• ベストアンサー

win10 32bitのメモリ

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5663)
回答No.6

32ビット版WindowsOSで使用できるメモリ領域は基本的に4GiBまでです(アプリケーションは基本2GiB)。 ただしメモリ領域のうちビデオカードやUSBコントローラなどとやりとり用に0.5~1GiB程度使用されますので物理メモリで扱えるのは3~3.5GiB程度となります。 PAE機能が使用可能であれば4GiB以上の物理メモリも利用できるようにはなります。ただしアプリケーションが4GiB以上利用できるようになるわけではありません。

関連するQ&A

  • Win7システム情報のメモリ表示

    Win7 Professional 64bitユーザーです。メモリは4GB積んでいます。 アクセサリのシステム情報を見てみたら、 合計物理メモリ 4.00GB 利用可能な物理メモリ、 2.59GB 合計仮想メモリ 7.99GB 利用可能な仮想メモリ 6.44GB となっています。 64bitWin7ですので、物理メモリ4GBがすべて利用可能と思っていましたが、この利用可能物理メモリの表示の意味は違うのでしょうか?

  • vista(32bit版)で認識されるメモリについて

    vista(32bit)を使用しています。メモリを4GB積んでいますが、システム情報を参照すると、認識されている物理メモリが少ないように思われます。 SP1になっても、実際に使用されるメモリは3GB程度であるということは、知っています。下にシステム情報を記載しますので、よろしく回答のほどお願いいたします。 インストール済みのメモリ    4.00GB 合計物理メモリ         2.25GB 利用可能な仮想メモリ      1.06GB 合計仮想メモリ         4.72GB 利用可能な仮想メモリ      3.51GB ページファイルの空き容量    2.54GB

  • win2000で仮想メモリ0

    気になったので質問します、よろしくお願いしますm(__)m 目的はHDDへのアクセスを減らしパフォーマンスを少しでもあげようってことです。 通常物理メモリからあふれたら仮想メモリ(HDD)へいってしまうんですよね、なのでこうしてみました win2kを使ってます、メモリを1GBから3GBへ増設。 1GBのときは別にメモリが足りませーんなどエラーメッセージは出ませんでした、最大でも使用は550MBでした、たしか。 3GBに増設したとき1GBは普通に使って残り2GBはRAMディスクにしました、このRAMディスクに仮想メモリを1GB~1.5GBの範囲で作成、残り0.5GBはインターネットキャッシュとかに使用。 これでHDD内には仮想メモリとして使う部分がないのでアクセスが減らせると思うんですがどうなんでしょう? やっぱり仮想メモリはHDDにあるから本領発揮なんでしょうか?私のやったことは意味ないんでしょうか? アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • 私のパソコンの適切な仮想メモリを教えていただけないでしょうか?

    私のパソコンの適切な仮想メモリを教えていただけないでしょうか? 利用目的はほとんど動画鑑賞でゲームなどはしません。 CPU core 2 duo OS windows vista 32bit home edition インストール済みの物理メモリ 2.00GB 利用可能なメモリ 1.10GB 合計仮想メモリ7.22GB 利用可能な仮想メモリ 6.27GB ページファイルの空き容量 5.29GB ドライブ容量は Cドライブ140GB 空き容量112GB Dドライブ8.55GB 空き容量 8GB 設定の段取りは分かるのでどこにいくらふり分ければよいか、このパソコンにとって仮想メモリがいくらが最適か教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリの設定数値を教えてもらえませんか?

    ※この分野でははじめて質問をさせていただきます。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 自宅のパソコンのメモリについてです。 OSはウインドウズXPです。 先日、PC本体の物理メモリを1GBへ増設しました。 そこで仮想メモリの値を設定しようとしましたが、専門誌を見ても512GBとかの設定数値しか記載されていません。 仮想メモリは物理メモリの三倍ほどの数値がよいと書いてあるのですが、実際のところどうなのでしょうか? 1GBの物理メモリに対する仮想メモリの設定数値を、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 とりあえず、今は物理メモリと同じ数値で設定しています。

  • メモリについて

    win10 64bit 8GB タスクマネージャーで3.2GB(6.1MB)と記載されています。 これは、仮想メモリが6.1MB使われているでいいですか? 8GB内 3.3/7.7GB・・7.7GBの物理メモリで3.3GB使っている・・? 教えて下さい。

  • RAMディスクに仮想メモリをおけば32bitでも・

    大容量のメモリを使うには64bitのOSを使う必要がありますよね。 32bitのOSでもRAMディスクにすることで、OS管理外のメモリを活かすことができます。 そこでふと思ったのですが、このRAMディスクに仮想メモリを置くと、32bitのOSでも実質大容量メモリを使えることになるのではないでしょうか? 32bitではアプリケーションが使えるのは2GBまでですけど、これを超えてしまった場合は仮想メモリにまわして補うんですよね? その仮想メモリ自体が元々メモリとして使われるはずのRAMなら、結局合わせたサイズのメモリを使ってるのと同じということにはなりませんか?

  • 32bitのメインメモリ上限を実質的に多くするには。

    32bitのメインメモリ上限を実質的に多くするには。 XP32bitでは、メインメモリの認識上限が3GBほどです。 このメインメモリとして作動する容量を実質的に上限以上にしたいです。 たとえば、 極端ですが、メインメモリを3GB食うソフトを、3つ起動したい場合です。 仮想メモリは、メモリが上限未満の時に、設定できる物だと思っているのですが。 メモリ3GB+仮想メモリ9GB=実質(カーネル)メモリ12GB にはならないと思っています。 カーネルメモリの上限を増やせれば、 仮想メモリをメインメモリ未使用領域・USBメモリ・SSDにでもすればいいのではと思ったのですが。 RAMとしてメモリの空き領域(3GB以上の未使用領域)を使用したり、 USBメモリ等のブースト系は、 SSDの代わりか、キャッシュを高速化しているだけなので、除外して下さい。 64bitですが、使用ソフトの仕様上使用できません。

  • メモリについて

    32bit win10 CPU-Zより slot #1 DDR 3L PC3-12800(800MHz) Samsung         4GB Single slot #2 DDR 3L PC3-12800(800MHz) A-Data Technology 8GB Dual 物理メモリは約3GBぐらい・・? 8GBメルカリで安かったので購入、今2枚入っていますが 仮想メモリは、4GB? 8GBどちらを使うのですか? slot#1? 後でわかりましたが、Dual 2枚が理想ですか?

  • 仮想メモリで設定したペーシングファイルサイズと実際に使われているサイズ

    仮想メモリで設定したペーシングファイルサイズと実際に使われているサイズが一致しないのですが これはいったいなぜなんでしょうか。 Win7HomePremium64bitで、CPUはcorei5 450mです。物理メモリは4GB、仮想メモリは512mbに設定していますが、実際には(物理メモリには余裕があるにもかかわらず)1.5~2gb使われています。 回答よろしくお願いします。