• 締切済み

距離を置いたら、その後どうすればいいですか。

okvaioの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1801/6905)
回答No.2

そうですね? 暫くは現状維持ってとこでしょうか? LINEも良いけど、やっぱり声は聴きたいですよね。 でも、いつもいつも同じ内容では倦怠期は感じるでしょうね。 本当に好きだったら時間を置けば置くほど愛おしさを感じる ものです。 ご自分の気持ちが変わらず、彼の気持ちがどう動くのかを 感じ取ってみて下さい。 ただ、自然消滅もあるかもしれません?? その時、あなたがどう動くのかにもよると思います。

関連するQ&A

  • 付き合って2年、今は遠距離の彼のことです。

    簡潔に言えば、遠距離の彼と倦怠期になりました。どうすればよいかわからないです。 詳しくお話ししますと、 彼とは2年といいましたがその間に2回別れていた時期があります。その理由は1回目はわたしのワガママが度をすぎたということです。2回目は遠距離になる直前、お互いに冷めて別れました。ですが私は遠距離になっても彼のことが気になっていました。遠距離になって1ヶ月(別れて1ヶ月)彼から連絡があり、また付き合うことになりました。そのとき彼は病み期でだれかそばにいてほしいという気持ちだったのかもしれません。 昨日、彼にサプライズで彼の家を訪ねました。(彼は一人暮らしです)そのとき、彼は喜んでくれました。 しかし、その二日後から彼の態度が冷たくなりました。lineの返信もうん。としか来なくなりました。 私は今までの経験というか、彼のことを考え、毎朝送っていたおはようのlineをしませんでした。 いつもはするlineがないのに、彼はなにも連絡をくれません。 今後どうすればよいかわからず投稿しました。 アドバイスよろしくお願いします。 大好きな彼です。自分勝手で気分屋でどうしようもない彼ですが、彼を失いたくありません。

  • 遠距離の彼女のようすが・・

    遠距離7ヶ月目の彼女がいるのですが、ここ何日かメールがそっけなくて心配です。以前は「好き」や「早く帰ってきてね」などの言葉を毎日やりとりしていたのですが・・・倦怠期ってやつでしょうか?文章も7行くらいのものが2行になっています。 様子が変だけどどうした?と聞いてみるのもどうかと思ったので通常どおりに接していますが 倦怠期って突然くるのでしょうか?

  • 距離を置いた後の話し合い

    彼氏と距離を置いていました。距離を置くことになった経緯は、彼が出張や異動、試験などで仕事が忙しく会えない期間が増えて少し気持ちが離れてぎくしゃくしてしまい、彼が倦怠期か気持ちが冷めたかしてしまった様子だったので別れるかどうしようかという話をしたところ、距離を置いて考える時間があってもいいかもと言われたので、1ヶ月程度距離を置くことにしました。 その間連絡も取っていませんでしたが、1ヶ月程経ち連絡をしたのをきっかけにLINEをするようになり、彼からご飯行こうと言われて来週会うことになりました。 1ヶ月時間くれてありがとうね!美味しいご飯食べて元気つけよう!と言ってくれましたが、距離を置く=ほぼ別れるだと思っていたので、覚悟はしていたもののいざ別れ話をするのかと思うと会うのが怖いです。 私の元々の予想では距離を置いた後は電話かLINEで別れようと言われるか、話そうと言われるかどちらかだと思っていましたが、仕事終わりにご飯行く予定なので、あまりゆっくり話せないと思うし、彼のご飯誘う感じがあまりにも軽くて、周りに人もいますし、下手したら本当にご飯だけ食べて大事な話もできず解散するのではないかと思ってそれも怖いなと思っています。 私はまだ気持ちがあるので一緒にいたい気持ちもありつつ、この1ヶ月の間は別れる方向で考えてちゃんと言おうとと決意したりと私は気持ちがぶれぶれです、、 お互い喧嘩が嫌いで思ってることを言えなかったのも良くないなと思ったので、どんな結果になっても後悔しないように思ってることはきちんと伝えないとなと思っています。 距離を置くことが初めてなので、距離を置いた後の話し合いのコツ?などがあれば教えてください。

  • 距離を置こうといわれて、その後どうなりましたか?

