発行してもらっているというのです。 支払いは業務日額に交通費を加算した金額を消費税込みとして支払っています。 ご教示願います。

  • 救急病院の支払いについて

    救急病院の支払いについて  先日、妹が深夜に酷い胃痛を訴えたため、救急病院へ連れて行きました。  研修医と指導医の2人に、「胃が痛い、胃炎を止めてほしい」と何度も訴えましたが、この2人の医者は、便秘かも知れない、盲腸かもしれないから、検査をすると言って聞きません。  胃炎で激しく痛がっていてもお構いなしに検査を行い、結果、原因不明なのでどうしようもできないので、専門医がいる時に来院してほしいと言われました。  今、痛がっているのだから、とにかく痛みを止めてほしいと言ってもなかなか応じてくれませんでした。  クーラーの効きすぎた部屋で、ストレッチャーに寝かされ、3時間、妹は痛みに苦しみ続けました。  何度も、胃薬を出して貰いようにお願いをして、病院を後にしました。  病院を出て直ぐ、薬を飲ませ、7月だというのに、車に暖房を入れ、あったかいスープを飲ませました。  30分程して、家に着くころには痛みも落ち着きました。    本人も痛みで唸っていて、検査の承諾はしておらず、付き添った私も、検査に関して苦情を言っていたにもかかわらず、無視をして検査を続けました。  胃痛で苦しんでいるのに、浣腸をされ、腹痛も加えられ、とても可哀想でした。  病院から電話があり、一時金5000円の清算を行ってほしいと連絡が有ったため、請求金額を尋ねると、13050円と言われました。  医者だからと、患者の訴えを無視して的外れな診療を行い、返って苦痛をもたらしたこの診療にに対して、患者は黙って支払いを行うしかないのでしょうか?    

  • 自賠責の加害者請求について

    人身事故で加害者です。過失は相手0:私10です。 物損部分は任意保険での支払いとなりましたが、人身部分については加害者請求で自賠責を使うことになりました。 病院にはすでに私が診療費を支払済みです。 現在、自賠責の書類を作成中ですが、いくつか質問です。 1.交通事故証明書の申請費用をインターネット経由でネット銀行から支払しましたが、領収証は必要ですか? 2.病院から診療明細書はもらっているのですが、保険屋からもらった診療報酬明細書を書いてもらう必要はあるのでしょうか。病院からもらった診療明細書を提出すれば事足りますか? 3.診療費の支払時にもらった病院の領収書は被害者の宛名になっていますが、これはそのまま使用して問題ありませんか? 他に気を付けるようなことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 診療所の診療報酬について

    私は、3年前から狭心症で病床のない京都の診療所に通っています。 2ヶ月に1度診察を受けています。また、薬(ヘルペッサーR)は1か月分しか投薬されないので診察の間に1回薬をもらいに行きます。 薬をもらう為の処方箋をもらうだけで先生に診察はしてもらいません。 また、看護婦さんから「お薬1か月分でいいですね。」と言われただけです。 その時の診療報酬は、診察料131点、指導料225点、理学その他96点となっていました。 上記のように処方箋を受け取っただけで、診察、指導をして頂いた覚えはありません。 慢性疾患指導料といは、指導しなくても請求できるのですか?この診療報酬は正当なのかどうか教えてください。

  • 病院による診察料の違い

    大学病院の整形外科で診察をうけると、まず問診して診察台に寝て、足や腰を丁寧に診察してくださって、 処方箋を出してもらって会計で払う診療費はたった410円です。 ところが個人の入院設備のあるかなり大きな病院の内科で聴診器をあてるだけで、あとは問診のみ、処方箋をいただいて、 支払う診療費1170円です。薬はどちらも処方薬局で支払います。 両方とも1ヶ月に1回の通院で支払う金額は特に検査のない限り1年間毎回同じです。 この値段の違いはなんなんでしょうか? 私からみたら大学病院の診察のほうが丁寧で高くてもいいようなきがするのですが・・・ この大学病院も私立大学の付属病院です、なんかなっとくできません。教えていただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう