• 締切済み

男子と関われない状況だけど彼氏が欲しい  

BluesHeartの回答

回答No.6

もう、ほぼ老人になった(自称)オッサンです。 気持ちはわかります。 〇〇十年前の私も、そう思っていました。 共学だったのでチャンス自体はそれこそ毎日ありましたが、それでもダメな毎日でした。(これはこれでツライですよ) 「自分が女子なら”入れ食い”なのに」とも思っていました。 さて、どうしましょうかね。 まず、「1」の男子です。(1号クンと呼びましょう) 1号クンに「敬語やめよう」と言ってみましたか? ”草食系≒奥手”だと「なれなれしくして嫌われたくない」ということで敬語をやめるタイミングがわからないこともあります。 〇ヵ月記念日に 「もう〇ヵ月なんだから、いつまでも敬語だと変じゃないですか? と、思うので私からやめるね。」 で、やめられます。 次のステップは「名前呼び」、その次は「呼びすて」ですね。 これで、少しずつ距離を縮めることができます。 次に >話していることはよく分かんないこと チャンスじゃないですか! 「なに?なに?なんのこと?教えて」 これは最強ワードの一つですよ。 どこかの恋愛アドバイスサイトで「さ・し・す・せ・そ」というのがありました。 「さ=さすが」 「し=知らなかった」 「す=すごい」(すご~い、と引っ張るほうが可愛い) 「せ=(忘れました)」 「そ=そうなんだ」 これらをかわるがわる繰り返すだけで男子をハッピーにさせられます。 というキラーフレーズなんだそうです。 (あ、知ってました?) 1号クンにいろいろ質問する(教えてもらう)のは共通の話題をためていくことでもありますから、オススメです。 次に小学校の友達男子。(2号s=複数形のsね) そんな心配いりませんって。向こうも同じジャガイモ坊主です。大人目線(評価)では中学生男子が一番「鈍くさい」です。 まぁ、そりゃ天才的にコミュ力のあるイケメン男子も1学年に一人や二人はいるかもしれません。そんなトップカーストと付き合ったら気遅れでヘトヘトになりませんか?周囲の目とかが気になって自己肯定感が削られまくりですよ。 だったら朴訥でもいいから誠実なジャガイモ君とゆっくり一緒に成長するほうが何倍もしあわせだと思います。 ★以上は前振りで(長いよ)ここからが本題です。 もしかして、自分の自信がないところをカバーするために「彼氏」を求めていませんか?そこのところ大丈夫ですか? それが心配です。 わかっているかもしれませんが(これはジジイの老婆心?)、もし下心が「自分に自信をつけるため」だった場合に、ホンキで惚れてくれた男子はメチャクチャ傷つきます。 男子も結構そういうところがありますが、女子のほうが「彼氏で自信」の罠にはまりそうな気がします。世の中的にも「女子に自信」は男子より難しいんですよね。日本のジェンダー指数も先進国最低ですし。 なので、ちょっとしたヒントです。(うまく伝わるかなぁ???) まず、男子とは「お友達から始めましょう」 それで「こいつ、イイ奴だな」と思えたら「候補」にしましょう。 「彼氏・彼女」の前に二人で遊びに行きます。 ここで、お互いの違いをたくさん見つけてください。 「チョットした違和感」、「ここは譲っておこう」、「へぇー、そうなんだ」もカウントします。 そして、一つ一つ話し合ってください。 違和感には「それ、なんでそうしたの?」 譲っておこうには「次は私の番」 へぇーには「そうくるとは思わなかったな」 など、です。 このときの注意事項は(特に違和感の場合に)責め口調にならないことです。純粋に「?」な気持ちで尋ねます。 これらの目的は 「お互いに違う人間で、違う経験をしてきて、違う考えや違う感覚で生きている、ということをお互いにはっきりさせること」 にあります。 若いうち(経験が少ないうち)は、つい「自分目線、自分感覚」で相手も同じと思いがちです。特に男子は女子に対して、そう思いがちです。ま、女子も惚れた弱みで「それを許す」態度になるのもありますが…。 女子としてはそこを踏みとどまって「ズルズルと流されない」のが大事です。「あなたのことは隅から隅まで知りたいの」というスタンスで聞けば大丈夫なんですけどね。 ちなみに、これらの質問を逃げるヤツは「駄目な奴」です。表面的に優しいとかルックスがいいとか金持ちとかでも「駄目な奴」です。 「知られたくない」(=隠し事がしたい、今後する予定)ということです。 最後に、自分も聞かれることを覚悟して「自分の”当然”や”こだわり”」なども話すことができるようにしておきましょう。 聞かれてすぐじゃなくても考えて言葉にするようにしましょう。 以上、長くなりましたが「恋愛初心者講座その1」を終わります。 がんばって読んでくれてありがとうございました。

関連するQ&A

  • インスタで嫌われてる男子からフォロー

    この前インスタで、嫌われている男子からサブ垢と本垢のどちらからもフォローが来ました。自分は女子です。 その男子とは、半年前くらいに悪口をあちらから言われて、その1週間後までちょっとした言い合い?(本人と直接ではなく、友達を通して)をしてました。ちなみに悪口をあちらが言っていたのは友達から聞きました。その男子とは毎日ラインもしていて仲も良かったんですが、ラインをブロックしてもう半年くらい今でも話していません。 そして、私は今年の6月くらいにインスタを始めたんですが、あっちになぜかインスタをブロックされました。(自分はフォローも何もしてないです。) その時は、まあいいかと思って放置してました。 でも、今年の9月になって、その人がインスタのアカウントを新しくしたみたいで、また、私はそのひとに悪口を言われて嫌いだったのにも関わらず、少しその人のことが気になっていて、その人のインスタ (サブ垢だけ)を自分からフォローしました。絶対ブロックされるなと思っていたんですが、10分後くらいにフォロバされました。笑 そこで、DMをしようと思い、言い合いになったことを謝り、今も嫌いか聞きました。そしたら少し嫌いと言われてしまい、また、DMが終わったあとにブロックされました。 この事があって、諦めようかなと思ってたんですが、そしたら二学期 (10月)にその人のサブ垢と本垢どっちからもフォローがきました。 すごく不思議だったんですが、どちらの垢もフォロバしました。笑 そこでまた不思議だったことがあって、サブ垢はフォローリクエストを認証してくれたんですが、本垢は認証してくれませんでした。 本垢のストーリー見られたくないのかなと思ったのですが、それならなんで本垢でも自分をフォローしてきたのか意味がわからないです笑 文がよくわからないかもしれないんですが、なんで嫌いなのにも関わらず本垢とサブ垢でわざわざフォローしてきたか予想でもなんでも大丈夫なので答えてくれたら嬉しいです。

  • 男子が女子に丁寧語、尊敬語を使うことについて

    私は小学6年の男子です。今学校で私は女子に対して敬語を使っているのですが、女性の方から見るとどのように感じるのでしょうか。 また、私だでけなく、多くの男子が女子に敬語を使うような風潮になっています。 もちろん、男性の方からもご意見をうかがいたいです。 宜しくお願いします。

  • 敬語で話す男子

    こんばんは。高校1年の女子です。 気になることがあったので質問させていただきました。 意見をいただけると嬉しいです。 学校でのことなのですが、なぜかクラスの男子の半数くらいが私と話すときに敬語で返してきます。 「おはよう」と言っても「おはようございます」で返されたり、「バイバイ」も「さようなら」と。 一番悲しかったのは「ねぇ、○○くん----」と呼びかけたときに「何ですか?」と返されたことです。 他の人と話してるときはタメなのに.. 相手が怒ってるという印象はありません。 態度はふつうなのに、返答が敬語なんです。 ちゃんとタメで接してくれる男子もいますが... 怖いなどという印象を与えてしまってるのでしょうか? それとも嫌われてしまっているのでしょうか?? ちょっとしたことでもいいので、回答していただけると嬉しいです。

  • 男子からの敬遠。

    こんにちは。私は中3の女子です。 今、私は学校でほとんどの男子から敬遠されているように思います。 苗字に「~さん」付けをしたり、ふざけてやっているのかどうかは分かりませんが、敬語で会話されたり・・・。 もっと普通に接してほしいです。 そのようなことをやめてもらうにはどういうことをするのが良いでしょうか。また、敬遠されるような位置づけをされない為にはどのようなことをすれば良いでしょうか。

  • 彼氏がいたら他の男子と遊びに行くのはダメですか?

    高1の女子です。 同じ学校に彼氏がいます。 彼氏とは別の男子とたまに遊びに行く事があります。 たいてい2:2です。行くメンバーはその時によって違います。 友達が男子を誘って遊びに行くのが好きなので、わたしも良く誘われるのです。 クラスメートとか同じ部活とかあんまり話した事がない男子が多いです。 (もともとわたしは男子とそんなに話さないので) これってあまり良くないですか? べつにただ遊びに行くだけでなんにもありません。 彼氏もちょっとだけ気にしてるようなのですが、 怒られた事はありません。 他の男子と遊びに行くのは良くないことですか?