    私は、彼と5ヶ月ほど付き合って 時間をちょうだい!連絡するからと言われて 距離を置くことになりました。 4ヶ月目前くらいに彼からの連絡がだんだん減り バツイチの彼と言うこともあり嫉妬から それまでにイライラが積み重なり 私が一方的にさよならと言い荷物を取りに行き鍵も返したことがあります。 別れる気は、正直なく感情的になり寂しさのあまり言ってしまったことです。 その後仲直りして、仲良くしてたのですが 彼の仕事も忙しくなり、彼がイライラすることも増え私に八つ当たりや、酷いことを言ってくるようになりました。 八つ当たりされることについては、別にいいんですが酷いことを言われることについて悲しすぎて これから一緒にいる自信が少しずつ無くなってしまい、好きなのか分からず彼に甘えれなくなりました。私も彼も仕事が忙しく会えても週一回の2時間程度で、その時に怒らなくてもいいようなことだったんですが、私が怒ったことで 会ってもこんな感じなら会わない方がいい! このままズルズル付き合っていってたら、絶対に嫌になると言われました。 私も、そうだと思い納得して1週間という時間を設けて距離を置いたのですが、 1週間後なんの連絡もなく、私から電話しましたが 何の反応もなかったです。 私にとってもこの1週間は、自分に彼が好きか問いかけれる期間だったので距離を置いたことについては本当に良かったと思ってます。 きっと私の気持ちも彼には見抜かれていたと思います。 彼は、プライドが高いので私がどう考えたか連絡しないと連絡してこないと思ったので LINEしました。すぐに既読になりましたが連絡はなかったです。 次の日電話をすると今仕事が更に忙しくて LINEを返そうと思ったけど、 その返ってきた内容について返すのが 出来ないから来週の半ばに落ち着くと思うから必ず連絡すると言われました。 この、LINEを返して返ってきたLINEを更に返すのが出来ない(忙しくて)というのは、 別れるってことでしょうか? 頭がパニックになってしまい 乱文になっておりました。申し訳ございません。

  • 遠距離恋愛 倦怠期

    いま、遠距離恋愛4ヶ月の彼女と倦怠期になり 一週間距離置くことにしました。 でも、いろいろネットで見てたら 遠距離恋愛での倦怠期で距離置くのはよくないと書いてありました。 やっぱり距離置くのはマズかったでしょうか? すぐにでも連絡を取るべきでしょうか?

  • 同棲中の倦怠期とはどんな感じなのでしょうか?

    今別々に彼氏と暮らしていますが 倦怠期は 会うのを止めたり 連絡を取らなかったり島ますが 同棲中の倦怠期でも顔を合わすし 何かしら会話はすると思います。 外デートをしないのが同棲中の倦怠期なのでしょうか?

  • 遠距離片思い 距離の縮め方

    20代半ばの女です。 ゲーム以外でのLINEのやり取りのきっかけの作り方や会話だけで距離を縮めるにはどうしたら良いでしょうか。 遠距離になって3年。 先日、彼が一緒にやってほしいゲームがあると誘ってくれたことがきっかけで、 ボイスチャットで話しながら毎週2~3時間ゲームをするようになりました。 その男友達に恋をしてしまいました。 わたしはついこの間まで前の恋人を引きずっていたのですが、ゲームはもちろん、彼とする仕事の話や趣味の話をしているときがとても楽しく、SNSも見ているうちに彼に憧れ、いつの間にかまた声が聞きたい、彼と会いたいという気持ちが芽生えました。 彼との過去のやり取りを見返して、今更ながら、3年ほど前は彼からアプローチされてたのでは?と気づきました。 最後に2人で会ったとき、私の話を聞きたいからご飯行こうと誘ってくれて、私の恋愛相談に乗ってくれていました。 「その彼と進展がなかったら、おれとまた会ってほしい」と言ってくれたのですが、その後まもなく私は恋人ができ、疎遠になりました。 インスタやツイッターでは繋がっていて、彼からのいいねは頻繁にもらうけど、メッセージのやり取りは多くなかったです。LINEなどでも連絡は取って おらず、昨年も互いに会おうねーと言っていたけれど、離れて大部経つし、遠距離だしと思い、具体的に会う約束が決まることはありませんでした。 先日、彼からの「あれから恋人ができない。彼女がほしい」という言葉を聞き、とてもドキッとしてしまいました。もしかしてまだ好きでいてくれてるかなと期待のような、勘違いのような… 「顔、忘れちゃったよ。○○くんに彼女できたら会えないね」と言ってみたところ「来月○○で会う?」と提案があり互いの中間地点で会うことが決まりました。 彼が今繁忙期で、ゲームをやるときしかLINEをしていません。 ゲーム以外でのLINEのやり取りのきっかけの作り方や会話だけで距離を縮めるにはどうしたら良いでしょうか。また話せるしと思うと、LINEをしたら好きバレして、そんなつもりなかったと一緒にゲームができなくなるのを想像したりして不安です。 そもそも、3年も会ってもいない彼に、恋心を抱くのはおかしいでしょうか。また会ってなくても恋愛対象として好意を抱いてもらうことってできるのでしょうか。

  • 婚約の約束をしたけど距離を取られてる?

