• ベストアンサー

マイナンバーカードの保険証機能

kanstarの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1487)
回答No.4
natsumega
質問者

お礼

高齢者に厳しい制度ですね。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • マイナンバーカードのポイントについて

    マイナンバーカードのポイントに健康保険証の利用登録と公金受け取り用預貯金口座の登録があります。知人からこれら個人情報の登録はしない方がいいよと言われました。 私は健康保険証の利用登録はして、公金受け取り用預貯金口座の方は登録しない方針ですが、如何なものでしょう。

  • マイナポイント

    マイナンバーカードの申請は令和5年2月末までですが、2月末までに申請は済ませてマイナンバーカードが届くのが2月末を過ぎても公金受け取り口座と健康保険紐付けのマイナポイント7500×2は貰えるのでしょうか?

  • マイナポイント

    マイナポイントですが ①マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントを申請する:最大5000円分 ※マイナポイント第1弾をもらった方は対象外 ②マイナンバーカードに健康保険証の利用登録を行う:7500円分 ③マイナンバーカードに公金受取口座の登録を行う:7500円分 ①を行わずに ②と③を貰うことは可能ですかね?

  • マイナカードは義務化されましたか?

    マイナカードは義務化されましたか? ・公金受取口座と紐付け、健康保険証と一体化 この他に何が一体化するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マイナンバーカード紐付け問題

    マイナンバーカードの個人情報の紐付けやそもそも登録が間違っていたり、どうしてこんなに多発しているのですか?これって、マイナンバーカード申請者も問題で、マイナポイントがもらえるキャンペーンに飛びついてあまり確認もせずマイナンバーカード作った人が多いからってことですか?

  • マイナポイントの健康保険証、公金受取口座について

    ①健康保険証は申し込みだけでよく、保険証の登録まではしなくてもマイナポイントがもらえる ②公金受取口座については申し込みだけではマイナポイントはもらえず、銀行口座を登録しなければマイナポイントはもらえない ①②とも合ってるでしょうか? もし合っていない場合詳しく教えていただけないでしょうか

  • マィナンバーカードの申請をカードリーダーでされてる

    マィナンバーカードの申請をカードリーダーして・・公金・登録と健康保険登録は出来ますが・・マイナポータル第2弾画面の申し込みを始めるの画面で①マイナンバーカードを読み取ります→①マイナンバーカードをICカードリーダライタにセットしてください。②「はじめる」ボタンを押してください←この画面ではじめるをクリックしたら ・・エラー[MKCZ346E]マイナンバーが読みと取れませんので・・・・ この画面が出て・・何回してもエラーですどなたか・・解決方法教えて下さい・・公金受け取り口座登録と健康保険登録は同じカードリーダーで登録済

  • もはやマイナンバーカードは「無用の長物」?

    今回も長文になります。何卒ご了承ください。 昨年末に「マイナンバーカードを持つ人は愚か者なのか?」(https://sp.okwave.jp/qa/q10086445.html)というタイトルでマイナンバーカードについての質問をさせていただきましたが、最近になりマイナンバーに関するさまざまな不祥事が多発したことで、ますますマイナンバー制度に反対する声が強まってきています。 前回の質問で、「個人情報が漏れたらどうする!?」という懸念の声がある、という旨を書かせていただきましたが、まさにそのとおりの不祥事が発生しました。 ①マイナ保険証に他人の個人情報が紐付けされた(https://news.yahoo.co.jp/articles/781b3c77a9faaa6d5738a5ddbcd3b45d64e165c7) ②公金受け取り口座に他人の口座の情報が紐付けされた(https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4e2a00e9ee46e7e721dc3604c4d3f4c7277811) ③他人の口座にマイナポイントが誤って付与された(https://news.yahoo.co.jp/articles/4aac14e4f3e1c841e931b31033cbe242971818e9) これらのニュースに寄せられたコメントやツイッターのつぶやきなどには 「こんな制度は今すぐ廃止しろ!!」 「マイナンバーカードを持つ人は情報流出のリスクを何も考えていないバカ」 「マイナポイントというニンジンに釣られてマイナンバーカードを作った奴もバカ」 「マイナンバーカード作らなくてよかった」 などというものがありました。 こうした不祥事が起こってしまった以上、マイナンバー制度なんていらない、という意見が多数派になると思います。そして、ゆくゆくはマイナンバーカードを作った人に対し、 「なんでこの期に及んでマイナンバーカード持ってるの?政府に情報漏らされて終わりなのにwwww」とか、 「こういう制度が国を滅ぼすというのに、なんでマイナンバー制度に反対しないのか。日本国民はみんなバカだ!!!!!!!!!!!」 とマイナンバー制度に反対する人から目をつけられ、危害を加えられかねません。なお、これは決して被害妄想ではありません。河野デジタル大臣が「マイナンバーカードから情報が流出するリスクはない」と言っていたのにもかかわらずこうした不祥事が起こったのと同じように、マイナンバー制度に反対する人に危害を加えられる可能性も「ゼロとは言えない」のですから。 みなさんは不祥事続きのマイナンバー制度についてどう思いますか?

  • マイナンバーカード

    こんにちは。 政府は、マイナンバーカードを義務化にして、健康保険証を廃止しますから、紐付ける様に国民に勧めてきました。 しかし、他人の年金記録を閲覧できたり、 他人に紐付けしてしまったり、マイナポイントを他人に付与してしまったり😵 人間のやる事にミスは付き物ですが、お粗末ではないですか。

  • マイナンバーカードに保険証を登録すると良い事ある?

    マイナポータルのサイトで自分の情報を眺めていたら、健康保険証を登録できるようになっていることに気づきました。 そう言えばマイナンバーカードを保険証として使えるようになるって話があったなぁと思い出したんですが、マイナンバーカード自体を持ち歩くのって保険証よりリスク高いような気がするし、保険証があるんだから登録の必要もないように思えます。 登録すると何か良いことあるんでしょうか? そう言えばポイントが付与されるなんて話も聞いたことがありますが、サイトを見る限りポイントが付与されるようなことは書いてないんですよね。 違う話? マイナンバーカードに登録してしまうと、保険証の方は使えなくなるんでしょうか? 登録だけして病院に持っていくのは保険証の方を使うということもできるの?