  • 男子と話すのが怖い

    男子と話すのが怖い 自分は高校一年生の男子です。 中学校までは普通に男子と話すことができたんですが、 高校に入ってから男子(同級生)と話すのがすごく怖くなりました。 小学校や中学校のときに友達だった男子や部活が一緒の男子とは普通に話せます。 部活といっても文科系の部活なので女子の方が多いです。 クラスの男子とは話したことがほとんどありません。 話したことはあってもほんとにちょっとした日常会話ぐらいです。 周りから見ればすごく変かもしれませんが、大半は女子と会話している毎日です。 この前クラスの男子に頑張って話しかけようとしてみたんですが、 怖くてどうしても出来ませんでした。 自分でもどうして怖いのか分かりません。 できれば、中学校の時のように普通に話せるようになりたいです。

  • 男子と話すことができません。

    はじめまして。 中学2年女子です。 わたしは小学校までは男子と普通に会話することができました。でも人見知りで兄弟に男がいないせいか中学生になってから他の小学校からの男子と話せませんでした。 それから男子としゃべっていなかったせいで男子への接し方(?)がわからなくなり、友達に男子の名前を言うだけでも顔が熱くなってしまいます(好きでもないのに) 周りの友達が普通に男子と話したり、男子をからかったりしてるのをわたしはみているだけです。でもとてもそういう自然なやりとりに憧れています。 少し話せる男子に「授業中はめっちゃこわい」、友達にはそんなつもりはないのに「話しかけないでオーラが出てる」と言われました。 ずっとこのままの状態は絶対嫌です!!どうしたら周りの人みたいに男子と話せるようになるのでしょうか? まとまりのない長文、すみません。

  • 話したことのない男子によく嫌われます

    私は、今大学生です。 小学校時代は男女関係なく、誰とでも仲良くやっていけました。 でも、中学になってからは、大人しい方のグループに入るようになりましたが、クラスの女子とはだいたいの人と友達になることができるのに、なぜか話したことのない男子に嫌われるようになりました。 わりと大人しめの男子や、目立つ男子でも私のことを嫌っていなければ私に話しかけたりして、友達になってくれたりします。 でも、そうでない男子は、話したこともないし本当に何もしてないのに、私のことを嫌ってきます。 さりげなくいじわるをされたり、冷たい態度をとられたり、私は気づかないふりをしているけど、私のことを悪く言って笑ってきたり… 実験のときなど話さざるを得ないときに無視されたりしました。 どうやら私は、クラスの中で、『男子に嫌われる系の女子』に分類されてるようです。 中学から今まで見てきて、私が思うことは、 リーダー系のグループの女子は何かしない限りは男子に嫌われることはあまりないのに、私のように、大人しい方のグループの女子は、話したことないのに男子に嫌われる傾向にあると思います。 クラスの(男子の)中で、『男子に嫌われる系の女子』に分類されていると改めて実感したのは、携帯サイトのクラスの掲示板がきっかけです。 高校生の頃、携帯サイトのクラスの掲示板に、私とある男子が付き合っていると噂になったとき、 誰かが「付き合ってないよ。」と書いてくれてほっとしたのですが そのあと、 「○○(その男子)に彼女がいるとしたら、○○(私の名前)とかじゃなくてもっとちゃんとした人じゃない?」 と誰かが書きました。 『ちゃんとした』という言葉を見てとても傷つきました。 やはり私は男子の中でちゃんとしてない女子に分類されるのです。 いろいろ男子に傷つけられたことがありますが、 私は傷つきやすいので、すごく落ち込んでしまいます。 男子に冷たい態度をとられたとき、どうすればいいのでしょう。

  • 好きな男子

    私には同じ学年の好きな男子がいます。クラスはとても離れていますがときどきですが話します。でも、自分が意識しすぎてろくに会話もできません。前はふつーに?友達?でした。 でも、事件がおきました(自分のなかで) 私は目にアイプチをしているのですがそれが学年に広まってしまいました。好きな男子の友達に『お前アイプチしてるの?』と聞かれて‥あ、好きな男子にも知られてしまったな‥と。 わたしの友達が言うにはわたしの好きな男子は画鋲を靴の中に入れたことがある女子でも、過去のことじゃん、と言ってくれるタイプらしいのですがわたしのアイプチについてはどう思われているんでしょうか‥。 学校にいくのが怖いです。

  • 高2男子です。

    高2男子です。 彼女が作るために まず女友達を作ろうと思っています。 でも学校で接点のある人なんて限られているし、 他クラスの気になる人や趣味の合う人とも話したいと思っています。 いろんな人と交流する方法としてdmというものを友達に聞いたのでやってみたいのですが、 dmってどういうものですか? 現実で接点の無い同じ学校の人と話したり出来ますか? 恋愛や友達探し目的ならTwitter とインスタどっちがいいですか?