• ベストアンサー

写真の赤いはっぱの名前教えて下さい。

関連するQ&A

  • ゴーヤのはっぱが「しなしな」なのですが・・・

    今年、以前失敗したゴーヤのグリーンカーテンにリベンジしています。 そこで質問ですが、朝方は葉っぱもピンとして広がっているのですが 昼間はしおれた感じで「しなしな」になっています。 昼間にピンとしててくれないとグリーンカーテンの意味が無いんですけどね。 どうして昼間は葉っぱが「しなしな」になってしまうんでしょう? 水はあげ過ぎもいけないというので、朝たっぷりあげています。 (プランターの下から出るくらい) 肥料も今までに2回ほど追肥しました。 プランターは60cm位のもので、深さは30cm位なので小さくはないと思います。 1つのプランターに2株植えています。 他にも小さめのプランターに1株植えているゴーヤもあるのですが こちらは土が枯れているのか、なかなか大きくなりませんが 昼間でも葉っぱがピンとしているのです。 以前、どこかでワラを敷くみたいなことが書いてあったように思うのですが 「しなしな」ゴーヤではしていません。 それが原因なのか・・・? よくわからないので教えて下さい。

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    シソ科の植物ではと思います。

  • この植物の名称を教えてください

     この植物の名称を知っている方はいらっしゃいますか? 家の近くで見つけました。 葉っぱを指でこすってにおいを嗅ぐと、しその葉っぱとそっくりな香りがします。 葉っぱが幾分縦長で小さいので青じそではないようです。

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    シソ科の植物ではと思います。 草丈は20cm位です。

  • 写真の花の名前教えて下さい

    草丈は70cm位です。 シソ科の植物ではと思います

  • ケヤキのはっぱのツブツブ?

    家のケヤキの葉っぱには葉自体がぷっくり膨れて粒になっています。すべての葉がそうなっていますが、病気でしょうか?もしそうなら治療法を教えてください。あまり見栄えがよくないもので・・・。

  • メランポジウムの種をはるさきに撒きました。

    春先にスーパーに売っていたメランポジウムの種を撒きました。 袋に書いてあったとおり、本葉が出てきたので、 間引きをして、感覚を置いて植え替えをしました。 友達にも袋の写真をコピーしてお裾分けをしました。 コピーを見せるまで「大葉?」と聞かれました。 葉っぱが私も紫蘇に似ていると思いました。 でも種から植えたので間違いないと自信を持っていました。 昨日、たまたまメランポジウムの苗を売っていたのが目にとまりました。 2.3個花をつけていました。 帰ってメランポジウムの葉っぱをかじってみると紫蘇の味がしました。 メランポジウムの種に紫蘇の種が入っていたのでしょうか? それとも、メランポジウムの葉っぱは紫蘇のあじがするのでしょうか? もうすぐ花が咲くと思っていたのにショックです。 本場が出てきたときは種の袋の写真と同じだったので安心していました。 写真を貼れたら貼ってみます。 ヤケに葉っぱが大きくて今6枚くらい出ています。 紫蘇そっくりの葉っぱです。 宜しくお願いします。

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    葉っぱはないです。

  • 写真の植物の名前を教えて下さい。

    ススキに似ていますが葉っぱが違うような

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    葉っぱは針状です。