• 締切済み

新型プリウスかハリアー

お世話になります。 しょうもないかもですが新型プリウスを買おうかハリアー買おうかかなり迷ってます。 それぞれのいいとこなんかあれば教えて下さい。子供らはもう大人なのでミニバンなんかは必要ないんですが。ほんとは欲しいけど‥ お願いします。

みんなの回答

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.9

欲しい物を買うのが一番ですよ。 プリウスだって悪くないですし、ハリアーは少し豊かな気持ちになれるのかも知れません。 ハリアーはSUVじゃないかと思います。 ミニバンはセレナとかですね。

tabizuki24
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

車のデザイン、サイズとも両者は全く異なるので比較する対象が違うように思います。 結論=好みで決めてください、としか言いようが無い気もしますが… そんなことを言ってしまえば質問している意味が無くなってしまいますね!? と言うことで実車(現行ハリアーハイブリッド2WD)を所有している立場でコメントします。 ハリアーがプリウスに勝っている点をあげるなら、車両サイズや重量の違いから事故発生時における乗員へのダメージの少なさはハリアーの方がやはり有利だと言うこと。 グレードにもよりますが、車内(内装)の質感の良さ。 また車高が高いことで遠くまで見通しやすいアイポイント(目線)の高さによる運転のしやすさ。 そして年配の人なら特に思うことかもしれませんが、車格が違うのでプリウスよりステータス性を感じることができるかもしれない、と言う点です。 これ以外は特に思いつきません。 逆にプリウスがハリアーに勝っている点をあげるなら、まずは燃費の良さ。 ハリアーハイブリッドのカタログ燃費は2WD車で22.3km/Lですが、実際の燃費は14〜17km/Lくらいです。 私が所有している車両では街乗り7割、高速3割の走行で車両の燃費計で16km/Lくらいです。 知り合いが新型プリウス(2Lの2WD)に乗っていますが、街乗り主体でも燃費は25km/Lくらいと言っていました。 例えば年間1万キロ走るならハリアーは約625L、プリウスは約400Lのガソリンを消費すると言うことになり、レギュラーガソリン価格を178円で計算するとハリアーは111,250円で、プリウスは71,200円となり、その差約4万円と言うことになります。 4万円くらい微々たる差と思う人もいるかもしれませんが、もし10年乗れば40万円程の差が出ると言うことなので意外と馬鹿にできない金額かもしれません。 燃費以外では、その先進性でしょうか。 現行ハリアーは2020年に発売開始されたモデルで、一応2022年に改良を施してはいますが、2020年モデルと比べてそこまでの違いはありません。(プリクラッシュセーフティー機能の強化やオプションでWi-Fiを使えるようになったくらいのもの) 現行プリウスは今年(2023年)発売開始されたモデルなのでシステムそのものがハリアーよりも新しいのは当然と言えるかもしれません。 ハリアーには無い細かい部分での機能性が向上しています。 一番勝っている点は、やはり車両価格でしょうか。 どちらもハイブリッドで比較すると最上位グレード同士なら諸費用も含めて計算すると100万円程の差があります。 ハリアーハイブリッドで2WDのZが463万円で、プリウスで2WDのZが370万円です。 車両の性能にそこまで大きな差が無く、ただ車体が少し大きくて背が高いと言うだけで100万円程の価格差はハッキリ言ってハリアーの方がコスパは悪いと個人的には思います。 (勿論内装の質感の違いや、プリウスには無い装備などもあるので一概に100万円の差が車高やボディサイズの違いと言える訳ではありませんが) 以上のことから維持費を抑えたいならプリウスを購入した方が良いですし、ゆったり楽に運転したいと言うならハリアーの方が良いかもしれません。 ちなみにハリアー(SUV全般)ですが、高齢の女性にとって乗り降りはしにくいかもしれません。 私は時々80歳になる母をハリアーに乗せることがあるのですが、座面が高いので乗り降りは苦労しています。 なお、私がハリアーを選んだ理由は、車両の形状ではセダンが好みでは無かったからと、あとは義弟がトヨタに勤めているからと言うくらいのことです。

tabizuki24
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 どっちも好みでして。見た目が。 高級感に最新機能を求めてまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 長く乗り続けるならハリアーかと思います。でも,自分は車にを運転している感覚よりも,服を着ている感覚が好きなので小さなプリウスを選ぶかな。  プリウスは,初代から5代目までのスタイルの変遷をみると,トヨタ得意の「陳腐化作戦」が見られます。 (前モデルを古臭く見せる&前モデルに乗っているのが恥ずかしく思えて新モデルを買いたいと思わせる……というのが陳腐化作戦。ただ,4代目が醜怪だったので,ここで陳腐化作戦は功を奏しませんでした。だから3代目を乗り続けて5代目を待っていたユーザーも少なからずいるはずです。3代目ユーザーが5代目を見てどう感じたのでしょうか興味があります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.6

お使いの環境によるかと。 装備は、さほど違いはないと思いますので雪が積もる地域なら、ハリアーの方が良いと思いますし低いスタイルを好むのであればプリウス。自分は、低めのスタイルを好むので北海道道東住みですが、選択するならプリウスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2200/4872)
回答No.5

>それぞれのいいとこなんかあれば教えて下さい。 燃費重視&楽ちん運転を望むならプリウス。 事故を起こしても「トヨタが悪い」と、裁判で主張する事が出来ます。 ※上級国民が最初でしたが、最近では庶民も主張! ※「俺は悪くない。プリウスが暴走したんだ!」 燃費を気にせず&運転を楽しむのならハリアー。 国内人気よりも外国での人気が高いので、盗難の可能性が高くなります。 >子供らはもう大人なのでミニバンなんかは必要ないんですが。 私が質問者様の立場なら、ハリアーに一票! 独立した子供を気にしないで、第二の生活スタイルに入ります。^^;

tabizuki24
質問者

お礼

面白い答えです。 やはりハリアーですか。納期も短くなってきているみたいですからね。まだフルモデルチェンジはしそうにないですし。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

初めまして ハリアーとプリウスだとこれからどれくらい乗るのかにもよるかと思います、長く乗るのであればプリウスだと思います。なぜかと言いますと、モデルチェンジしてからの期間が短いからです。ハリアーも新しいっちゃ新しいですがデビューはプリウスよりも後なのでリセールバリューに響きます。 あと、プリウスは意外とリセールバリュー悪いわけでは無いので...

tabizuki24
質問者

お礼

それは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1936/3396)
回答No.3

どちらも運転したことないので外観やネットでの評判からですけど ハリアー ・車格があるので存在感がある ・SUVなのでありきたり(好きな人にはたまらない) プリウス ・燃費お化け ・写真で見るとすごいけど実物は普通。なんか小さい ・スポーティな見た目に反してスポーツ走行は苦手(直線番長) 自分でしたら維持費を気にしないならハリアーを選びます。 燃費ウヒョーしたいならプリウスですね。

tabizuki24
質問者

お礼

燃費なんかはあんまり乗らないんで気にしないのですけどやはり見た目とハイテクと高級感を求めてて。どっちもカッコイイんですよねー ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.2

62歳男、SUV 好きです。 現在、スズキジムニー JB64W XC.MT に乗っています。軽自動車 だけどマニュアルミッションです。 SUV に興味ない人には、お勧めしませんよ普通の駆動方式とは 異なるので運転していて完全に車体挙動に違和感がバリバリで ハンパ無いので、咄嗟の時に慌てますよ? *私はたまに FF に乗るとアレ…って?成ります。 *二輪駆動は、出来るだけ乗りたくないです。

tabizuki24
質問者

お礼

suvに乗った事ないんで興味はあります。 どっちもカッコイイですよね。高級志向なのもあるけど最新機能で満足もしたい ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.1

ハリアーは、ミニバンでは無くて、SUV なので誤解してるでは? プリウスとは元から異なります。エンジン駆動が全然違います。 ハリアーは、フルタイム (4WD) トヨタフォーで四輪駆動 プリウスは、FF の前輪駆動です。 *ハリアーもプリウスもハイブリットだけどプリウスの方が 燃費は良いです。

tabizuki24
質問者

お礼

車に詳しいほうなので間違えてはないのですが ミニバンがホントは欲しいけど必要ないと家族がいうもんで‥ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型プリウスについて

    新型プリウスに19か20インチのホイールを装着したいのですが、 ダウンサスというものが必要らしく、 素人なものでわかりません。 ダウンサスというものは種類があるのですか? どれを選べばいいのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 新型プリウスについて

    新型プリウスにはガソリン車に付いている、スターター(セルモータ)は付いているのでしょうか?教えてください。 色々と調べていると、まずボタンスイッチを押して(プリウスのコンピュータシステムの起動をさせる)、動力モーターを動かせれるようにする。次にモーターで発進する。そして走行中に「エンジンを始動する必要がある」とシステムが判断したときにエンジンを始動する。この際スターター(セルモータ)がいるのですか?普通に考えるといると思うのですが。教えてください。

  • 新型ハリアーの値引きについて

    皆様こんにちは。新型ハリアーの購入を検討している者です。先日ディーラーで見積もりを出して頂いたのですが、提示された値引き額は7万円でした。新型なので値引きが厳しいのは分かってはいましたが、予算的には何とか20万円くらいの値引きが必要です。狙っているグレードは、2400GプレミアムLパッケージ、もしくは3000GのLパッケージですが、20万円の値引きって現実的なのでしょうか?

  • 本当にプリウスでよかったですか?

    本当にプリウスでよかったですか? なんとなくマスコミなどに踊らされているだけのような気がします。 セダンが不調と言いながら4年ほど前のガソリン高騰からプリウスが騒がれているような気がします。 事実、新型プリウスは嫌と言うほど見ます。 本当にプリウスを買って満足されてますか? ミニバンが飛ぶように売れてましたが、燃費だけでプリウスを選んで後悔してませんか? プリウスはすごい車だと思います、でも。 これほどまでに売れる車だとも思えません。 財布に優しいのはコンパクトカーだと思います。 究極に経費だけ考えたら、軽四の廉価バージョンだと思います。 アルトとかミラとかのMTなら実用燃費は変わらないと思いますが。 車両価格や維持費を考えたら、そんなにプリウスを選ぶ必要性はない気がします。 どうしても軽四が嫌ならフィットとかで良いのでは? トヨタがよければヴィッツでよいでしょう。 街のりで12Km/L以上は走ります。 長距離なら19Km/Lは走ります。 単純に燃費だけならプリウスでしょう。 でも、車両価格など考えたらコンパクトカーで十分だと思います。 それでもなおかつプリウスが売れる理由を想像でも良いですからお聞かせください。 なんとなく「踊らされているだけ」のような気がします。

  • ハリアーのエンジンについて

    こんにちは! 新型ハリアーが発売されて、2.4か3.0か迷っています。価格的には30万以上の差は大きいですからね。一応一通り試乗もしましたが、その差を価格ほど実感出来なかったのです。しかもミニバン(旧オデッセイ2.2)からの乗り換えで、新型ハリアーはどちらもすばらしいの一言でした。もっとも試乗ですから、いろんな状況でテストしたわけではありませんが。 静かさ、振動、心地よさ、加速感等々、圧倒的に3.0の方が優れていると試乗で実感出来たら、四の五の言わずに3.0をチョイスすることになったはずなのですが・・・。 そこで、新旧問わず実際運転されて、ハリアーの2.4と3.0の乗り味の違いをそれぞれの立場からお聞かせ頂ければ幸いです。 私は、全くのサンデードライバーで、家族は4人。車に求めるものは、快適性とと安全性、それとささやかなスポーティーさです。高速を長距離ぶっとばしたり、山道を加速することはほとんどありません。土日は、平野や街乗りが主体です。 よろしくお願いします。

  • ハリアーについて。。。

    今プリウスに乗っているのですが、買い替えでハリアーにしようと思っています。 しかし!!ハイブリッドにするか、普通エンジンにしようか迷ってます。 車両価格差の問題もあるのですが、一番は社外のナビゲーションが付けられない事です。車内でDVDビデオを見たいので本当は社外ナビを入れたいのですが、まず入りそうにないみたいなので純正しかないとは思いますが、ハイブリッドはDVDナビ、3.5LはHDDナビ。JBLサウンドシステムはプリウスのとそんなに変わらないのであれば、車外製品の方がいいとは思いますが。どちらがいいでしょうか? また、3.5Lは車外モニターが横と前にあって狭い道にもいいし、エアサスや280PSも魅力です。 ハイブリッドは今プリウスに乗っているからかも知れませんが、燃費もいいし情報モニターも見ていて飽きないし。本革シートは標準ですし。 どちらがいいのか?現状ハリアーに乗っている方のご意見をお聞きしたいです。 比較対象車は、AIRSの4WDとハイブリッドはプレミアムSパッケージです。

