• ベストアンサー

vista(32bit版)で認識されるメモリについて

vista(32bit)を使用しています。メモリを4GB積んでいますが、システム情報を参照すると、認識されている物理メモリが少ないように思われます。 SP1になっても、実際に使用されるメモリは3GB程度であるということは、知っています。下にシステム情報を記載しますので、よろしく回答のほどお願いいたします。 インストール済みのメモリ    4.00GB 合計物理メモリ         2.25GB 利用可能な仮想メモリ      1.06GB 合計仮想メモリ         4.72GB 利用可能な仮想メモリ      3.51GB ページファイルの空き容量    2.54GB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.2

>PC本体 G-E901J (GIGABYTE社製) GIGABYTEの高性能高級マシンじゃないですか。初期構成で60万円は自作で同じ性能にした場合のコストを知っていると高く感じますが市販のBTOパソコンでは最高クラスの性能ですね。 >グラフィックカード RADEON HD3870x2X2(CF構成) これはグラフィックメモリ512MBが2枚なので1GBですね。 >TVチューナーボード ピクセラ PIX-DT012-PPO TVチューナーは基本的にボード上のキャッシュメモリ容量が非公開なので計算は出来ません。ただし、アナログ放送用のWチューナー搭載ボードが128MBでしたので高解像度の地デジ放送用チューナーがこれよりも少ないことは無いでしょう。地デジ関連は情報が少ないので仮に128MBということにしておきます。 この時点でメインメモリが認識するメモリ容量が1152MBほど少なくなっています。後は、参考情報としてGIGABYTE製のGA-X38-DQ6にグラフィックメモリ512MBのグラフィックボードを搭載して4GB以上のメモリを搭載すると3.25GBほどの認識です。ここから計算すると4.0GB-3.25GB=0.75GB=768MB、768MB-512MB=256MB、多少の幅を見てマザー関連で300MBほどメモリ容量が減ると仮定しましょう。 あとはHDD・DVDドライブのキャッシュメモリですね。750GBのHDDが32MB、150GBのHDDが16MB、DVDドライブは2MBのキャッシュを搭載しています。750GB×1+150GB×2+DVDドライブかけるなので計66MBですね。 これらの情報から計算すると4096MB-(1152MB+300MB+66MB)=2598MB≒2.53GBとなります。TVチューナーのメモリ容量が適当だし、もしかしたらCPUのL2キャッシュなどもカウントするかもしれないです。その辺も考慮すれば認識容量が2.25GBというのは許容範囲内だと思いますよ。

jimiteru
質問者

お礼

今までメモリの計算方法を知らなかったので、たいへん参考になりました。早速の2度目の回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.5

グラフィックカードのVRAMメモリの容量まるまるが4GBからひかれることは無いと思いますが あくまでメモリマッピングされている領域の問題です ちなみに768MBのメモリのボードのSLIで3GBが使えるようです

jimiteru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

jimiteru
質問者

補足

すみませんがメモリマッピングについて、知識がありません。何らかの操作で変更できるものなのでしょうか。

noname#109697
noname#109697
回答No.4

↓お読みになって下さい。 http://support.microsoft.com/kb/929605/

jimiteru
質問者

お礼

リンク先、参考になりました。ありがとうございます。

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.3

少し補足させていただきます。 ご存じのように32bit版OSでのOSが管理できるメモリ空間は4GBで、この4GBにすべてかどうかわかりませんが、大半のデバイスの占有するメモリ空間もこの中にマッピングされてしまいます。 同じアドレスに複数のメモリが存在する場合はOSがどれを使うか選択し、選択されなかった方のメモリはOS管理外となり利用できません。 jimiteru様の場合は、位置関係はわかりませんがおおよそ下記のようなメモリマッピングになっています。 0 1 2 3 4 (GB) |<-------------------->| 搭載メモリ占有メモリ空間 |****************|<--->| グラフィックカードの占有メモリ空間 |************|<->| その他のデバイスの占有メモリ空間 |************|<------->| メインメモリとして利用不可 1.75GBが利用不可となっていますが、これをRAMDISKとして活用し、仮想メモリやTenporary Internet Filesの置場として利用する方法もあります。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

noname#78947
noname#78947
回答No.1

質問者さんのパソコンにグラフィックボード・TVチューナー・サウンドカードなどを搭載していませんか?これらの部品にもメモリが搭載されています。そして、メインメモリよりも優先的にメモリアドレスを割り当てられるんですよ。例えば、グラフィックメモリが512MB+TVチューナーに128MB+サウンドカードに64MB搭載されていたとするとメインメモリから計704MB認識できない容量が出るんです。 パソコンがメーカー製なら型番を、パソコンショップのBTOならショップ名と型番を、自作ならマザー・グラフィックボード・各種拡張カードの型番などを補足して下さい。これらの情報があれば原因を探せます。

jimiteru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 拡張ボード関係のことは頭に入っていませんでした。 補足を参考にさらなる回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

jimiteru
質問者

補足

PC本体 G-E901J (GIGABYTE社製) グラフィックカード RADEON HD3870x2X2(CF構成) TVチューナーボード ピクセラ PIX-DT012-PPO 現在、拡張スロットにはいっいるボードは以上です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう