• 締切済み

キャベツには太る要素がありますか

4esの回答

  • 4es
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

それぐらいの量のキャベツだとおにぎり四分の一程度にもならないカロリー量なので太らないと思います!!

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。安心しました。

関連するQ&A

  • 食事前に野菜を食べるタイミングは?

    糖質や脂肪分が吸収されにくいとのことで、主にキャベツを食べています。何分ぐらい前に野菜を食べるのが一番有効でしょうか。それとも、いつ食べてもどうせ食事と混ざるので、時間には関係ないでしょうか。

  • キャベツを多く食べる弊害は?

    下記について教えて下さい。 食事の時には野菜を一握りぐらい先に食べると、糖質や脂 肪分の摂取がいくらか減るのか、やさしく摂取できるらし いのでほとんどの場合キャベツだけを一握り程食べています。 あまり多いとは思いませんが、毎食こんな調子で体に何かデ メリットはありませんか。

  • キャベツダイエットについて

    昔は痩せていて太りにくい体質だったのですが、最近年齢(29)と共にウエストまわり・ヒップ・太もも等に脂肪がつき、ダルダルになってきました。 もともと食事量は多く、甘いもの好きで昔は何も気にせず食べていたのですが、最近このままではやばい!とあせっています。 二、三週間前から夕食の前に生のキャベツをボール一杯食べ、その後夕飯を食べるようにしました。 それまでは夕飯はご飯茶碗山盛り食べていたのですが、キャベツを食べるようになってご飯の量が物凄く減り、1/8くらいになりました。 キャベツを食べるのは夕食だけで、それ以外は今まで通り食べています。 キャベツダイエットやバナナダイエット等、食事制限のダイエットは逆に痩せにくい体を作ってしまうと聞いたことがあります。 私のような場合、どうなんでしょうか? キャベツだけしか食べない!ということはなく、必ずキャベツの後にご飯+おかずも食べています。 普段野菜を食べる量はあまり多くなく、便秘・肌荒れ等も気になるので、そちらにもいいかなと思ったのと、夕食食べ過ぎ防止にと思い、キャベツを食べるようにしたのですが、この程度でも『痩せにくい体』になりますか? 詳しい方いましたら、教えてくださると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 皮下脂肪を取る方法は?

    痩せてきても一旦減った皮下脂肪がまたついてきて困っ ています。これの減らし方を教えてください。 食事の最初に、糖分が吸収されにくいらしいので、 こぶし大のキャベツを食べてから普通に食事してい ます。ごはんは1年ほど前から3分の1ぐらいに減ら し、6Kg位減りました。ダイエット目的ではなく糖尿 病予防ですが…。

  • キャベツの食べ過ぎで甲状腺異状に?

    甲状腺に関係あるそうですが、どれぐらいから食べ過ぎに なるのでしょうか。 現在は毎回の食事の最初に、こぶしほど食べていますがど うでしょうか。

  • キャベツのことで・・・

    キャベツダイエットしようと思っているんですが 生キャベツをおいしく食べたいのですが 串カツ屋で最初に出てくるあのキャベツがおいしくて・・・! あれは何か塩でもんでいるのか酢水につけているのか 冷水につけているかよくわかりません。 ダイエット中なんで串カツ屋に行けません。 生キャベツのおいしい食べ方をご存じの方教えていただけないで しょうか?よろしくお願いします。

  • キャベツの洗い方

    一人暮らしです。 自炊しようと思い、キャベツを二つに切ったのですが、どうやって洗えばいいでしょうか? キャベツの中身は、すき間なくびっしり詰まっているので、1枚づつはがして洗うのか、外側の1枚だけをはがして水洗いすればいいのでしょうか。 食堂で調理している方ではなく、自分で食べる食事を作る主婦の方に質問です。

  • 特保のお茶を飲んでいる方

    トクホの飲料の効果の方はどうですか?脂肪吸収の抑制や糖質の吸収抑制のものです。

  • キャベツの使い方

    私は新米の主婦です。料理でいつも困るのがキャベツの使い方なのです。はっぱを一枚一枚はぐのがすごく苦手で半分に切ってしまったりするのですが、なかなかうまく使えません。食事は主人と二人なのでたくさんはいらないし・・・。はっぱのはぎ方、きり方等コツがあったらぜひ教えてください。

  • キャベツはバラして洗わなくても問題ないのですか?

    TVの料理番組など見ていると、キャベツを4つ切りにして、そのまま、千切りにしたり、煮込んだりしてますが、葉っぱを一枚一枚バラして、洗わなくても問題ないのでしょうか? と言うのは、確か、キャベツは、最初から葉っぱが巻いているのではなく、最初はばらばらで育ち、段々巻き込んで硬くなるので、途中で、葉っぱに農薬や色々なゴミが付着していると思うのですが。