  • ヴェルファイアかハリアーで迷っています

    小学生の子供が3人います。 今はホンダのミニバン:エリシオンに乗っています。 現在、次の車への乗り替えを検討中です。 当初はもう一度ミニバンかなと思いアルファードを見に行きましたところ 妻が隣にあったハリアーに惚れてしまったようです。 車の利用自体はほぼ週末カーとなっています。 遠出をしても片道100km以内がほとんどで、あとは近くのショッピングモール等に行く時と 私がゴルフに行くときに乗ります。 チャイルドシートが必要だった時は3列目もよく使っていたのですが、今はほぼ前へずらして 荷物入れのスペースとなっており、ほとんど使っていません。 ただ室内空間が広いミニバンは魅力的でもありますが、外観はハリアーの方が格好良いかなぁと。 ベルファイアも正面や斜めから見ると格好良いとは思うのですが、 横から見るとやはり箱だなぁって思っちゃいます。 子供が大きくなるのでサイズの大きい車の方が良いかなと思うところもありますが、 中学生ぐらいになると友達とでかけたり、部活で忙しくなるから、そんなに家族5人で 頻繁にでかける事も減るのかなぁと迷っています。 普段の街乗りではヴェルファイアはでか過ぎるかなあと思うところも…。 走り等にはこだわりがないので、2WDにすると思います。 後部座席のモニターは必須と考えています。 私の性格から、買えば10年ぐらいは乗ると思います。 見積もりはヴェルファイアのみを取っていますが、下取り無し・値引き込みで460万円ぐらいで出ています。 ※アルファードを見に行きましたが、外観の好みでミニバンを買うならヴェルファイアです。 参考にしたいのでいろんなご意見を頂きたいです。 他にこんな車ありますよって意見でも全然構いません。

  • 新型プリウス 30系 コネクタ外しについて

    新型プリウス30系のパネル等を外して内側のコネクタ(パワーウィンドウやステアリング、オーディオ周り等々)を外すとリセットされ、正常動作しくなる場合があり、その場合はディーラーで再設定が必要と聞いたことがあります。後から誤作動でも起こるのかな~と思ったりしてそれ以来不安で車いじりをしなくなったのですが、これって本当なのでしょうか?取外した逆手順で車内部のコネクタを再度付合わせるだけではだめなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • プリウスについて

    現行のプリウスを契約しました。(Sパッケージ) かなり値段的にもお得感があると思ったのですが、新型プリウスと今後併売される廉価版プリウス(189万円)と比較してみたところ、現行のプリウスを購入する意味がこの時点で本当にあるのか少し迷ってます。 あまり車に詳しくないので、この時点で現行のプリウスを購入するのであれば、いくらぐらいが妥当な金額なのか?教えていただけますでしょうか。色はパールホワイトです。

  • 現行ハリアーとレクサスRXについて

    自分は現在、車を買い替えようと思っているのですが、第一候補をハリアーと考えています。 しかし、来年?のレクサス移行に関して、今が買いなのかどうか… そこで質問なのですが、 ・レクサスブランドになる以上やはり100万以上の値上げは確実ですか? ・新型が出たあとも2年間は現行ハリアーの新車をディーラーで買えるとあるサイトで見たのですが本当ですか? ・もしそれが本当なら現行ハリアーの新車の値段は変化するのでしょうか? ・単刀直入ですが、レクサス移行の話でハリアーの買い時がわからなくなってしまったのですが、 もうハリアーに特別仕様やマイナーチェンジの話もなさそうなので、今が買いなのでしょうか? ・みなさんは新型のデザインは格好いいと思いますか?(まだ確定ではないですが^^;) 答えられるだけでいいですので、みなさんのご回答お待ちしております。