    付き合って3カ月になる彼氏(27)がいます。付き合う前から私(28)は適齢期なので将来を考えてお付き合いをしたいと伝えていました。 元々転勤のある職種なのは知っていたので遠距離はしたくないと伝えたら「転勤先に連れて行くよ」と言ってくれていましたが=結婚ではないようなニュアンスでしたが好きだったので付き合いました。 初めの頃はラブラブでしたが段々と倦怠期(落ち着いた?)に来年の春に転勤が濃厚になり、私は不安になり焦ってしまいました。 彼氏にLINEで事細かく「ここにいる間に一緒に暮らしてみてやっていけると感じたら婚約をして転勤先に連れて行ってほしい」と伝えました。 そしたら「ありがとう。一緒に暮らすことはしっかり守るよ。けど1つずつ進めていきたい。あとプロポーズは僕からするね」と言ってくれたのですが一緒に暮らすのは転勤先でって意味でとか色々迫ってしまう形になってしまい最終的に彼氏が「遠距離はしないって言っていたし、君がもしよかったら春に婚約をして県外で暮らせたらいいと考えているけどどうかな?」ときて私は「ありがとう。これからもよろしくお願いします」と返して彼氏からも「これからもよろしくね」と返事がきて春に婚約をする流れになったのですが、、急に約束をしていたデートをその日は会えないかもしれないと断られました。 元々最近、倦怠期気味だったところに転勤の話が舞い込んできて自分が安心したくて結婚の話をしてしまい結果なんだかデートを断られて距離を感じています。男性にとって結婚はプレッシャーできっと重いものだと思いますし、一つずつゆっくり進めていきたい彼氏にとって畳み掛けるように結婚の話をしかもLINEでしてしまったのも反省しています。 婚約をしてくれると言ってくれているので大丈夫でしょうか?それとも距離を感じるということはダメになってきているのでしょうか。ここから私はどうしたらいいでしょうか?

  • 女性が距離を置きたいと言う時って…。

    お互い大学生で付き合って5か月の彼女がいます。 先週の日曜日にデートした時は、お互い楽しく過ごせました。しかし月曜日あたりから様子がおかしいのです。楽しく会話はするのですが、どこか友達に接するような感じなのです。手をつないでもいつものように握り返してもくれない状態で、会うたびに別れを惜しんでいた頃の彼女ではなくなってしまっていました。 痺れを切らし、ついこの前の木曜日にメールで、他に好きな人でもできたのか?という様な趣旨のメールを送ったら、彼女から電話が来て、「一緒に居すぎて好きかどうかわからなくなっちゃった。一緒にいるのはすごい楽なんだけど手を繋ぐのとかは微妙なの。でも嫌いになったわけじゃない」 「一週間距離置いてみて気持ちが戻らなかったら、このまま別れよう」と言われてしまいました。 「お昼一緒に食べるくらいならいいよ。お互い食べたくなったら連絡しよう。」とも言われました。 真実かは分かりませんが、他に好きな人がいるわけではないようです。しかし彼女が何を考えているのかよく分かりません…。確かに一週間のうち5日は会ってる状態が続いてました。それに彼女は最近やっと学科で友達がたくさんできたようで、明日飲み会もあるそうです。 だから急に僕の存在の必要性に疑問を抱き始めたのかなぁって思いました。 電話の終りに、「ただの倦怠期ってことを信じて俺は待ってるよ」と言ったら、彼女は「倦怠期は半年くらいで絶対来ちゃうんだよねー…。」と言いました。その言葉に僕は期待しています。 とりあえず来週の木曜日まで待つしかないのですが、本音は連絡したいです。 本当に待っているだけでは彼女の気持ちが離れて行きそうで不安です。 僕はどうしたらいいと思いますか?この場合、「やっぱりあなたが好き」って言って戻ってくることはあるのでしょうか…。 距離を置かれる時点で別れるのが濃厚な気がするんですが…。 距離を置かれた方のお話が聞きたいです。 気持ちがおかしくなってて文がまとまってなくてすいません。。。

  • [愚痴]遠距離恋愛の続け方

    4月より、お互い新社会人となって遠距離が始まりました。 4月のうちはお互い慣れない仕事でしたが、連絡も週に二回ぐらいは取り合えていました。 5月となり、彼女の方が配属され、多忙のためか連絡の頻度がめっきり減ってしまいました。 私は専門的な仕事のため実務教育が長く、未だ配属されていないため残業もなく余裕があります。 配属されて彼女側は朝が早いためか、夜9時ぐらいに連絡しても「寝てた」とかが多く、生活リズムが掴みづらくなったため、こちらからLINEするのも難しくなり、今では2週間に一回程度、LINEを10往復するぐらいです。 彼女の誕生日に合わせて帰省しデートする予定でしたが、彼女が誕生日に親族の用事に行くこととなり、デートが流れました。 デートを楽しみに仕事に取り組み、飛行機のチケットを手配したり、デートプランを考えたりしてたので、今は何か手持ち無沙汰というか、無気力になっています。 遠距離を続けるコツとして趣味を持つことと聞きましたが、土日は趣味に没頭できても、平日の仕事と家事が終わった後に寝るまでの数時間は何もすることがなく。 今まではLINEをして過ごしていたので・・・ 向こうが本当に忙しいことは理解してるし、こちらに構う余裕がないんだろうなとはわかっているのですが、連絡がないのはやっぱり淋しいし、だからといって連絡がもっと欲しいといった重みになることはしたくないんです。 浮気とかはあまり疑っていないのですが、生活リズムが合わなくなってきたことや、自分も配属されると今後どうなるのかという漠然とした不安に悩んでいます。 今後遠距離が解消される見込みがあるので、それまでの辛抱といえばそうなんですが、今を耐えられる自信があまりありません。 遠距離を続けるにはどうすれば良いのでしょうか。